dポイントプレゼントキャンペーン実施中!




私は最近フランスにはまりまくってます!!
それでブログのタイトルとかアドレスとかに使える
フランス語をアレンジした自分だけの言葉が欲しいんです(vv)。
でもフランスを好きになったのが最近過ぎて知識が全くありません(>_<)
4月から大学(ちなみに服飾の大学)でフランス語も少し習うと思うんですが待てません!
一応自分でも調べたりはしたんですが
アレンジはさすがに知識ゼロの私には不可能でした…。
なのでどなたかフランス語ができる方よければ作っていただけませんか…?


「花」と「hina」を使って
「内に秘めた物を開花させる。咲かせる。」
みたいな意味を込めた柔らかい優しい大人かわいいって感じの
短いブランドっぽい言葉にしていただけると嬉しいです!!!

お手数ですがよろしくお願いします(>_<)!!!



A 回答 (4件)

chocolate__ さん こんにちは



綴り方より、アニメ『Love Hina』世代と勘違い
寄り道をさせてしまい、誠に申し訳ございません

『hina』は、お名前の一部であり、雛の掛詞
それならば、ご希望の世界にたった一つの
《自分だけの言葉》は、ずばりこれです

● Nissoupicole (ニスピィコル)

仏語に綴りを語尾から書き出す語法あり
それを活用して、今回は、創作です

雛、それはpoussin 卵が孵って雛ですから
綴り字をひっくり-かえし-て、nissuopです
uoは仏語でないので、更に入れ替えてouとし
nissoup+i+coleが、この語の構成です
iは音韻を整える添え字、coleは~を育てる人とか
~に住む人を意味する接尾辞です

誰でも最初は、うぶな雛
でもでも、次第次第に
昨日の自分に負けないようにと頑張る子
そのような人たちを、育てる(応援する)人と
イメージした頂ければ、グゥーですねぇ

● Écroses (エクロ-ズ)

こちらは、咲き誇る薔薇達を含意

動詞éclore(意味は二つ:卵が孵る、花が開花する)の活用形の
一つにécloseがある ここに日本語ではloとroが
同音なので、入れ替えて、つまりrose(ロ-ズ、薔薇)を
動詞活用形の真ん中に複数形(+s)で埋め込んであります
(尚、Écrosesの語頭eの上の綴り字記号な無くて可です)

最後に、
寄り道に、お付き合い頂いた
お礼に、おまけの小品

● Épanpénapé (エパンペナペ)

こちらは、今を盛りに満開の花園に
孵化したばかりの小鳥がピィピィと

花が開花する動詞épanouirのépanを
先頭と語尾(épanを倒置してnapé)に
その間に、小鳥がぴぃぴぃ啼く動詞
pépierの語頭péのみ挿入で、音韻エの
繰り返しのリズムを付けて完成。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼





anapaultoleさん こんにちは!
地震がありました大丈夫でしょうか?


「LOVE HINA」ですか。
…知りませんねぇ笑


3つも作ってくださって(゜゜)!
ありがとうがとうございます!
どれもよすぎて選べないです^^;
全部よすぎます(;v;)☆

今までの候補4つもすごく気に入ってて
4つの中から選ぶのもありなんですが、

店長!もうひとつ注文させてください!
「Hina」
という文字をそのまま入れて欲しいんです><!
難しいですかね…?

お願いします。





お礼日時:2011/03/11 18:33

chocolate__ さん こんにちは



日頃のご愛読に感謝致します

お返しを繰り返し読むますと
なんとなく、トランポリンに
乗せられている錯覚に誘われ
二回三回と自然に宙返りです

さて、-Hibarba Charlena-
この造りから、説明開始です

仏人声優の名前に、衣を着せてあります
前半は、成瀬川なるの声優-Barbara Tissier-
後半は、浦島景太郎の声優-Charles Pestel-
(レディファーストで、女性を先頭に)

この二人に二枚の衣を着て頂いています
一枚(Hina)は、語句の先頭と語尾で、Hi・・・ ・・・na
二枚(Hana)は、女性のBarbaraを包んで、H・・・a ・・・na
これで、Hanaが開いているといえるでしょう(女性は大切なので二重に)
つまり、Hi barb a Charle na となっているのです
これが、あの最後3行の実在?それとも架空?の意味です

もし、hinaの縛りが外せれば、色々と考えらる
(だってhinaの綴り、これにフランス語で近い語句は
hi-han(ィアン イッヤダァを縮めた感じ)でして
なんと、ロバさんの鳴き声になってしまいます)

「めんどくさいっ!」とか「めんどっちぃ!」なんて
感じたり思ったりしたらぁ~
注文のおおい料理店の店主になれませんから
どんどんどこどこご注文を。。。

この回答への補足





anapaultoleさん こんにちは!


