プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

確かこの本州3社は純粋な民間会社と思いますが、なぜ合併しないのでしょうか?
スケールメリットがないからですか?
民間と言いながらも、どこかで政府の縛りがあるからでしょうか?
国鉄時代から分かれたのに、また逆戻りするイメージがあるから?

A 回答 (3件)

国鉄が巨大な組織過ぎて、いろいろな不都合不具合不便が生じ、


うまくいかなかったので、分割したのに、
今更また合併するにはそれなりのメリットを見つけないと。
もうすこし、国鉄分割民営化をお調べになってみて下さい。

ただ、
現在本州3社以外は厳しい経営を強いられています。
北海道・四国・九州・貨物会社を本州3社に合併・・・、
とまでは行かないかもしれませんが、そのような案があるのも事実です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問の仕方がいけなかったですが、3社の合併というよりも、東日本&東海とか東海&西日本という線もないのでしょうか?
もっとも、残りの4社ほど経営的に厳しい状況に追い込まれていないのに、合併という材料は見つけにくいかも知れませんね。
>北海道・四国・九州・貨物会社を本州3社に合併
北海道は東日本へ、四国や九州は西日本、貨物は東海ということはイメージできそうですが、どうなのでしょう・・

回答を頂き、ありがとうございました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/25 16:52

 合併すると独占禁止法とかに抵触するのかな?



 あまり大きくなると分割するとかしないと。

 今更合併となると、今まで利益がある東日本なんか、赤字の多い西日本とかと組むと、全部持って行かれるでしょうね。サービス面でも極端に違う印象を受けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3社合併でなくても、「東日本と東海」とか「東海と西日本」とか、路線の具合でそういう合併もありえるかと思いましたが、先ほどの方も言っていましたが、残り4社&この3社という組み合わせの方が実効的かも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/25 16:55

 最後のが答えでしょうね。


 つまりは「国鉄時代の」イメージを払拭したのにまたかい・・・って感じかな。
 てかさ、収入がものすごく違うんだよね。サービスも車両も違う。これってすごく差別観があるわ。

 いまだにJRって融通が利かないイメージがあるじゃない。
 10分遅れたら到着するまでずっと謝っているのには閉口する。

 民間に出来る事は民間に・・・の方がサービスいいもの。今さら何で合併して他の赤字を埋めなきゃならないのか?

 って話だわね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

もう東日本、東海、西日本でカラーができあがっているんですね!
だったら、今更どこかが一緒になっても統一感がなくなってしまいますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/25 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!