dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長くなってしまいすみません。

夫とは7年付き合い、式はせずに今年入籍をしました。
お互いフルで働き私が家事もほとんどをやっています。
子供はいません。
普段はとても仲が良いです。

結婚前は、今までどおり時々飲みに行ったり朝帰りしたって構わないと
言っていて、結婚前は私が遊んでいても何も言わなかったのに
結婚後いざそうなるとすごく怒られました。
彼はめったに飲みに行ったりしません。

結婚後2度目の外泊で、1度目のときは彼はあまり言ってこなかったのですが
2度目がこのような事態になり困っています。

いつも、無断で帰らないわけではないんです。
ちゃんと誰々と飲みにいって(彼の知っている友達です)
誰のうちに泊まって朝帰るねと
あらかじめメールを入れたのですが
少し不機嫌そうな返事があり、放置していたら
寝ている間にすごい数の彼からの着信が入っていました。

朝連絡したら、「なんで帰ってこないの?」「なんで連絡返さないの?」
「仕事出ないで待ってるから今すぐ帰ってきて」
「もう外泊はしたらだめ、したら離婚する」と言われました。

面倒なので仕方なく急いで帰ると彼はもう仕事に出たあとで、
私に分かるように結婚指輪をはずしていっていました。

こんなことで簡単に離婚だの、指輪はずしたりする彼の言動に凹んでしまい、
指輪のことについてメールをしたら
「こういうことをされてるうちは指輪つける気はない」とのことでした。

彼は私より年上ですが幼稚なところがあり、一人暮らしもしたことがないので
寂しがったのかもしれません。

でも外泊くらいでこのような行動をされるのってどうなんでしょうか?
結婚前は長い付き合いの中でもこんなことは一度もなかったので
かなり困惑しています。

何かアドバイスいただければうれしいです。

A 回答 (32件中21~30件)

気分を害されたらゴメンなさい。


「結婚前と違う…」とよく聞きますが、当たり前と思うんですが。。。結婚とは単なる同居
では無いので、環境が変われば何かしらの変化があってしかるべきかと。。。
例えば、貴女がご友人と楽しく飲んでいる間、一人で家にいるご主人は、どんな想いで過ご
していると思いますか?考えられたことは、ありますか?
相手のことを、常に思い遣れるのが夫婦だと思うのですが。。。
年齢が判りませんが、ご主人もかなり子供っぽいとは思います。しかし、もう結婚されたの
ですから、まずは、気付いた方が大人になって、冷静に話し合ってはどうですか?
結婚に対する価値観や貴女が外泊したい理由等々。
きっと、妥協点が見つかると思いますよ!
いつもでも、お幸せに!!
    • good
    • 2

こんにちは。



パートナーが嫌がることはしない。
最低限のルールだと思います。

あなたは【外泊くらい】と思ってらっしゃるようですが、
ご主人にとっては、大切な結婚指輪を外したくなるほど
重要な問題なのです。

気持ちを察してあげてはいかがでしょうか。
長い結婚生活ですから、歩み寄りが大切です。

お二人仲良く、お幸せに☆
    • good
    • 1

正直、相談者さんにも「問題」はあります。



結婚して、「外泊」は如何なものでしょうか?
事実、外泊が原因での「離婚訴訟」があり、外泊した妻の敗訴があります。
当然、1回や2回ではありませんが、裁判になればこんなものです。

外泊ぐらいと、軽く考えているようですが、これが継続すれば婚姻が継続し難い状況となる場合も多々あります。
実家への泊まりではなく、「友人」ですから「知り合い」としても旦那さんには許しがたい状況なんでしょう。
婚姻すれば「自由」は、婚姻継続には無用となります。
まずは「生活」が最優先事項になり、その次以下となります。
感情だけで、「はずれを引いた」発言は如何なものかと感じます。

外泊ではなく「帰宅」とするならば旦那さんも余り言わないと感じます。
    • good
    • 3

結婚をすると外泊してはいけない決まりは無いと思います。


質問者様が疑問に思っておられる点に関しては有りだと思います。
ただ、控えるべきだとは思います。

ただ、旦那さんが言いたいのは「結婚したのだからきちんと線引きをして
独身生活のような行動をしないように」と問いかけているのではないでしょうか。
ただ、それが指輪を外す…等の行動にでているだけなのでしょう。
旦那様も幼稚さがあるかもしれませんが、質問者様も考えなければならない点は
あると思います。
一度、二度と重なったので、三度、四度と当たり前のように繰り返すのではないか?と普通は心配
してしまうものです。回数の問題でもありませんし、子どもが出来たらしない…という問題でも
ありません。独身と結婚後の生活スタイルは変わるものです。
一度、じっくり話されることをお勧めいたします。


