アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 受験で頑張って良い大学に行った人ってどのくらい勉強した内容覚えてますか?
 私はでうでも良い大学なんで、まったく覚えていません

A 回答 (2件)

ぼくはセンター試験どころか共通一次も受けていない世代です。

ただし,東京大学には当時から大学独自の1次の足切り試験がありました。

いまセンター試験の監督をしながらひまつぶしに問題を立ち読みしますが,10分くらいの流し読みで7割くらいとれそうな感触でしょう。鉛筆をにぎって試験時間をフルに使えば,もっととれるでしょう。まあ,高等学校の基礎は覚えているということです。でも,2次試験は無理ですね 爆。
    • good
    • 0

こんにちは。



私の場合は、実用で役に立ったことならば、かなり覚えています。
一度役に立つと、そこで記憶が延長されます。
運転免許の更新だと、自動車学校で習ったことを思い出しませんが、勉強したことについては、記憶期間が延長されます。

記憶が延長されたことといえば、特に、数学です。
ただし、高校までの数学で、社会に出てからまったく役に立たないものがありますして、それは、パズルのような図形問題です。

それから、物理ですね。(数学の微分積分も関係あります)
身近な例ですと、クルマの運転をするとき、頭で物理法則と安全・燃費などを関連づけて考えながら運転しています。
ほかの人達とはちょっと違う視点で、合理的な運転の仕方を考えています。
また、アクセルを思いっきり踏んだ方が安全になるケースもありますし、高速道路でいちばん危険なのは止まっているクルマやのろのろ運転のクルマですので。

私は理系ですが、受験勉強ではなく小学校5~6年の頃に熱中した社会科も、数十年経った今でも半分ぐらい覚えています。
ニュースを見たり、大河ドラマを見たりすると、やはり、記憶が延長されます。
ちなみに、勉強して覚えたときから衆議院の議員定数が何回も変わって現在に至っているので、その関係のニュースを見ると頭がもやもやします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!