
ありますか。
そのパートは社員の頃はトップクラスの管理職でした。
わたしが入社した時はもう既にパートだったんですが、いくら元管理職でも、今は今。今いる人達に組織を運営する権限ありますよね?パートじゃなく…
確かに、元管理職だから仕事をしないわけでもないし、できないわけでもない。
なので社員より仕切る。周りのアルバイトも社員もそのパートの言うことを聞きます。
しかし、私は上司から
きちんと周りのスタッフを管理しろと言われてます。仕切るのもそうだし、仕事が終わろうとする最後の点検もわたしがしろと言われます。
まだ仕事が終わってないのにそのパートのせいで皆帰ってしまって、残りの仕事を私が一人でやります。
なぜ、私がきつく言えないかというと
入社一年目だからです。わたしの言うことなんか聞いてくれません。見方いないので
精神的にもつらいですが、やはり私が仕切った方が良いですか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元社員の方は定年退職をされた後にパートとして残っておられるんでしょうか。
そういう設定として考えます。
元社員の方は恐らく何十年も働いてこられた大先輩ですね。あなたは一年生。
当然仕事の内容も元社員さんがよく知っておられる。あなたが知らない表も裏も。
しかしながら、会社として実際に権限を持っているのは社員であるあなたです。失敗して責任を取るのもあなたということになります。
当然職務上のリスクを負っているのですから、元社員の方に指示することは正当です。
ただし、元社員さんは一年生であるあなたが上から目線で指示することには耐えかねると思います。
ですから、大先輩の顔をたてることは必須です。
「私は社命でこの現場を任されていますが、まだまだ若輩でわからないことが多く、先輩のご指導なしではこなせません。ご指導よろしくお願いします!」
とお願いしてはいかがでしょうか?
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
>権限ありますよね
人は、権限(肩書)に従うのではなく、リーダーに従うのですよ。
>やはり私が仕切った方が良いですか。
社員である貴方が仕切れないのなら、元管理職のパートさんが実質的なリーダーとして、仕切るしかないでしょ?
いろいろ教わったらどうでしょうか?
No.5
- 回答日時:
何の因果でトップクラス管理職からパート社員になったのかわかりませんが
管理職になれるぐらいの社会常識がある方なんですよね?
そうであれば、普通に協力をお願いしたり 困った事は相談してはいかがでしょう。
会社にとってみれば、安い賃金で質の高い労働力を確保できるのですから
こんないいことはありません(暴走されなければ)。
どうしたら、気持よく協力してもらうえるか 色々工夫してみる価値はあるかもしれませんよ。
よって
>今いる人達に組織を運営する権限ありますよね?パートじゃなく…
権限は責任とセットですので、当然 より責任がある社員に権限があります。
しかし権限をゴリ押しすると不要な軋轢を産むので、説明して合意をもって進めるのが理想です。
ゴリ押しは最終手段としたい所ですね。
>やはり私が仕切った方が良いですか。
元管理職のパートさんに支援してもらいながら、仕切りましょう。
(ちなみに もし逆の立場だったら、何でこの新入社員は色々聞きにこないのかな?って思いませんかね)
No.3
- 回答日時:
fureaibasi さん、こんにちは。
権限をもつということと、管理が出来ている、権限を実行する、それぞれ別の意味なんですよね。
仕切るというのは、権限を実行している一面であるかと思います。
その人が上手く仕切る能力があるのなら、
fureaibasi さんが状況を管理できるように仕切って行くのかと思います。
今起きている環境と、自分の立場で、一番少ない労力で大きな結果が得られるかを
考えるのがしんどくないのかなと思います。
仕切り上手な人にもっと上手く仕切ってもらえば、より仕事が豊かになりますよね。
そして、パートなんで長くいないかもしれないので、彼の仕切り方を少しずつ
伝授してもらうようにもって行くことも出来ますよね。
そうこうしていると、仲間との信頼性も高くなりますし、
リーダーという感覚が出来てくるかと思います。

No.2
- 回答日時:
>私がきつく言えないかというと
きつく言う必要もないし、
直接言えないなら間接的に言う手もあります。
>私は上司から
>きちんと周りのスタッフを管理しろと言われてます。
>仕切るのもそうだし、仕事が終わろうとする最後の点検もわたしがしろと言われます。
なのでその「元社員が勝手に仕切る」のは業務命令に背く行為なので、放置してはいけません。
「まかされているのは私」と主張するか、
管理者に報告し善処してもら(その行為をやめさせ)えばいいです。
あなたが報告もせず尻拭ばかりしても状況はよくなりません。

No.1
- 回答日時:
要するに、あなたに仕切る能力がないということですね?信頼も人望もない人間の言うことを誰が聞くんですか?それを、もと管理職の人のせいにしているだけなのでは?
