
CANON PIXUS IP4300 で、大きな黒インクを取り替えた翌日、印刷できなくなりました。
システムエラーという表示が出て、電源スイッチが、緑ーオレンジ5回点滅ー緑
となったので、インクを入れ替えて、数枚印刷できました。
翌日印刷したら、3枚目ぐらいの途中で、印刷が止まり、同じ症状が出ました。
(その時は、ウブンツで動かしていたので、エラー表示は確認できませんでした。)
インクを一度はずしてみて、入れなおしたら、今は動いていますが、
仕事で使っているので、修理に出すのは辛いのですが、このような場合は、
修理の適用ですよね?
幸い5年保証の4年目なので、費用はかからないのですが…
以前は、EPSONを使っていてこのようなエラーは出なかったので、
家族が「もうEPSONに買い換えたら?」といいますが、
買い置きのインクが8本もあってもったいないし…
修理に出せば後数年は使えるものでしょうか?
プリンターの寿命は、どれくらいと思えばいいのでしょうか?
プリンターはEPSONのほうがいいのでしょうか?
詳しい方、教えていただけませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も全く同じ機種を使ってます。
約5年目使ってます。快調です。
説明書に書いてありますが、5回点滅は『プリンタヘッドが取り付けられていない/プリンタヘッドの不良』です。
最新機種こそ、エプソン同様プリンタヘッドの交換が出来なくなりましたが、この機種の頃はユーザーでも交換できるようになっています。思い出して下さい、購入した時後、ご自身でプリンタヘッドを取り付けられたはずです。
インク交換の後の不調ですから、その時にプリンタヘッドもずれたとかおかしくなったのではないでしょうか。
一度、プリンタヘッドを付け直して見られたらどうですか?
もしマニュアル等が無いようでしたら、参照URLをご覧下さい。
参考URL:http://cweb.canon.jp/manual/bj/ip4300/index.html
この回答への補足
その後、プリンターは、快調に動いています。
マニュアルには、プリンタヘッドの付け直しとありますが、
CANONのサポートによりますと、その後の修理実績などで、
その方法は、効果が疑われ、他の故障の原因にもなりかねないということで、
点検修理の適用らしいです。
私の場合は効果があったようです。
ありがとうございました。
マニュアルもスタートガイドも取ってあったので、
プリンタヘッドの付け直ししてみました。
同じインクを入れるのは、ちょっと不安だったのですが、
その後、8枚ほど印刷してみましたが、
大丈夫でした。
これで、様子を見てみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#2です。
お礼有難うございました。取り敢えず直って良かったですね。>プリンターの寿命は、どれくらいと思えばいいのでしょうか?
寿命は分かりませんが、僕がしている延命方法!?をお教えします。受け売りですけど(笑)
1.『強力なヘッドクリーニング』をしてもスジが消えなくなったなどきれいに印刷出来なくなった時
・プリンタヘッドを取り外し、底面のインク吹き出し口(写真)をアルコールを染み込ませた布で拭くと、きれいに印刷できるようになります。
・アルコールがない場合、薄く張った熱湯にインク吹き出し口を浸すと、インクが溶け出していきます。それを風通しの良い日陰で乾かしてから使うと同様に復活しますよ。僕の場合、念の為に1~2日乾かしてます。熱湯の場合、絶対に背面の緑の基盤は濡らさない事と乾かしてから使う事を注意すれば、それ程、神経質になる事はありません。
2.廃インクタンクが満タンになると印刷出来なくなりますが、これは実際に満タンを感知するのではなく、内部カウンターが一定の数値になると満タンを判断します。メンテナンスモードで簡単にカウンターをリセット出来ます。方法は
・電源オフの状態から
リセットボタン押しながら電源ボタンを押す(押しっぱなし)
リセットボタンだけを放しリセット2回
電源ボタンを離す
これでメンテナンスモードになります。
リセット1回押しの後、電源ボタンを押すと、テスト印刷され、『D=』が廃インクカウンターです。
同リセット4回、電源ボタンで、上記カウンターがリセットされます。
因みに必要ない事ですが
リセット2回→電源で、セットアップ日付や印刷枚数等の情報印刷。『TPAGE=』が総印刷枚数と思われます。
リセット3回→電源で、セットアップ情報や印刷枚数のリセットです。
うちではL判写真印刷が殆どですが、インクが空になっても20~30枚は普通に印刷出来るので、色が出なくなってから交換するようにしています。
既にご存じかませんが、ご参考までに。

詳しい説明をありがとうございました。
この機種のアフターサービスが、2012年8月末で、ジョーシンの5年保証が、今年の11月までなので、それを超えて、教えていただいたような症状が出たときは、試してみたいと思います。
できればこの機種のほうが今出回っているものよりインクのタンクが大きくて、使い勝手がよさそうなので、できるだけ長く、大事に使いたいと思います。
仕事用に使うからということで、結構インクの買い置きをしていましたが、当たり前のことですが、
機械は壊れることもあるので、インクの買い置きはやめようと思いました。
いろいろご相談に乗っていただき、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
機種は違いますが、私もずっとキャノンを使っていました。
まわりもキャノンは多いですが、特に壊れやすいという意見は聞きません。
仕事で文書のプリントを中心に使っていると、大体4~5年程度が寿命です。(私の場合)
昨秋プリンターが壊れたときのこと。
保証期間外だったので、修理よりは買い換えた方が安いと思い、電気店の人と相談してHP(ヒューレットパッカード)のプリンターを購入しました。
が・・・
使いにくい!!が本音です。
お店の人が言っていたように、日本メーカーに比べ性能が劣るということではありません。
ただ、操作性がぜんぜん違うことと、マニュアルなどの表記がわかりにくいんです。
そういう意味では、長年使い慣れたメーカーが一番だと思います。
相性というのもあると思うので、ご家族ではなくご自身がEPSONのほうが使いやすかったな、とおもうなら、買い換えられてはいかがでしょうか。
インクも確かにもったいないですが、修理に費やす時間や、イライラなどの精神的ストレスには帰られないと思いますよ。
前回プリンターの調子が悪くなったときときの話です。
