
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
起動方式によります。
隅取コイル型は界磁コアの切り欠きを変更しないとできません。
分相起動では起動コイルの位置を変えないとできません。
上記二例では不可能です。
コンデンサー起動では起動コイルと運転コイルの接続を変えればできます。
反発起動ではブラシの位置を変えればできます。
おそらく隅取型の界磁なので変更は不可能です。
起動方式が分からないのでこの程度の答えしかできません。
この回答への補足
早速教えて頂きありがとうございます。
素人で申し訳ないですが、モーターにコンデンサーが取り付けてあります。コンデンサー起動でしょうか?
起動コイルと運転コイルの接続変更とは?教えて頂けないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
Ac100vモーターを正転、逆転させる配線方法を教えて下さい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
AC100Vのモーターを 逆回転させるには?・・・
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
単相コンデンサモータの逆転
物理学
-
-
4
単相モーター 正転 逆転 切り替えのスイッチ
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
リレーで直流モーターを逆回転させたい。
物理学
-
6
単相コンデンサモーター
IT・エンジニアリング
-
7
扇風機の強さ調整の仕組みは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
4極単相モーターから出ている電線の判別方法について
DIY・エクステリア
-
9
三相モーターの単相使用に関して
環境・エネルギー資源
-
10
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
11
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
12
モーターを逆回転させるには??
その他(ホビー)
-
13
単層100vモーターの配線について
建設業・製造業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
Windows Media Player 11を多重...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
exeファイルが起動しない
-
VBAで二重起動を防止したいので...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
Windowsが起動しなくなりました。
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
アプリケーション起動時には音...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
コントロールパネルの出し方
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
新しく買ったWin11のPCでLinux...
-
「このアプリは、システム管理...
-
コピペしたらワードが強制終了...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
ツールをずっと起動させておく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
prefetchファイルの削除
-
リナックスのddでUSBメモリに内...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
exeファイルが起動しない
-
検索サーバー、ゲームサーバー...
-
アプリケーション起動時には音...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
iMovie 写真をドラッグ出来ま...
-
windows10 solitaire collectio...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
おすすめ情報