
エステで働いていました。今度一般事務のアルバイトの面接があるのですが、退職理由が上手くうかびません。
辞めた理由は
1,結婚が決まった(しかし1年位で転居します)
2,腰痛が悪化して続けられなくなった
3,勤務時間が長く体調を悪くした
(3年3ヶ月働いてました)
なのですが、以前事務職を受けた際、腰痛の事を言ったら「デスクワークも腰痛なるからね~」と言われ不採用でした。
転居後は通勤が難しいので結婚の話しは言わないつもりです。
志望動機は一応考えたのですが、退職理由が正直に答えるとマイナスな気がして…異業種というのも採用されないのか?と考えてしまいます。
自分では浮かばなくて何かアドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 現在整体に通ったり、腰痛予防の為コルセットを着用しようと考えていましたが、それはアピールになるのでしょうか?
腰痛でって事なら、医師や整体院の先生に、デスクワークは大丈夫かどうか相談し、大丈夫ってお墨付きをもらったとかって事で勤務可能な事をアピールとか。
その上で、必要なら心配無しの診断書なりもらって来るとか。
転職後に整体院に通院する必要がある場合にも、事前に伝えとく事になりますから、休み取るのもスムーズでしょうし。
最悪、腰痛が再発して退職せざるを得ないとかの場合でも、その時はその時の話ですし。
No.2
- 回答日時:
前職の職歴や退職理由は、採用を行う会社に取って非常に重要です。
原則的に、正直に伝えるのが良いです。
その上で、例えば、人間関係などのトラブルが原因の場合でも、
・トラブルの原因は何だと考えるか?
・いつ、何をどうすればトラブルを避けられたと考えられるか?
・今回採用された会社で同様のトラブルが起きたらどうするか?
・同様のトラブルにならないため、普段からどういう努力を行うか?
という事を自己分析し、今回採用された際には同じトラブルで退職する事は無いと約束できる、類似のトラブルに対しても柔軟に対処できると、アピールします。
履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場だと捉えて、前向きに当たると良いと思います。
--
> 以前事務職を受けた際、腰痛の事を言ったら「デスクワークも腰痛なるからね~」と言われ不採用でした。
実際問題として、転職先で同様のトラブルになったらどうするつもりだったのでしょう?
立ち仕事での腰痛で、デスクワークなら大丈夫って事なら、その旨アピールするべきですし。
再度腰痛になったらさっさと辞めますって話ならせっかく採用してくれた側にも迷惑ですから、業種の選択とか、短期契約の業務を探すとか、根本から見直しした方が良いと思います。
率直なご意見ありがとうございます。
たしかにトラブルに対してどう努力するか?
という事は考えていませんでした。現在整体に通ったり、腰痛予防の為コルセットを着用しようと考えていましたが、それはアピールになるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートを辞めるにあたっての理...
-
体が弱い人の退職理由と向いて...
-
履歴書の職歴で退職した理由聞...
-
面接での退職理由について
-
雇用契約書サイン後すぐの退職...
-
パートを辞めると決めました。 ...
-
前向きな退職理由
-
辞めた理由って重要ですか?
-
[知恵をかしてください><]嘘の...
-
前職の在職期間が短いときの転...
-
会社名は同じなのですが、店舗...
-
面接での退職理由
-
勤務地異動希望の理由について ...
-
退職理由
-
退職理由について
-
転職面接で仕事を早退する時の...
-
半年のみ勤務した会社について...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[知恵をかしてください><]嘘の...
-
雇用契約書サイン後すぐの退職...
-
パートを辞めると決めました。 ...
-
パートを辞めるにあたっての理...
-
いま勤めている会社が吸収合併...
-
入社してみたら勤務地が異なる場合
-
アルバイト応募の前職調査について
-
退職理由について。遠距離の彼...
-
履歴書の職歴で退職した理由聞...
-
会社名は同じなのですが、店舗...
-
半年のみ勤務した会社について...
-
勤務地異動希望の理由について ...
-
履歴書提出時は在職中で、面接...
-
ケンタッキーバイト即日で辞め...
-
諭旨解雇からの転職
-
3年前の職歴について、経歴詐称...
-
バイトやパートでライブが行き...
-
試用期間で自律神経失調症で退...
-
引き抜きで辞める時の退職理由...
-
アルバイト先から交通費の返還...
おすすめ情報