dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

「的」の発音は会話と歌唱とで違うものなのでしょうか?
10年ほど前に香港で購入したCDの歌を聴いていると、
「的」の発音が何度聞き直しても、"di"、または、"die"に聞こえます。
全体としての発音は広東語ではなく、間違いなく普通語なのに、です。
(広東語はわかりませんが)

ちなみに歌手は朱儀玲という人です。(下記)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/3811/mu …


・・・くだらない質問で申し訳ない(汗)

A 回答 (2件)

歌のときはdi、口語ではdeになります。


「我的書」wodeshu

口語でも「的確」dique、「標的」biaodiのときは
diと読みますが、歌の場合「~の」という意味なのに「di」と歌ってますね。なんでかなあ。
単に歌いやすいからかもしれない。すみません、なぜかはわかりませんが、おっしゃるとおり歌では「di」ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

> 口語でも「的確」dique、「標的」biaodiのときは
diと読みます

知りませんでした。(汗
不好意志
(中国語は片言しか喋れない初級レベルなもので)

> 歌いやすいからかもしれない。

そうかもしれませんね。

> おっしゃるとおり歌では「di」ですよ。

納得しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/10 08:43

確かに違いますね。


中国語で歌を歌うと四声がわかりにくく、意味もわからなくなっちゃいますよね。
deの発音だと得とか、地もあるし、意味もわかりにくくなるのかな?私の勝手な推測ですが(笑)。
とにかく、歌うときはdiと発音するのが普通みたいですよ。
他の歌でもみんなそうです。会話の時のようにdeとは発音しません。
答えになっていないような気もしますが・・。
きちんと答えられなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

> 中国語で歌を歌うと四声がわかりにくく、意味もわからなくなっちゃいますよね。

たしかにわかりにくいと思いますし、軽声でウムラウト(曖昧母音)だと歌いにくいですよね。
独逸語の場合、ウムラウトはどのように歌うのだろうか?・・・・と、疑問に思いました。
(本題とは関係ありませんが)

> 歌うときはdiと発音するのが普通みたいですよ。
> 他の歌でもみんなそうです。会話の時のようにdeとは発音しません。

納得しました。私の聞き間違いではない訳ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/10 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!