

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『悲しみの王妃』という本がありますが、それにはロザリーも出てくるんですよ。
マリー・アントワネットが捕まって、お世話係にロザリーが現れるシーンが、ベルばらにもありますよね。
それがまさしく、この本の中にあります。
昔、池田理代子先生がお話してらした中に、確か『悲しみの王妃』だったと思うのですが・・・その本を読んだときに、『ベルサイユのばら』が浮かんだというエピソードがあったと思います。
オスカルやアンドレは創作ですが、友人が昔、調べたところによると、ジャルジェ将軍はいたらしい・・・と言っていましたが、自分で調べたのではないので、本当のところはわかりません。
でも、ほとんどが実在の人物のようです。
悪役のデュ・バリー夫人は、肖像画で見ると、マリー・アントワネットよりきれいな気がしますが・・・。
ちなみに、有名な「パンがなければお菓子を食べればいいのに・・・」という迷言(?)は、マリー・アントワネットが言ったのではなく、ルイ15世の妹が言ったのだそうですよ。
マリー・アントワネットが言ったというほうが国民の怒りを買いやすかったために利用されたようです。
No.2
- 回答日時:
前にBSでアニメの前か後に言ってましたが
かなり史実に近いそうですよ
オスカルやアンドレやロザリーなどをのぞくと
ほとんどの登場人物は実在の人です
マリーアントワネットもフェルゼンもロベスピエールも
実在してます
昔はベルバラを見た後にその頃の本を読んで 見覚えの
ある名前がたくさん出てきて アニメでの顔が浮かんくるので
おかしかったです
No.1
- 回答日時:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/salieri-mozalt/an …
などを参考までに・・
主人公であるオスカルは、完全に架空の人物です。
首飾り事件は実話ですが、その周りの実姉実妹話なんかは、創作でしょうね・・・
歴史の資料と、漫画を照らしあわせてみられても、
たのしいかと思います。
下記URLマリーアントワネットに関する年表です。
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~french/cham/marie/ta …
などを参考までに・・
主人公であるオスカルは、完全に架空の人物です。
首飾り事件は実話ですが、その周りの実姉実妹話なんかは、創作でしょうね・・・
歴史の資料と、漫画を照らしあわせてみられても、
たのしいかと思います。
下記URLマリーアントワネットに関する年表です。
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~french/cham/marie/ta …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
紫式部日記の質問です。
-
人民や国家を支配する最終的な...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
昔の性交の実態
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
(かんちろりん)「木村長門守...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
調べやすい歴史上の人物
-
「氷の神」について
-
「幼少」ということば
-
わろた とか 草 と使う女子って...
-
10シリング6ペンスは日本円でい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人は正しい歴史を学ぶ自由...
-
中2女子です。 私は下の名前が...
-
生きる目的はありますか?
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
調べやすい歴史上の人物
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
昔の川下り船
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
人名で「かほり」で「かおり」...
おすすめ情報