dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。西洋史関係の市民向け講演会を企画しているのですが、告知のためのチラシ印刷・準備の担当を仰せつかりました。ところが、主催サイドにあまり予算がなく、できたら「紙は自分達で用意して、印刷機を格安で使わせてもらい、自分達で印刷する」という形が望ましいのですが・・・。こういう条件ですと、何かしら公共施設ということになるかと思います。

当方、山手線の内側に住んでますので、23区あるいは武蔵野市~立川市あたりまででそういう施設があれば、お教えいただけませんでしょうか。

ちなみに原稿は両面印刷でカラーです。

A 回答 (4件)

キンコーズでA4:54.6円/枚、A3:109.2円/枚、


他にPC使用料10分262.5円です。
http://www.kinkos.co.jp/price/self.html#02
100枚単位ならキンコーズが手軽です。

1000枚越えるなら、印刷所に頼んだ方がいいです。
同じ金額で10,000枚刷れるでしょう。

5~10万円の予算があれば印刷所に頼めるので
5万円以下しか出せないというなら
キンコーズで100枚以下、
もしくはカラーをあきらめて白黒コピーにするしか
ないのではないでしょうか?
紙を買うくらいなら安い印刷所を探した方がいいです。
印刷所で客先に見積もられる紙代は1円前後ですから。

公共施設でカラー出力のところは無いと思います。
図書館でもコピー有料ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、キンコーズではこれくらいの値段なのですね・・・。部数としては500枚もあればいいかなあ、というくらいなのでこれも選択肢に入れておきます。

印刷所の紙代のこと、参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/02 23:24

ボランティア経験者ですが、主催者に最低限の知識も常識もないまま、無謀な企画を進めようとしていると見ざるをえません。



予算に制限があるのは当然ですが、印刷機も紙も主催者が用意せず、最初から全部他力本願で行きたいなら、主催者の責任で法人なり個人なり費用を負担してくれるスポンサーを確保するのが筋。
公共施設なら無料か格安で印刷機と紙を提供してくれるとお思いですか?

紙のサイズや枚数にもよりますが、A4サイズ紙で10ページの書類を、参加者50人として500枚印刷、それもカラー印刷としたら、メンバーか友人の私物プリンターを使おうというのは虫がよすぎ。
紙自体は500枚で数百円で仕入れ可能ですが、プリンターインクのほうが高くつきます。
プリンターの機種にも大きく左右されますが、カラー印刷なら100枚も印刷しないうちに、インクトナーがなくなります。
カラー4色分のトナーを使う型として、安い互換インクを使っても最低4回から6回分はトナーを使い果たすはず。
4色セットで一番安いものでも2500円以上するのが相場ですから、まずインクだけで1万の出費を覚悟する必要あり。

予算を節約したければ、カラーでなく白黒印刷に抑えることを考えて。
更に倍率を縮小して2ページもしくは4ページ分を1ページにまとめて印刷するのも検討を。
印刷にあたっても、色の濃度を調整して、最大限インク節約すべき。

さもなくば、参加者から印刷費分の参加費を徴収することも必要になります。単純に50人から200円ずつ集めれば、1万円になります。

他の方法としては、webサイトを作ってそこに資料ファイルをアップしておき、参加者自身がダウンロード・印刷してもらう形というのもあります。これなら印刷費用は完全に参加者負担ですが、PCとネット環境とプリンター所有の方しかできません。

主催者が運営方法を再検討しないといけないことは確かです。
今回、質問者さんを含むメンバーが身銭を切る形で費用を負担するというならそれはご自由ですが、そんなことやってたら次回以降協力してくれる方が去っていくだけということも覚悟されますよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を頂きましてありがとうございます。ただ、どうやら私が書いていないことまでご心配を頂いているようで・・・。まあ、モノを知らない感じが文面に出てるんでしょうし(苦笑)、事実そのとおりではありますので、懇切にご教示いただいたことには感謝しております。

「無料でできると思うのか」と書かれていますが、そんな虫のいいことは考えていないのです。「印刷屋に頼むより」安くあげる必要があったので、上のように書いたのですが、誤解を生む表現だったようですね、失礼。紙については「持っていく」と書いてあるとおりです。

公共施設の中にも印刷機を置いているところはときどき見かけます。
利用規約の問題で登録が必要だったりすることはあるんですが・・・。

以前、杉並のほうで実際に安く印刷できた例があるのですが、場所がどこだったか思い出せないので、ちょっと悩んでいたのでした。

とりあえず、ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/02 23:55

因みに、A4フルカラー両面だと、印刷屋に頼めば、最低500枚からで、価格は2~3万円。



最も安く済ませようと思うなら「パソコンとカラープリンタを持ってる友人を見付け、両面印刷用の紙と手土産を持参して頼み込む」しか方法がありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に補足を頂いてありがとうございます。
ある程度クオリティを求めなければならない場面になったら、印刷屋さんをあたるのもよさそうですね。一応、両面印刷可能な自前のカラープリンタはありますが、印刷速度の問題があるので、見つからなかったときの代案に、とは思っています。

お礼日時:2011/02/02 23:40

>主催サイドにあまり予算がなく、できたら「紙は自分達で用意して、印刷機を格安で使わせてもらい、自分達で印刷する」という形が望ましいのですが・・・。

こういう条件ですと、何かしら公共施設ということになるかと思います。

素人が「普通のカラー印刷機」を扱えると思いますか?

↓こういう「印刷機」の前に立たされて「あとはご自分で」って言われて、印刷出来るとでもお思いで?
http://www.hakubungrp.co.jp/business/53.html

印刷機にセットする原版を作るだけでも、素人には絶対に無理。

扱えるのは、せいぜい「コンビニにあるカラーコピー」くらいです。世の中を知らな過ぎです。

バカな事を考えてないで
http://www.kinkos.co.jp/
キンコーズで、カラーコピーをどうぞ。

店舗案内を見ると、都内にいっぱいあります。

パソコンで(ワードやペインタなどで)原稿ファイルを作って、キンコーズに持って行けば、カラープリンタで印刷してくれますよ。カラーならA4サイズ100枚で1万5千円くらい(1枚単価150円くらい)

自宅でカラープリンタで印刷出来るなら、自分で印刷して、出来上がったチラシを1枚持っていって、カラーコピーでも良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えーと、考えている品質のグレードとは相当に違うレベルのものをご想定頂いてしまってるみたいですね(苦笑)。さすがに私もオフセット印刷機を使おうとは考えてませんし、そんな施設があるとも思ってません・・・。何だか色々とご心配をおかけしてしまったようで(苦笑)。

ときどき、地域センターや、社協の施設なんかにある簡易印刷機とか、ああいう感じのものがあればいいなあ、と思って探していたんです。ただ、結構区によって利用に際して異なる条件がつくようだったので・・・。

キンコーズも意外と安いのですね・・・。ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/02 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!