dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。就職活動中の者です。

よくエントリーシートや履歴書に
「学生生活で最も力を注いだこと、またそこから得たこと」
という欄がありますが、ここで質問です。

自分の場合力を注いだことはあるのですが、「得たこと」というより
「学んだこと」とか「身についたこと」とか「癖がついたこと」という表現の方が多いのです、、、

この場合、やはり質問に合わせて「~を得ました」とした方がいいのでしょうか?
「学んだこと・身に付いたこと・癖がついたこと」=得たこと
となるのかどうかさっぱりわかりません(^_^;)

どなたかご教授お願いします。。。

A 回答 (3件)

エントリーシートの質問というのは得てして抽象的で、向こうが何を求めているのかわかりにくいものが多いです。


また、いちいち語尾に ~を得ましたとかくのも結構ですがエントリーシートの記入部分が2,3行しかないのにそんなことをかいていたら、記入スペースを圧迫してしまいます。たくさんかくスペースがあればいいですが。
みん就などで、その会社のエントリーシートの記入例などが載っているとおもいますからそれを参考にされるのがよいとおもいます。無い場合は、どうしても、質問の意図がわからないのであれば、直接問い合わせるか、または、自分で条件を設定して、書くのがいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!!
みん就で見てみることにします!

お礼日時:2011/02/04 23:21

その文章に対する読解力と判断力も含めてのことなんだから自分で考えなさい

    • good
    • 0

多いのです、と言うのがよく分かりません。


反抗期ですか?それともアホなんですか?

わざわざ協調性や柔軟性が欠ける事を示したいのですか?
ロックバンドのボーカルオーディションじゃないんですよ。
僕はあなたの意図がさっぱり分かりません。
最低限言われたことをやりなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!