

電気安全調査訪問の屋内調査は拒否できますか?
4年に1度の電気安全調査訪問の屋内調査は、絶対にしなければならないのでしょうか?
私は病的に神経質な性格で、自分以外の人を部屋に入れることが出来ません。
玄関までなら我慢できるので、分電盤の調査は大丈夫だと思うのですが、
部屋の中にあげなければならない、コンセント、タコ足配線の点検については、とても考えられません。
九州電気保安協会のHPをみると、
「電気安全調査では、「電気設備の技術基準」等に基づき、漏電調査、屋外にある電線(引込線)等の点検、屋内の分電盤はネジの緩み等、重点的に点検します。
(※調査は10分程度で終了します)
また問診を行い、お客さまの承諾のもと、タコ足配線やアース線の外れ等を点検し、お客さまが電気を安全に安心してご使用していただけるよう、努めております。」
とありました。
「お客さまの承諾のもと」とあるのをみると、配線等については拒否できそうな印象を受けるのですが、
実際(法的にも)、拒否できるものなのでしょうか?
すごく困っています…。詳しい方、実際受けられた方のご意見を頂きたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらの保安協会の場合を紹介します。
まず電力会社の財産であるWHM(積算電力量計)と分電盤の1次側でリークメータをクランプして1mA以下であることを確認するのみで通常終ります。よって座敷にどかどか上がり込むことはありません。
異常の場合は切り分けをするために後日上がり込むことがありますがあくまでも部屋に付いたコンセントまでです。コンセントより先は個人も問題ゆえパンフレットの配布のみです。
この調査を断った場合は電気の供給を停止されることになります。
分電盤の調査が主なんですね。
部屋の中のコンセントの点検まで強制なのかと思い、とても不安でしたが安心しました。
電気が止められてしまわないうちに受けようと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- リフォーム・リノベーション パイプスペースの中にある電気の配線です。 2か所ある内の 手前の線の根元が剥けて居るのは、絶縁体が剥 1 2022/07/30 19:48
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- 環境・エネルギー資源 使用済み核燃料の中間貯蔵施設の立地可能性調査。「調査するだけで決定ではない」←これ、信じる人居るの? 3 2023/08/24 18:58
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 電気工事士 新築なのですが電気配線を基礎立ちから入れたいのですが可能なのでしょうか。 1 2022/11/01 22:48
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 電気・ガス・水道業 変圧器から二次側の配線を遮断器を設けずに行う行為は違法でしょうか 1 2022/10/23 20:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
ブレーカーについて。
-
少量危険物の取扱い届出について
-
電気容量について
-
ヘアアイロンを車で使用したいです
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
リビングキッチンで、電気ポッ...
-
2相200Vとはどういうもの...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
電圧が不安定
-
2台目のデスクトップパソコンを...
-
電線から異音がします
-
社会正義ってどうお考えですか
-
契約電力の変更
-
家電の消費電力を測定する機材...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報