

No.2
- 回答日時:
購入されたアダプターでは出力電圧が判らない(出力DC?V)ので接続出来ても機器がすぐに壊れるでしょう。
購入された商品はACトランスではないですか?
ACアダプターなら出力DC・・Vと+-の◎位置表示があります
手持ちの機器のアダプター接続部の極(+-の◎位置)や太さや電圧などしっかり確認してから購入しないと使用できません。
説明書に書いてある様に機器に合った電圧(DC4.5 V)と+-(◎)極の一致と太さが一致する事が必要です(統一規格が無いので必ず一致はしません)
電圧や極や太さは機器によって変わるのでそれぞれ一致するアダプターを購入するかオールマイティーに電圧や極や太さを変える事の出来るACアダプターもホームセンターなどで販売されていますよ。
この回答への補足
早速のお答えありがとうございます。
アダプター本体に出力電圧をスライドで変えるノブがあります。 4.5vで使う
ようにと説明があるのでセットしています。 おっしゃるように+、-と2重丸が
あり差し込むとちゃんと入ります。
もし、これをお読みになったら、これでお分かりになるでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>AC 100V~240V 50・60Hz 30VA、電流1000mA
入力電圧の範囲、電源周波数、アダプタの消費電力、出力電流と思いますが出力電圧が解りませんのであなたが使用したい器具には電流は余裕があることになりますが電圧が不明なので使用可能か解りません。30VAが負荷に供給出来る電力であるなら電流は1000ma=1Aですので電圧は30Vとなりますから電圧が高すぎますし、アダプターの出力電圧を確認して下さい。
この回答への補足
早速のお知らせありがとうございます。
アダプター本体にスライド式のノブがあり4.5vにセットせよとあります。
プレーヤーは+、-があり2重丸がついています。 そして消費電力は0.8w
(DC3v)と書いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
プラグインパワーの電源供給の...
-
古い整流ダイオードの耐圧と電...
-
整流管 互換球教えて下さい
-
MQ68cのバイアス調整について
-
この重低音回路の後にLM386のオ...
-
真空管アンプKMQ-60の調整・修...
-
シーリングファンの回転をもっ...
-
真空管アンプ、整流管(5V4G)動...
-
ミリボルトメーター(ノイズメ...
-
直流安定化電源 電流が流れない。
-
真空管アンプ フィルムコンデン...
-
トランジスタのVbeが0.6vであ...
-
USB電源から3.6Vを簡単に作る方...
-
ツェナーダイオードの代替品の...
-
コンセントAC100Vからトランス...
-
スライダックについて
-
出力トランスの適合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
整流管 互換球教えて下さい
-
スピーカーに直流電流を流すと
-
ファンタム電源はなぜ48Vも...
-
シーリングファンの回転をもっ...
-
真空管6AQ8とE88CC
-
真空管の規格の読み方について...
-
電圧の変化を自動的に感知して...
-
ソーラーライトをコンセントに...
-
プラグインパワーの電源供給の...
-
●電源AC110-120Vのオーディオ...
-
トランジスターの良否の見分け、
-
日本製ミシンを海外で使う際の...
-
古い整流ダイオードの耐圧と電...
-
出力トランスの導通
-
12AX7ヒーター電源
-
トランジスタのVbeが0.6vであ...
おすすめ情報