dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

煙突の体積を求めたいのです。
直径30cm、つまり半径15cm、長さ8.5mの円柱の体積を求めたいのですが、
0.15×0.15×3.14×8.5とすると、0.6005m3となるのですが・・・

他の計算が全てm3でも止めている都合上、答えは m3 で求めたいのです。体積が小数点以下の答えになるのがいまいち理解できません。

体積が小数点以下ってどういうことでしょうか。

A 回答 (5件)

m3で求めたときの体積が「小数点以下」であることに着目する意味は何もなく、単に体積が「1m3に満たない」というだけのことです。



1m3の大きさは、一辺が1mの立方体です。
縦・横・高さがそれぞれ1mで、上のふたが開いているダンボールを想像してみて下さい。
この箱に、例の煙突を刻んで入れると仮定します。
高さが8.5mあるので、これを1mづつのぶつ切りにします。
すると、直径30cm×高さ1mの円柱が8本、高さ50cmの円柱が1本できます。
これらを縦のまま箱に詰めていくと、直径30cmなので、3本×3本の並びで収まって、縦・横方向に10cmずつの隙間ができるでしょう。
さらに、円柱と円柱の隙間も開いていますよね。
これらの隙間がすべて埋まる体積が1m3というわけです。
煙突は、1m3の箱に詰めても隙間ができるので、1m3に満たない、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小数点以下とゼロ以下を混同していたのだと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/27 13:06

修正です。


>>1mx1m=1m3です。

1mx1mx1m=1m3です。
    • good
    • 0

あくまでも感覚的な違和感だと思います。

長さが8.5mもあるのに何故1m3に満たないのか…という。
HeNeArKrXeRnさんの説明に便乗しますね。



1mx1m=1m3です。
8.5mを1mずつ切ると1mが8本、50cmが1本できます。
立てて3本ずつ縦横に並べ、上から見ると下図になります。

  ←90cm→
↑ ○○○
90cm○○○
↓ ○○◎

どう見ても1m3には足りませんね。
円柱同士に隙間がありますし、辺の長さが1mに満たない90cm。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小数点以下とゼロ以下を混同していたのだと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/27 13:09

半径が小数点以下(0.15)っていうのは理解できるんですよね?


同じ理屈なんですけど、なぜ、半径は小数点以下でも理解できるのに、体積が小数点以下だと理解できないのでしょうか?
もしかして、「小数点以下」と「0以下」を混同していませんか?
小数点以下でも、1より小さいだけで、0よりは大きいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小数点以下とゼロ以下を混同していたのだと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/27 13:08

m3だと小さい感じしますけどcm3にすると600000cm3ですよね


これだと600リットルに相当するので煙突の体積としておかしくはないと思いますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小数点以下とゼロ以下を混同していたのだと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/27 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!