
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コンデンサモーターは、中に2組のコイルが内臓されて
います。
どちらのコイルに、コンデンサーを直列に入れるかによって、回転方向が決まります。
まず、配線がどうなっているかをテスターで調べます。
両方のコイルの片方の先どうしがつながれ、共通線に
なっている場合があります<黒線とする>。
残りのそろぞれのコイルの先を<赤線>と<白線>とします。以上で3本線が出ていることになります。
配線はまず、黒線に電源の片方をつなぎます。
赤線と白線間にコンデンサーをつなぎます。
コンデンサーに極性はありませんので、どちらにつないでもいいです。
次に、もう片方の電源を赤線につなぐか、白線につなぐか
によって、回転方向が決まります。
4本線が出ている場合は、それぞれのコイルの片方を
つなぎ、共通線にします。
後は上記のとうりです。
yu-mizu123さんの書かれている事と一緒です。
後、電源間からみて、コンデンサーと直列につながって
いるコイルの端と端を入れ替えても逆転するようです。
以上が,正逆転の基本回路です。
早速ご回答を頂きまして有り難うございました。ここ1週間ほど、わからないままいろいろと配線をしてみたのですが、ただブーンと言う音と振動のみで、いっこうに回らず、ほとほと困り果てていましたところ、知人のアドバイスで「goo」で質問させてだいた次第です。
No.1
- 回答日時:
モーターの型式、メーカーがわかりますか?(定格)
モーターの配線は何本でていますか?
すでにコンデンサーが接続されていますか。それともモーターとコンデンサーが別々になっていますか。(配線がされていますか)
別々になっている場合には配線を確認しなければなりません。
一度メーカーに聞いてみた方がよいと思います。
参考に書きますが・・・。(図でないと解りにくいかも知れませんが)
モーターの配線が3本の場合 (仮に配線の色を黒、赤、白とします。)
黒は電源に接続します。(AC100V-L1)
赤と白に間にコンデンサーを接続します。
白または「赤」は電源に接続します。(AC100V-L2)「逆転します。」
モーターの配線が4本の場合 (仮に配線の色を黒、青、黄、白とします。)
正転(CW)の時
黒と青を電源に接続します。(AC100V-L1)
黄と白の間にコンデンサーを接続します。
白を電源に接続します。(AC100V-L2)
逆転(CCW)の時
白と青を電源に接続します。(AC100V-L1)
黄と黒の間にコンデンサーを接続します。
黄を電源に接続します。(AC100V-L2)
ヒューズ、サーキットプロテクター等を設けて配線の間違い時に作動するようにしてください。
まずどちらか一方でよいですから回転するかを確認してください。
回転が確認できたら上記を参考に配線を入れ替えてもう片方の回転を確認します。
正転、逆転が確認出来たら、電磁開閉器、リレー等で正転、逆転の配線をしてください。必ず正転、逆転のインターロック、サーマル等を設けてください。
やはり聞いてみるのが一番かも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジコン・ミニ四駆 DCモーターの事でお聞きします。 3 2022/04/08 07:55
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 体操・新体操 DCモーターの逆転スイッチの事ですが? 1 2022/04/09 04:37
- ラジコン・ミニ四駆 4個の12vDCモーターが有りますが 5 2023/03/17 08:08
- 工学 400Hzモーター(115V仕様)に商用電源を接続して モーター回転させることは可能ですか? 1 2022/07/22 16:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 木工旋盤?のACアダプターについて。中国物で始めから付属していない商品でした。(私の確認不足です)一 4 2022/08/14 21:28
- 電気工事士 【電柱トランス】の一次側が6600Vで2次側が動力トランスで100Vと200Vを作り出 3 2023/06/22 11:05
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ハブダイナモの自転車対応のオートライトを電動自転車(前輪モーター車)に取り付けて使う方法を教えてくだ 1 2023/06/04 16:35
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気工事士 【電気設備】モーターのコイル抵抗値は一定?一定ではない? モーターのコイル抵抗は一 4 2022/10/26 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
AC100Vのモーターを 逆回転させるには?・・・
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
単相モーター 正転 逆転 切り替えのスイッチ
その他(趣味・アウトドア・車)
-
単相交流モーターの回転方向を変えるには
物理学
-
-
4
100V単相4線式モーターの配線
その他(生活家電)
-
5
単相コンデンサモータの逆転
物理学
-
6
単相100Vの接続方法は?
DIY・エクステリア
-
7
単層100vモーターの配線について
建設業・製造業
-
8
4極単相モーターから出ている電線の判別方法について
DIY・エクステリア
-
9
電動工具の逆転方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
AC100vのモーターをトルクを落とさず回転数を変えたい。
DIY・エクステリア
-
11
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
12
モーターの正逆回転できる配線を教えてください
その他(趣味・アウトドア・車)
-
13
単相コンデンサモーター
IT・エンジニアリング
-
14
モーターが焼損しているかどうか調べる方法
その他(自然科学)
-
15
モータの逆転発生について
物理学
-
16
三菱モーターの配線の仕方。
DIY・エクステリア
-
17
単相モーターと三相モーターの違い。その利点と欠点。を教えてください。
その他(自然科学)
-
18
モーターの正逆スイッチ配線
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
リレーで直流モーターを逆回転させたい。
物理学
-
20
モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?
その他(自然科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ac100vモーターを正転、逆...
-
エンジンを作動してもナビの画...
-
etc 車載器の取り付け方
-
【探してます】三菱トッポBJ...
-
カーナビのアンテナエラー(20)
-
ETCの取り外しは車に詳しくない...
-
GX71のデジタルメーターの...
-
ウーハー取り付け。リモコンと...
-
配線が溶けた原因
-
カーセキュリティを自分で外し...
-
パジェロの配線
-
素人にカーナビの取り付けは無...
-
サテライトスピーカー、ツィー...
-
日野 デュトロの車測パルス
-
キーレスエントリー後付け
-
エンジンルームと室内との配線...
-
CDチェンジャー社外品の取り付け
-
カーナビの互換性について 現在...
-
swichのソフトの黒い基盤にヒビ...
-
ユピテル レーダー探知機の取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ac100vモーターを正転、逆...
-
エンジンを作動してもナビの画...
-
カーセキュリティを自分で外し...
-
ワイヤリング クロゼット
-
10年以上まえの 第一興商のレ...
-
配線が溶けた原因
-
電装屋さんにフォグランプの、...
-
ETCの取り外しは車に詳しくない...
-
日野 デュトロの車測パルス
-
モーターの正逆回転できる配線...
-
ウーハー取り付け。リモコンと...
-
消防設備士甲種4類、設備図の配...
-
カーナビ 車速パルス が認識...
-
庭のコンクリートの通路に配線...
-
ダッシュボードの内側?異音が...
-
電源線と通信線を分ける理由は...
-
工事担任者問題「セルラフロア...
-
サハE230とE231、クハE230とE23...
-
BSは映るのですが地デジが映らない
-
ポータブルナビで配線が見えて...
おすすめ情報