他人を変えることは難しいんです。なら、あなたが変わることです。精神的に辛くて、ネットで愚痴をこぼして、そんな人に誰がついてくるんですか?とりあえず、その人が仕切って仕事がまわるなら、それでいいんです。あなたはまず、信頼を得ることです。誰よりも働くことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 私は、食品工場でパートをしています 1、社員の指示で動いていたのに、年配パートが違うことを指示してき 3 2022/12/15 14:41
- 会社・職場 社員でもない高齢者のパートが仕切ってる会社って大丈夫? 自分達の都合のいいように他のパート職員に面倒 2 2023/04/20 16:26
- 会社・職場 今日は本当に朝から嫌な1日でした。食品工場でパートをしています。 1、年配パートに、おはようございま 2 2022/12/13 01:25
- 正社員 今の会社、ボーナスなし、休みなしあるのは 不信感のみです。 今年の2月に入社し今に至るが会社のやり方 7 2022/10/20 08:00
- 会社・職場 理解されず、不採用になる?! 6 2022/07/17 17:38
- 副業・複業 本業と副業とのバランス 夜職をしており、昼パートが週休2日で新しい仕事を任されたり、正社員を目指しつ 2 2022/10/02 18:18
- 会社・職場 こういうのって、どう思いますか? 1 2022/08/27 19:44
- 会社・職場 こういうのって、どう思いますか? 1 2022/08/27 19:51
- その他(ビジネス・キャリア) こういうのって、どう思いますか? 1 2022/08/28 19:45
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラブホのフロントキツすぎない?
-
何年経っても時給の上がらない...
-
清掃パートがこんなに見下され...
-
退院後、職場復帰の際にお菓子...
-
社員が、ほかの社員が休暇を取...
-
私は、食品工場でパートをして...
-
一生ヒラ社員でいる自信ある?
-
事務職から工場へ業務変更されそう
-
「職人さん」の言い回しは卑下...
-
仕事しない・態度悪いマンショ...
-
常連さんに連絡先を渡された
-
工場勤務です。 職場の同じとあ...
-
新人歓迎会の不参加どう思いま...
-
会社が大変な事になってるのに...
-
電話の主装置の交換?
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
勤務先の名前を隠す理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何年経っても時給の上がらない...
-
清掃パートがこんなに見下され...
-
ラブホのフロントキツすぎない?
-
退院後、職場復帰の際にお菓子...
-
一生ヒラ社員でいる自信ある?
-
5ヶ月目の私と数年目のパート
-
事務職から工場へ業務変更されそう
-
「職人さん」の言い回しは卑下...
-
パート勤務です。当日いきなり...
-
家電量販店のノルマについて
-
常連さんに連絡先を渡された
-
私は、食品工場でパートをして...
-
遅刻癖が治らない優秀な社員を...
-
パートなのに
-
職場に行ったら席が消えていた。
-
スーパーで異動があったのです...
-
アルバイト・パート・パートナ...
-
仕事しない・態度悪いマンショ...
-
出勤しない私は悪いのでしょうか?
-
50代平社員
おすすめ情報