dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2か月くらい前からなのですが、
食べ物を食べた後に 何か消化しないような 胃の中に食べ物がいつまでも
残っているような感じがします。
今まで 食事後にこんな感じになることはありませんでした。

始まりはヨーグルトを(家で作るタイプの)を食べ始めた時からで、
食べた後、いつまでも消化せず胃の中にあるような感じがして、
牛乳と胃の相性が悪いのかな?と思っていましたが、、
最近 食事の後にも同じような感覚がするようになり、今日は喉のつかえも感じます。
胃の中にガスがたまっているような感じもします。
いつも食事量は(夕飯)腹八分というより、腹十二分くらい食べていると思います。

これまでになかっただけに少し心配です。


何かの初期症状で しょうか?

A 回答 (2件)

素人です。



胃の機能が低下しているような印象を受けますね。
「お腹が張っている」、「喉がつかえる」などの症状も出ているようなので、消化器内科、胃腸内科などに受診される事をお勧めします。

初診は問診と血液検査、腹部のレントゲン検査、医師による触診などをすると思います。

大切な身体です。早めに病院に行って下さいね。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こんばんは



ストレスとかないですよね?
姿勢が悪いとか

取り合えず内科で見てもらったほうがいいと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!