そのときもキャノンを使っていました。
仕事の都合ですぐ使いたい、買い置きインクもたくさんあったので、キャノンの修理センターに持込しました。
事前にセンターに問い合わせたところ、故障の状況によってはその場で修理可能とのことだったので。
見てもらった結果、
「部品取り寄せが必要で修理には時間がかかるります。修理代(7000円)で新品と交換します」
といわれました。
買い置きインクがあるので無駄にしたくない、と相談したら、新しいプリンターのインクに全部交換してくれました。
インクを買い換えても7000円以上はかかるので、私に文句はありませんでした。
そのプリンターはもう廃盤(?)だったので、その後継機種の新品をもらって帰りました。
修理センターがちかくにあるなら、持ち込みも一案です。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html
ありがとうございます。残念ながら、修理センターは、近くにないようです。
とりあえずプリントヘッドの付け直しで、動いているようです。
JOSHINの5年保障期間中なので、無料で修理には出せるのですが、
2週間使えないのが、正直辛いので…
これで、様子を見てみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は20年近くずっとキヤノンのプリンタを使っていますが、そのようなトラブルに
あったことはありません。
キヤノンはプリンタに限らず、カメラなども国際的にも評価が高く、エプソンより
劣っているとは言えません。エプソンも優れています。
ただ、OA機器に限らず家電品などでも個体の当たり外れというものは必ずあります。
一度故障したからと言ってそのメーカーの製品が劣悪であると判断するのは
的外れです。エプソンの製品でも故障は起こり得ます。
インクは純正品をお使いですか?もし互換品をお使いなら純正品に交換してみて
下さい。それとクリーニングを行って下さい。やり方はマニュアルに書いてあります。
それで改善しなければ、プリンタのドライバを一度削除して最新のものをメーカーサイト
からダウンロードしてインストールしてみて下さい。
それで直らなかったら修理に出した方がいいですね。
この回答への補足
その後、プリンターは快調に動いています。
今使っているプリンター、気に入っていますので、このまま使えそうでほっとしています。
ご助言ありがとうございました。
早速回答ありがとうございます。
インクは純正品を使っています。それ以外は使ったことはありません。
ヘッドクリーニングは、やってみましたが、かすれた色というのは、
ありませんでした。
今はちゃんと動いているみたいです。
ただ仕事で使いますので、ある日突然使えなくなるというのが、一番怖いのです。
緑色、オレンジ色何回か点滅というのは、マニュアルに
5回
プリントヘッドが取りつけられていない/プリントヘッドの不良
『かんたんスタートガイド』の説明にしたがってプリントヘッドを取り付けてください。
プリントヘッドが取り付けられている場合は、プリントヘッドをいったん取り外し、取り付け直してください。
それでもエラーが解決されないときには、プリントヘッドが故障している可能性もあります。お客様相談センターまたは修理受付窓口に修理をご依頼ください。
と、ありまして、中を触るのも怖いし、どうしようという感じなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 今までEP705A(EPSON)を使っていたのですが ついに寿命が来たのか印刷が出来なくなりました。 2 2022/08/02 13:53
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- プリンタ・スキャナー canonのMG3630で、紙が詰まっていないのに詰まっていると出て印刷できません。 確認しても詰ま 5 2022/07/20 20:42
- プリンタ・スキャナー プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい 6 2022/08/01 15:48
- プリンタ・スキャナー EPSON プリンターのインクについて 4 2022/11/26 22:33
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- プリンタ・スキャナー 印刷ができない 6 2022/04/01 20:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複合型プリンタはスキャンだけ...
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
プリンターのESC/P機能とはなん...
-
プリンタ、どれが良いでしょう…
-
プリンターの黒インクだけを使...
-
エプソンのインクの減りが異常...
-
Canonのプリンターで往復はがき...
-
プリンター用紙(主に光沢紙)の...
-
低コストの家庭用プリンタを探...
-
エプソンのPX-105を使ってます...
-
プリンタのインク残量が限界値...
-
プリンタについて
-
インクジェットインクの定着に...
-
カラリオ EW-052A購入しようと...
-
エプソンとブラザーどちらのプ...
-
インクのおおよその比重を知り...
-
プリンタで印刷するか、コピー...
-
ペイントで保存し直すと容量が...
-
インクリセッター
-
インクが不足している訳ではな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
自分の会社のロゴマークをパソ...
-
自宅のプリンター複合機でのコ...
-
Canonのプリンターで往復はがき...
-
プリンタ、どれが良いでしょう…
-
インクのおおよその比重を知り...
-
プリンターのESC/P機能とはなん...
-
プリンターで印刷すると同時に...
-
プリンタは何故、すぐに故障する...
-
下半分が印刷できない
-
印刷できない ドキュメントが保...
-
わら半紙をコピーすると
-
印刷紙とプリンタ。他社製品だ...
-
CD・DVDに文字を印刷できますか?
-
朝だけ調子悪いプリンター・・・
-
印刷物に赤い線が入る。どうに...
-
ペイントで保存し直すと容量が...
-
複合型プリンタはスキャンだけ...
-
プリンタで印刷するか、コピー...
-
プリンター用紙(主に光沢紙)の...
おすすめ情報