Hibarba Charlenaの意味。
最後の3行の意味。
理解しました^^
説明ありがとうございます☆



なんと(゜゜;)
ロバの鳴き声ですか(゜゜)!
それはへんなイメージがついてしまいますよね…笑
個人情報なので書くか迷いましたが、
anapaultoleさん が私のためを思って考えてくださってると思うと
書いちゃいますよね♪
「hina」は私の名前の一部なんです。
それに「雛」をかけています!



私も anapaultoleさん の意見を参考に分からないながらも少しは
“自分の言葉”を考えてみたりはしてたんです。
でもひとつ前の回答に書いてあった
“ファッションデザイナー”
という文字を見てから
“自分の言葉”というより“自分のブランドを作ったら…”
っていうのが考える際の土台になっていることに気づきました!

「すべての女性は雛であり、
 まだまだ成長できる雛。内に秘めている物をたくさん持っている雛。
 その雛が私の作った服を纏って孔雀のように綺麗な羽を自信を持って広げてほしい。」

こんなイメージが湧きました。
そして私は花が大好きです!
雛=つぼみ。孔雀=開花した花
と置き換えて

「すべての女性はつぼみであり、
 まだまだ成長できるつぼみ。内に秘めている物をたくさん持っているつぼみ。
 そのつぼみが私の作った服を纏って開花した花のように綺麗に輝いてほしい」

こんな感じにイメージが固まりました!
実際ブランドを作るか不明ですが服を作るうえで常にこのことを
意識して作りたいので
やっぱり anapaultoleさん !
よろしくおねがいします←


ながながと書きましたがこんな感じのイメージです!!
一言で表すとやっぱり大人かわいいです^^☆







。 

補足日時:2011/03/09 15:58
    • good
    • 0

chocolate__ さん こんにちは



人は、その生身の身体に、衣を纏わせる
瞬時に、消え入る言葉に、纏わせる衣は

今回はこのような瞑想に耽て
ご希望のHinaと花(hana)を
組み込んでの、ご提案です

● Hibarba Charlena (イバルバ シャルゥ-ナ)

ちょっと、実在しそうで、でもでもいない
そんなファッションデザイナー、ぽっく感じで
もらえれば、最高、が、実在なんですねぇ???
    • good
    • 0
この回答へのお礼





anapaultoleさん!!

 anapaultoleさん の過去の回答見ててむっちゃ待ってました!!!涙
むっちゃ感激です!!


Hibarba Charlena

とはどういう構成になるんでしょうか(`・∀・´)??
それと最後の3行はどういう意味でしょうか・・・?
読解力なさ過ぎて・・・すみません;;;


個人的に anapaultoleさん が過去の回答された中の
「floralarolf」
「flocorir」
(↓私の条件とはあってませんが)
「Cilacills」
が意味とか語呂の感じとか気に入ってます♪
質問された方への回答なので私が使用することはできませんが^^;
上記の様な覚えやすい感じのも考えることって可能ですか??
注文多くてすみません・・・
めんどくさいっ!てのなら全然いいので!!


「Hibarba Charlena」
びっくりするくらい素敵な名前を考えてくださってありがとうございます☆
本間に想像以上でびっくりしてます。
やっぱり anapaultoleさん はすごい発想力の持ち主ですね!!!



お礼日時:2011/03/08 17:28

自分だけの言葉を他人からもらうとはこれいかに。


ここでいくら教えてもらってもそれは自分の言葉じゃないんじゃないでしょうか。

多少形が悪かろうが苦労して作れば自分のものだと思いますよ。

自分のものじゃなくてもかっこよければいいならそのように聞けばいいと思います。

この回答への補足




厳しいですね^^;
私としてはそんなに重々しく考えてなかったんですが^^;
それに苦労しても間違っていたら嫌じゃないですか・・・
では、ここで自分お店の名前を考えてもらってる方もいますよね?
その方々についてはどう考えているんでしょうか?

まぁ人間人それぞれなのでいろんな考えがありますよね^^
私もまだまだ10代と若いので大人になったらそのような考えになるのかもしれませんね。



補足日時:2011/03/08 14:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!