
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の知っている限りではルール通りが普通です。
ただ、ものによっては大文字だけというのも結構ありますね。
アメリカのコミック(マンガ)のセリフは基本的に大文字です。
看板やレストランのメニューも大文字だけというのが多いです。
これは大文字だけのほうがバランスがいいとか、遠くからでも読みやすいという理由でしょう。
個人のメモ書きや手書きの板書はひとにより様々です。
筆記体で書く人もいれば活字体の人もいる。
全て大文字で書く人もいる。
日本人からみると書くのが遅くなると思うでしょうが、慣れるとあまり関係ないですね。
日本人は英語を毎日見ているわけではないので大文字だけだと読みにくいのかもしれませんが、毎日見ていればあまり関係ないです。
我々が漢字を読むとき、細かな部分を見ているのではなく、単語をひとつの絵として見ていますね。
あれと同じで現地人は英語の単語を一つの絵として見ます。小文字のパターンと大文字のパターンで識別するからあまり不自由は感じていないはずです。
No.3
- 回答日時:
一口に「英語圏」といってもさまざまでしょうが、米国のヤング・アダルトに限って言えば、手書きの時にはすべてを大文字にし(I LIKE TENNIS.)、タイプするときにはすべてを小文字にする(i like tennis.)傾向があります。
もちろん正しい書き方ではありません。単なる習慣です。例えば文通などをしていて、相手の文章がそれゆえにわかりづらいのであれば、「Could you please write in plain textbook English using small letters and capital letters properly?」と提案してみるといいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
69の意味
-
especial と special
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
-
commonとcommunicationの略語
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
半角のφ
-
コモエスタ赤坂
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報