dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他の質問を見ても解決しなかったので、質問させていただきます。
本日、覚えが無いのですが、突然、パソコンを起動すると音声が出なくなりました。タスクトレイにはサウンドの部分に赤丸の白いバツ印で「オーディオ出力デバイスがインストールされていません」という表示がされています。

トラブルが起こる前のシャットダウン時に「以下の理由でシャットダウンできません」と出て、「explorer…」とその説明に「ログオフのサウンドが再生中」だったかと思うのですがそんな表示がありました。サウンド関係だったので、もしかすると関係があるのかもしれません。「今すぐシャットダウン」と「キャンセル」の2択で、キャンセルを選択肢、そのあと、ALT+CTRL+DELの画面の右下のボタンでシャットダウンしました。

・無効なデバイスの表示&切断されているデバイスの表示
・システムの復元(2日前)と再起動
・TOSHIBAサイトでのCX/47EE PACX47ELUEの該当する「サウンド」のドライバのインストールと再起動(http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dyn …

を試したのですが、改善されませんでした。

パソコンの概要としては、
・dynabook TOSHIBA CX/47EE PACX47ELUE
・Windows Vista Business

スピーカーが壊れている可能性が他の質問で提示されていましたが、それに関しては確かめられていません。衝撃などはなかったので、故障の可能性は薄いように思います。

パソコンにあまり詳しいわけではなく、記載に不備があるかもしれません。その際はご指摘いただければ補足したいと思います。
ご回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No.1です。

追加です。

デバイスマネージャのサウンドデバイス上で右クリックして出るダイアログはどうなっていますか?

もし「有効」という選択があると今現在「無効」になっているのでサウンドデバイスが機能していません。
「有効」をクリックしてください。

案外これで解決するかもです。
「オーディオ出力デバイスがインストールされ」の回答画像3
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親身なご回答をありがとうございました。

残念ながら、解決には至らなかったのですが、とても参考になりました。

TOSHIBAさんのサイトを見たところ、スピーカーに問題があるとのこと。

まずは、USBスピーカーで試したりして、機をみて修理に出したいと思います。

お礼日時:2011/03/05 01:10

No.1です。

補足見ました。

>再生デバイスを見てみても「オーディオデバイスがインストールされていません」と表示されています。

ということはインストールに失敗しているのかもしれませんね。

デバイスマネージャではサウンドデバイスは表示されているのでしょうか。(添付画像)

もう一回ドライバのインストールをするしかないと思います。
私の知識ではこれ以上はちょっとわかりません。

東芝のサイトからダウンロードしたドライバをまたインストールするのもいいですが、Realtek社のサイトからダウンロードするのも一つの手ではあります。
見てみましたがファイルの大きさが違っているので中身が少し違うかもしれません。

Realtek
http://218.210.127.131/downloads/

「High Definition Audio Codecs (Software)」を選び、ダウンロードページに飛ぶので上から6番目の「Vista, Windows7 Driver(32bits) Driver only (Executable file)」をダウンロードしてください。Site1、2、3とありますが、どれでもいいです。
パソコンのメーカー別にドライバがあるわけではないようなのでこれでいいと思います。

私のパソコンは2007年製のNECのVista Home Premiumノートですが、ステレオミキサーが入っていなかったのでRealtekの上記のドライバを入れて解決しました。
「オーディオ出力デバイスがインストールされ」の回答画像2
    • good
    • 2

>・TOSHIBAサイトでのCX/47EE PACX47ELUEの該当する「サウンド」のドライバのインストールと再起動



これでドライバはインストールはされたのですか?
インストールに失敗したのですか?

インストールされたのであれば、再生デバイスに「スピーカー」を「規定値に設定」すればいいと思います。

まさか音量レベルが最低になっているとかミュートになっているとか・・・
「オーディオ出力デバイスがインストールされ」の回答画像1

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ドライバのインストールは成功したようなのですが、相変わらず現状に変化はありません。

再生デバイスを見てみても「オーディオデバイスがインストールされていません」と表示されています。

また、システムの復元も無事成功したと表記があるのですが、オーディオデバイスの回復には至っていません。Windows Updateも効果がありませんでした。

ミュートになっているとかではないです。(-_-;)そうであれば、一安心なのですが。

一通りの手順は試したと思うのですが、何か他の手法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。

補足日時:2011/02/26 18:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!