ただ、一つ注意として申し上げることは
質問者様が不倫や如何わしい行動をされていなくても
お互いの両親、親族、友人、知り合い等から「あの奥さん、朝帰りしているよ」
と…つまらぬ噂をたてられたり、思われたりする可能性はあります。
誤解される事は、腹立たしい限りですが
籍を入れるということは、世間的にも独身時代の行動では考えられないような
見られ方をされます。結局は、お互いの信用問題に発展してしまう可能性もあります。
あなた達が見られるということは、両親や親族も同じように見られているということです。
結婚するということはそういうことです。あなた一人は自分や旦那の家庭も背負うことです。
    • good
    • 1

 理由は明々白々です。



 外泊するあなたの「一夜の過(あやま)ち=貞操」が、(あなたの人間性を信用していても)やはり心配でたまらないのです。

 無理のない心情でしょう。
    • good
    • 2

納得いかない回答と思いますが、あえて言わせて頂きます。


はっきり言って、結婚してからの遊びでの単独外泊はいささか無神経です。
一個の家庭を持ったからには、お互いに連れ添って生活する事が基本であり、一方が遊びで外泊する事はやむを得ないときだけにするのが基本です。
相手の自由を束縛しない事も大切ですが、あくまでも生活基盤の中のことであって、遊びでの外泊はもはや生活基盤からはみ出しています。
妻が遊びで外泊しているのに、その間何も心配や疑いを持たない夫の方が、むしろ愛情に疑いを持ってしまいます。
もう少し相手の心境を理解できる人にならなければ、今後まともな結婚生活は出来ないでしょう。
結婚して家庭を持つと言うことは、独身時代より色々な束縛を受ける物なのです。
    • good
    • 4

貴方を愛しているtのでしょうね。

一晩中心配し続けてかわいそうですね。

酒を飲みすぎて身体を壊しているんじゃないか?酔っ払ってわからなくなってへんな事をしているんじゃないか? ずっと心配していておかしくなっちゃったんでしょうね。

1度目は何とか我慢したんでしょうがついに耐え切れなくなってしまったんでしょうね。

貴方は外泊くらいと軽く思っているようですが妻となった女性の外泊を軽く見られない男性が多いことも認識しておいたほうがいいと思います。(何年も付き合っていてからの結婚はやっぱりずっと一緒にいたいから、できる限りそばに居てほしいからと思っている人も大勢います)

外泊しても何も言われなくなったら終わりです、今は愛しているからとても(必要以上に)心配しているのです。

しばらくは 外泊を控えたら。
    • good
    • 1

こんにちは。



未婚と既婚では、やはり違ってきます。
「彼女」と「妻(嫁)」では立場が違ってきますからね。

御主人の会社での立場や、世間体など、ちょこっとした
事でも絡んできます。
「オマエの嫁さん、なんでいつもうちにいないんだ?」
「嫁のくせに、ふらふらと遊びにいくんだね」
なんて、周りは何でも言いますからね。

私も正直、「ちょっとぐらい、いいじゃん・・・」ていう考えの
者です。
今は子供がいるので勝手には遊びに行けませんが。
同居なため、2,3時間でも出かけるというと、むっちゃくちゃ
態度が豹変。いやーな顔をされます。(姑)
帰ってきて「すみません、ありがとうございました」って言っても
無視。聞こえないふりをする。
旦那は「たまには遊びにいけばいいんじゃない?」とは言って
くれるものの、それがあるので遊びにもいけません(泣)

田舎に行くほど、やかましかも。
    • good
    • 0

旦那さん、貴方の事が好きで好きで仕方ないんだと思います。


だから心配なのでは?

あまり縛られるのもストレス溜まるけど…(>_<)
旦那さんと良く話し合って下さい。
    • good
    • 0

 これが逆の立場だと浮気とか言われるんだよね。



 ようするに寂しいのですよ。あなたと一緒に居る時間が欲しいのです。

 可能なら同席するとか。

 旦那さんは同じようにのみに行く事はあるのでしょうか?無いのであればなおさら、寂しいですよ。
 楽しく帰ってくるでしょう?それをみると何となく寂しくなりますよ。

 旦那さんの心の寂しさを理解してあげて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A