dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界の大陸名(大地域名)が母音で始まるのはなぜですか?
アジア、アフリカ、アメリカなどなど

A 回答 (6件)

偶然だと思う.


America は「アメリゴ・ヴェスプッチ」 (人名) から.
Asia は「東」あるいは「日の昇る方向」
Australia は「南の土地」くらいのイメージ
Antarctica は「北の反対」
ちなみに Europe は「エウロパ」 (ギリシャ神話の人名).
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/22 11:28

文化上、アジア大陸と呼ぶ向きもありますが、#1さんのおっしゃるとおり


ユーラシア大陸が大陸名としては正式です。
英語発音記号としては[ju:]となり、英語でも日本語でも母音始まりの言葉ではありません。
ユーラシアはヨーロッパとアジアを合わせた造語で、Euではじまります。
ほかの言語では母音で始まる読みとなるかも知れません。

なお、「ユ」は拗音ではありません。拗音というのは「チャイナ」の「ャ」のような、小さいやゆよを言います。

そう言えば亜大陸であるインドも母音開始ですね。しかしたまたまでしょう。
かつてあったと推測されるパンゲア大陸やゴンドワナ大陸などは母音から始まりません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%AD%B4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/22 11:28

No.3の回答者です。



>>>南極大陸は「アトランティック」なので
と、うっかり書いてしまいました。間違いです。
(もう、No.4さんが正しいのを書かれています)

それにしても、Aで始まるのがなぜ多いんでしょうね・・・不思議だ・・・
    • good
    • 0

こんにちは。



北アメリカと南アメリカは、まとめてアメリカ大陸と言う場合もなくはないですね。
ユーラシア大陸は、ヨーロッパ大陸とアジア大陸に分けて言うことがありますね。
南極大陸は「アトランティック」なので、「ア」で始まりますね。

母音と言う前に、なんで「ア」が突出して多いのでしょうね。
私も不思議です。
たとえば、「アフリカ」一つを取っても、語源には諸説あるようで、理由を探すのは難しいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/22 11:27

さらに言うと



北アメリカ大陸
南アメリカ大陸
南極大陸
+ユーラシア大陸

母音で始まるのは6大陸のうちオーストラリアとアフリカの2つだけですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/22 11:27

アジア大陸というのは正式名ではなくて、ユーラシア大陸といいますね。


ユは母音ではありません。拗音という音ですね。

よって「世界の大陸名が母音で始まる」ということがそもそも誤りなので、質問が成立しない(意味をなさない)ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/22 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!