A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
不要です。
ただし仲介の対象となる駐車場が、青空駐車場や、法律上建物と評価されないもの(カーポートなど)であることが条件です。
なぜなら宅地建物取引業における「宅地」とは、建物の敷地に供せられる土地を指すからです(宅地建物取引業2条1号)。
No.4
- 回答日時:
以下抜粋
宅建業法では、適用される宅地を建物の敷地に供する目的で取引の対象とされた土地としており、個々の駐車を目的とする駐車場契約は運用上業法の適用を除外しています。
以上
なので資格はいりません
参考URL:http://www.retio.or.jp/info/qa17.html
No.3
- 回答日時:
宅建の講師です。
原則として、宅地建物取引業の免許を必要とする取引は、No.2の方が示した条文通りです。
ただ、同条文の「宅地」の定義は、宅地建物取引業法の2条にあります。
「宅地 建物の敷地に供せられる土地をいい、都市計画法(昭和43年法律第100号)第8条第1項第1号の用途地域内のその他の土地で、道路、公園、河川その他政令で定める公共の用に供する施設の用に供せられているもの以外のものを含むものとする。」
とあります。
さらに、この条文にある「その他政令に定める…」は、宅地建物取引業法施行令第1条がそれにあたります。
そこには、
「宅地建物取引業法(以下「法」という。)第2条第1号の政令で定める公共の用に供する施設は、広場及び水路とする。」
と定めています。
これらの規定をまとめると、
宅建の敷地を予定していない土地でも、
道路、公園、河川、広場、水路であって公共のもの以外の用途地域内の土地は、宅地建物取引業法上の「宅地」にあたることになります。
つまり、質問者の取引しようとする駐車場が用途地域内の土地であれば、宅地建物取引業法違反(無免許営業…三年以下の懲役刑)になる可能性があります。
アドバイスですが、仲介ではなく、質問者が駐車場の持ち主から駐車場を借りて、それをお客さんに転貸するとい契約にすれば、宅地建物取引業法には引っ掛からなくなりますよ。
さらに、駐車場なら借地借家法の適用もないので、駐車料金を支払わない人を簡単に追い出すこともできます。
どうしても仲介(法律上は媒介といいます)したい場合は、念のため国土交通省の不動産事業課に問い合わせてみるとよいでしょう。
ちゃんと調べて教えてくれますよ。
No.2
- 回答日時:
その事業で想定している契約というのは,駐車する場所として,いわゆる駐車場としての設備のない更地を賃貸借する契約じゃないよね。
車庫という施設の賃貸借あるいは駐車場という施設の賃貸借だと,宅建業法の適用を受けません。宅地若しくは建物の貸借の媒介ではありませんから。
その証拠に消費税が課税されるし,契約書には印紙税が不要でしょ。
宅建業法2条2項
宅地建物取引業 宅地若しくは建物(建物の一部を含む。以下同じ。)の売買若しくは交換又は宅地若しくは建物の売買、交換若しくは貸借の代理若しくは媒介をする行為で業として行なうものをいう。
No.1
- 回答日時:
業として仲介を行う場合の宅地建物取引業者は,宅地建物取引業第12条に定める第3条1項により,事業所を設置の上,当該都道府県知事の免許を受ける必要があります.さらに,その事業所に専任の宅地建物取引主任者を置くことになっています(第15条).
宅地建物取引主任者資格試験は都道府県知事が行うことになっています(第16条).
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
肌寒くなってきて、温かい食べ物がおいしい季節になってきましたね。 みなさんはおでんの具材でひとつ選ぶなら何にしますか? 1番好きなおでんの具材を教えてください。
-
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
2024年は「名探偵コナン30周年」「涼宮ハルヒ20周年」などを迎えますが、 あなたが「もうそんなに!?」と驚いた○○周年を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
昨日見た夢を教えて下さい
たまにすごいドラマチックな夢見ること、ありませんか? 起きてからも妙に記憶に残っているような、そんな夢。
-
架空の映画のネタバレレビュー
映画のCMを見ていると、やたら感動している人が興奮で感想を話していますよね。 思わずストーリーが気になってしまう架空の感動レビューを教えて下さい!
-
駐車場賃貸借契約書の仲介人欄について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
重要事項説明書は必要?
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産賃貸契約 業者自ら貸主...
-
誘導灯の蛍光管・・大家持ちか...
-
代理商の媒介代理と仲立の区別...
-
民法575条の解釈について
-
借り倉庫を火事で半焼、建物の...
-
民法577条
-
おじぞうさんの家の名前
-
宅建業者自らが買主の場合の手...
-
建設業における請負契約と常傭...
-
主たる建物と附属建物は一個の...
-
一軒家に建物に名前を付けるこ...
-
電卓検定1級の問題に仲立人の...
-
契約した賃貸マンションの床が...
-
契約の無効、取り消し、解除の違い
-
使用済み切手や収入印紙の売買...
-
会社法750条2項、752条2項
-
民法567条の2項と3項について
-
代理と取次の違い
-
民法177条における第三者の定義...
-
新旧建築物を渡り廊下で接続す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産賃貸契約 業者自ら貸主...
-
駐車場の貸借の仲介は宅建の資...
-
自己所有建物の賃貸と宅建業法
-
採択、締結、批准、発効の違い
-
小川と流域は誰の物か?
-
地方自治法226条の加入金について
-
地目について
-
宅地開発費用について
-
井伊直弼の埋木舎時代~条約改...
-
宅地建物取引主任の説明義務
-
転転貸借
-
宅建主任者証とは
-
集合住宅の固定資産税について
-
賃貸マンション管理会社の交渉...
-
電卓検定1級の問題に仲立人の...
-
誘導灯の蛍光管・・大家持ちか...
-
不動産登記における「共用部分...
-
宅建業者自らが買主の場合の手...
-
宅建業者が自ら買主となる契約...
-
売渡証明書とはなんでしょうか...
おすすめ情報