dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
派遣社員として勤務して一週間ほどになります。
釈然としないのが、タイムシートを実労働時間より短く記入させられることです。
休憩が短かったことも残業したこともつけられません。
派遣先に指示されたわけではありませんが、他の派遣社員がそう記入するので、私もそうせざるを得ません。
以前、他の方が派遣会社に申し入れをしたそうですが何の措置も取らず、現状を黙認しているようです。(派遣会社は大手です)

まだ仕事を始めたばかりで効率よくできないせいもあり少々の残業なら仕方ないと思いますが、毎回30分以上申請しない時間があり、気持ちよく働けないのです。

そこでお聞きしたいのが以下のことです。

1)派遣会社にどう申し入れをするのが効果的か
2)契約は半年ですが、このことを理由に辞めることができるか。また短期で辞めた場合、派遣会社から悪い評価がつくのか

せめて契約期間内は勤めなくてはと思うのですが、時給や仕事内容・職場の雰囲気を考えると、派遣会社や派遣先と面倒な折衝をしてまで続けたい仕事ではありません。
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



少し厳しい言い方をしますが貴方のことを思っての事ですのでご容赦下さい。
文面を拝見するに他の人にならって自主的に短く申請されているのですね? 何故他の人と同調する必要があるのですか。毅然として構えられない何かがあるのでしょうか?

大手の派遣会社とのことですが、それなら分単位での申請も可能な筈ですね。(その様なところを何社か知っています)
取り合えずきちんとした時間を記載して、その際に何かを言われた時点で派遣会社のコーディネーターの方に相談してみる事が始まりではないのでしょうか。行動しなければ何も変化しませんよ。
貴方は貴方です。他の人がどの様な行動を取るかに影響されることはありません。
どうしても問題があって駄目な派遣先なら契約を打ち切り別の派遣先に移れば良いことです。それが出来るところが正社員ではない強みの筈ですよね?
我慢していては何も現状を好転させることは出来ないし精神衛生上も良いことではないですよね。

また、問題のある企業は同じことを何回も繰り返しますが、その様なところに限って優秀な人材が集まらないことも世の常です。結局会社として成長できず大きな損をしていることに気が付かないのですね。貴方まで付き合う必要はないのです。

そして貴方は納得できないことを毅然として跳ね返せる何処でも通用する実力を早く身に付けることですよ。
頑張って下さいね。
ちょっときつく言い過ぎましたがご免なさいね。本当は貴方ではなく相手の企業に言いたかったのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ご回答ありがとうございました。
こちらでまとめてお礼を申し上げます。
totoro99さんのご指摘の通り、他の人と同調する必要なんてないですよね。
毅然と自分の勤務時間を申告すればいい話しなのですが、何分入ったばかりで様子見・・・という意識がありました。
納得できないことに我慢して働いていても自分が損するだけですよね。
これから事態が好転するように働きかけていきたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/23 17:40

日本は会社主義で、会社側のエゴがまかり通っているから、酷い会社も多いです。

労働相談センターに相談したらいいと思います。
    • good
    • 0

サラ金の武富士が、サービス残業をさせて、残業代を支払わなかった為に、労働基準監督所より労働基準法違反で、告発を受けていたと、昨夜のTVニュースで、報道されていました。

    • good
    • 0

違法行為なのですから、最初に労働基準監督所に相談されるのが良いと思います。


そのために、毎日の違法な時間のごまかしなどの記録を取っておいてください。

辞めるのではなくて、会社が契約解除すると思います。
その際にどれだけの金額が払われるかは、会社の誠意と順法精神次第です。
不服なら、調停・裁判になるはずです。

会社は悪い評価とするでしようが、あなたは会社を悪く評価できます。
今後は、労働基準監督署の出した是正命令のコピーなどを提示して弁護してください。

派遣会社がどちらの味方になるかは、その派遣会社次第です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!