

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ええと、ご質問は米語と英語の違いではなくて、
英語全般的な「話し言葉と書き言葉の違い」なのでしょうか。。。
私はそんなに出来るわけでないので素人的にですが。
小説を読んでいると口語の発音そのままにセリフを書いてあったりします。
つい最近までHow'sはHow isかHow hasで、how'dはhow wouldだと思ってたんですが、どうもHow wasやHow didもそう書くことがあるらしい。きっと発音がそうなんでしょうね?
また、I am sorry to keep you waiting. が Sorry keep you waiting.になっていたり。
文法的にテキトーなのかなという気がします。
日本語でも、「というか」を「っていうか」と言ったりしますわね。「なのです」→「なんです」、「と言っている」「って言ってる」など。「みたいな」というのも(like)
あとは、書き言葉のほうが字数の多い難しい単語を使うことが多いみたいです。そのまま喋ると英会話の先生には「会話としては硬すぎます」などと言われる。日本人はこういうの多そうですけど。。。
口語だとgetとかtakeとかhaveとかputなどと、toだのonだのの組み合わせを多様。
I've got to go とか、put it onとか。
No.2
- 回答日時:
私的見解ですが、厳密な意味でこれは話し言葉でそれは書き言葉という区別はないのではないかと考えます。
米国の大統領が演説で語られる言葉はそのまま書面に書き出しても立派な書き言葉になっていると思います。またあまり文章を書かない子どもが何かを書くと書いた言葉も話している時のような論旨のはっきりしない文章になるだろうと思います。つまり意図を伝えるために前後関係や論理が後の精査に耐えるものは書き言葉と皆さんが呼び、語られるそばから音が消えてゆくような少しばかりゆるんだ表現を単純に話し言葉と呼んでいるように思われます。
皆さんはどのように思われますでしょうか。You ain't とかI am gonna goとかをそのまま表記することを持って話し言葉とする方もおられるかもしれませんが、改まった状況ではそれそれ、You are notとか I am going to goとすべきでしょうし、また当然どなたもがそのようにされると思いますので、究極的にはやはり区別がないと思われます。もしあえてそのような綴りをする場合には、作者がその場の状況が「場のゆるんだ」雰囲気を伝えたいという意図に違いないと思います。つまり話し言葉と呼ばれるような言葉も同時に書き言葉になるということになります。
No.1
- 回答日時:
アメリカ英語とイギリス英語は書き言葉でもすぐ分かるくらいに違います。
単語が違う、単語の綴りが違う、用法も違います。
話し言葉で違いが大きくなるというのは、発音が違うことを言っているのだと思います。
日本の英語教育はアメリカ英語がベースになっているので、イギリス人の英語を聞くとほとんど聞き取れないはずです。
話し言葉と書き言葉が違うのはどの言語でもあることです。
しかし日本語の文語体と口語体のような違いはありません。
あるのは単純に、話し言葉特有の省略や文法の誤用、用法で、これは日本語と同じです。
映画の台本を読んでみればよく分かります(英語の台本は本屋にあります)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
commonとcommunicationの略語
-
approximatelyの省略記述
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Educational Qualification
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
covered with とcovered inの違い
-
()に入るのは何番か I have no ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
partのあとにピリオドは入る?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報