dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筆記テストをされる科目は、何がありますか?

また、どんな問題なのでしょうか?


質問の方は、どのなような質問をされますか?

皆さんは、各々に何とお答えになりましたか?



そして、給料の遣い方を聞かれた際には、

『友達と遊びに行く金』と発言をするよりも、『娯楽』と答えた方が、よろしいのですよね?

皆さんは、どのように答えられていますか?



色々と、参考に教えて頂けたら……と思いました。


よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

コンビニオーナーです。



選考・面接のやり方は、店の数、いや採用担当者の数だけあると考えて下さい。
例えば、うちでは筆記試験はやりません。簡単な四則演算くらいはテストしたほうがいいと考え始めているところですが…

何を聞くか、どのように聞くかも、相手によって変えます。一番大事な「いつ働けるのか。どれくらい続けられるのか」は必ず聞きますけどね。

お金は「お小遣い」でいいと思いますよ。事実ですし。「遊興費」と答えてプラスになることはありません。
では頑張って下さい。
    • good
    • 0

バイト採用ですか?


バイトは初めてですか?

スーパーのレジなら
計算問題で筆記試験があったところはありますけど
コンビニでは聞いたこと無いですね

質問内容など
それこそさまざまです
最低必要限なことあいか聞かない所も多いです
(家からここまでどのくらいかかる?とか
いつ働ける?とか
何でここでバイトしたいの?とか)

給料の遣い方を聞かれた際には、>>
ふつうは聞かないことです
「まだわかりませんが
とりあえず貯めておきたいなと思ってます」が
悪い印象など与えない返答だと思いますよ

聞かれたことはちゃんと答える
聞かれてないことやいらないことは話さない
バイトの仕事内容とかでわからない点などはその場で聞くこと
ですね
    • good
    • 0

筆記テストなんてするコンビニがあるんですか?


社員として就職するならまだしも、バイトですよね?まずあり得ないと思いますが。

前コンビニで採用面接してました。
聞くことはまあ、働ける時間帯や曜日や接客業経験の有無などごく当たり前のことですね。
あとは自分の長所や短所とか。このへんは臨機応変さを見ます。
そんな当たり前のこと?って思いますけど、接客業ですから日本語を理解してきちんと答えてもらわないと
困りますし(笑)当たり前のことでもちゃんと受け答えできる誠実さも大事です。

>『友達と遊びに行く金』と発言をするよりも、『娯楽』と答えた方が、よろしいのですよね?
「友達と遊びにいく金」と答えられたら、まあ正直な子ですね~、とは思いますけど、多分落とすと思います。
チャラチャラしてる印象は拭えませんし。言葉づかいもなってない。せめて「自分のお小遣いに」でしょう。
「娯楽」って言うのも臨機応変さがきかない機械的な子ですね、とこれも落とします。マニュアル君はいりませんから。
おいくつかわかりませんけど、そういう答えが許されるのは高校生までです。
大学生以降なら「生活費の足しに」とかでしょうね。いくら遊びに使うったって言葉を選ぶってことも大事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!