
もうすぐ海外から友人が来ます。
その友人は、自分の持っている200V専用パソコンを日本で使用したいと言ってます。
海外は200Vですが、日本は100Vなのでコンセントに刺した途端、バチッと故障するかなと心配してます。
そのまま使用できますでしょうか?
また、200Vを100Vにするアダプターのような機器が必要でしょうか?
もし、電圧変換器が必要でしたら、その機器名を紹介していただけませんでしょうか?
電気屋さんでお聞きしましたが、「100Vを200Vに変換する機器はありますが、200Vを100Vにする変換機は知らないですね。」 と言われました。
友人のパソコンは、半年前に購入したばかりの、ソニーノートパソコン Nシリーズ CW16FG です。
ご回答宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
200v用を100vに挿してもバチとはならず、電池のある間は動作して
無くなったら動作しないだけです。しかし
ノートパソコンだったらACアダプターなので、記載されているAC入力電圧を
確認してもらってください。図のようにAC100v~240v 50/60HZとなっていればOKです。
そのまま使えます。
ただACのコンセントに差し込むプラグ形状が国によって違います。
URLの物を購入するか先方から日本用変換プラグを持参してもらうかしてください
アダプターが200vONLYだったら先方から持参してもらいましょう
電機の知識のある人がいればトランスを買って配線すればすぐ出来ますが。
多分100vOKになっていると思います
参考URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/esupply/rwd001 …

はじめまして
ご回答有難うございます。
国内の家庭100Vコンセント差込口に刺しても ショートしないだけでも安心しました。
参考に確認してみます。
写真のUpのおかげで、とても参考になり、わかりやすかったです。
本当に有難うございました。
またの機会がありましたら宜しくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
「アップ トランス とか ダウン トランス」で検索したらいろいろ出てきますが、勿論購入は自己責任で。
ノートパソコンなら日本で、INPUT:AC100-240VのACアダプター仕様を買っといたら殆どどこでも使えるのにね。
はじめまして
ご回答有難う御座います。
私の使ってるノートPCのアダプターの裏に記載してるのと同じでした。
と いうことは、私のアダプターを使っても200VPcを正常に起動できるのでしょうか?
まずは、本人のアダプター裏の画像をメールで送ってもらいます。
本当に有難う御座いました。
またの機会がありましたら宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
はじめまして
ご回答有難うございます。
検索しても 日本のソニーHPではヒットしませんね。
海外のサイトですとヒットするんですが アダプターの詳細までは記載してませんでした。
またの機会がありましたら宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの12V系の電圧が、7Vなのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
D-Sub15とミニD-Sub15の違い。
モニター・ディスプレイ
-
5
デスクトップPCの電源について(650Wか750Wか...)
BTOパソコン
-
6
外付HDDが故障し、処分するには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
8
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
9
デスクトップパソコンのキーボードを交換
マウス・キーボード
-
10
ディスクトップPCのディスプレイをノートPCで代用する方法
デスクトップパソコン
-
11
メモリのデュアル、トリプルチャンネルについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
高いパソコンディスプレイと安物は差がありますか?
モニター・ディスプレイ
-
13
ロジクールwebカメラコントロールが作動しない。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
メモリとCPUとマザーボードの相性について質問なのですが、
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
-
16
パソコンとテレビの接続について
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
18
地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
19
認識しない音楽CDがあります
中古パソコン
-
20
HDDの完全消去は完全に迷信?
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けHDDの寿命
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
電源ユニットの異音
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
オーディオインターフェースと...
-
win10から11へアップグ...
-
windows11/Outlook メール
-
google chromeのブックマークが...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
AC-ACアダプターを使う機器は例...
-
これは使えますか?海外で使い...
-
アメリカから電化製品を購入し...
-
電動歯ブラシ充電器の海外の電...
-
充電器の出力の表記が3種類あ...
-
100Vって書いてあるんですけど...
-
カーナビの電源が シガーソケッ...
-
200Vパソコンを100Vで...
-
ミズーリ州のコンセントの電圧...
-
Shaver Only のコンセントについて
-
日本製のパソコンは海外でも使...
-
ACアダプター AP-V14が欲しい...
-
変圧器と変換機の違い
-
海外の電化製品を国内で使う時...
-
デジカメの海外での充電
-
韓国のホテルで日本の電化製品...
-
タイで充電する方法
-
海外(香港)のホテルで、デジ...
-
中国での電子機器充電とコンセ...
おすすめ情報