
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
政治(あるいは統治)の決定プロセスが複雑で最終責任の所在があいまいな現状をイライラしながら眺めていると、政治へのリーダシップの必要性を感じます。
ご質問もそのようなお気持ちから発しているのではないかと思います。しかし、比較的大統領制に近いといわれる自治体(都道府県、市町村)の政治の実情を見ると、結局は民意とか大勢とか世論とかの「空気」に流されており、首長のリーダーシップと権限が十分に生かされているとは思えません。国政にこれを採用しても同じことになりそうで、どうも制度ありきではうまくいかないのではないかと思います。
有史以来この国でよその国の制度を採りいれる際には、その時代に必要と思われるものだけを採りいれてきました。それが今日の日本を成り立たせており、結果的に良かったと思います(大きな道草はありましたが)。もし、それらのすべてをそっくりまねていたら今日の日本はなかったでしょう。
決定プロセスの透明化(簡素化も?)は時代の趨勢ですから、それをどのように実現するかという目的意識を明確にし、大統領制(その一部でも)も選択肢として、とりあえず良いと思ったことからやってみる(試行する)という合意が必要です(憲法改正もあり得るということも含めて)。
自己完結型を好み失敗を許容しない風潮が強いため、「試行する=トライアル」に対する抵抗感が強そうですので、そのためにはまずはこれを取り除く努力から始めなければいけないようです。
No.4
- 回答日時:
日本には天皇陛下がおられますので国家主席を選挙で選ぶのいうのはあまりなじまなさそうですね。
というか、質問者様は首相公選制にしたいということなのでしょうか?それならまだわかりますが。
No.2
- 回答日時:
日本は集団主義で、それに伴い
ボトムアップをする国です。
それに対して、米国などはトップダウン
の国です。中国もそうですね。一部の特権階級が
決定し、国民は従うだけです。
だから、大統領制は米国には適合しますが
日本には合わないと思います。
日本は皆が同意しないとなかなか動きません。
個人が独裁的に専断実行するのは難しい国です。
この制度の欠陥は、急激な変化に対応しにくい
ということです。時間が掛かります。
反面、急激に変化しにくい、安定しやすい、悪い方向に
変化しずらい、ということでもあります。
現在は、急激な変化に対応しにくい、という欠陥が目立ちますが
長い目でみたらどうでしょう。
制度の為に人間があるのではありません。
人間の為に制度があるのです。
日本人に適合しない制度を導入しても、上手く行くとは
思えませんが。
日本人は一般国民のレベルの高さで、ここまでやって来れた国です。
米国は一般国民のレベルが低く、一部エリートの質が高い
ので大統領制にしたのです。
雑多な人種、文化で構成されている国柄だから
大統領制が適合するのだ、と思います。
No.1
- 回答日時:
議院内閣制ですね。
まー。首相の権限は強化してもいいと、思いますが。・半大統領制あるいは大統領制に移行するべきだと
皇室を廃止し、共和国とする必要はないと思います。
まー、かって中曽根元首相の提唱した首相公選制ぐらいなら
ともかく。
この回答への補足
皇室を廃止するつもりはないです。元々、武家政権時代の征夷大将軍も天皇から任命されてなるものだったように新制度のトップがどれだけの権限を持つにしても天皇によって任命されるようにするべきだと思います。なので、首相公選制で選ばれた首相を大統領的ポジションにするのが良いと個人的には思います。
補足日時:2011/03/10 00:32お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 総理大臣制と大統領制、あなたはどちらの制度を支持しますか? 8 2023/06/04 10:03
- 歴史学 なんで大統領制よりも議院内閣制の方が優れている、と主張する政治学者が多いんでしょうか? 4 2022/09/29 11:10
- 政治 韓国の統一教会に、日本は、毎年、何百億円も金を吸い上げられていました。 5 2022/08/31 16:00
- 世界情勢 在日韓国人です。別に日本本土が韓国の領土になってもそれ程悪い事は無いんじゃないですか?北と違って韓国 21 2022/04/30 09:43
- 政治 ロシアの司法について ロシアの裁判所は最近のウクライナ侵攻について何の指摘もしないのですか?すみませ 5 2022/04/11 05:33
- 世界情勢 ロシアはどうなると思いますか? 11 2022/04/08 21:53
- 世界情勢 悲劇か、喜劇か 1 2022/03/29 12:24
- 世界情勢 韓国の尹政府から眺めた日韓関係と成り立たせの可能性は。? 4 2022/05/25 08:06
- 政治学 国民主権はあり得ますか? そもそも国民という概念に実態がない。日本に国民は1億人いるが一億人が完全に 1 2022/11/30 20:22
- 政治学 ロシアのプーチン大統領は政治能力が極めて高いのでは? 6 2022/06/03 08:49
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本に希望はありますか?
-
総研とは何ですか?
-
全世界と全国?
-
外国人に参政権がない理由
-
東京市が廃止された理由・東京...
-
ヨーロッパと中東で若者の失業...
-
国を作りたい
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
いずも型護衛艦と立憲民主党
-
日本政府には紙幣(お金)の発...
-
無政府主義って?中学生です、...
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
製鉄所のない国ってあるんでし...
-
もし日本の国土が今の2倍,3倍だ...
-
社会主義国日本
-
日本はもう冬服より夏服の国に...
-
日本では女性専用車両や大学入...
-
日本企業が外資系企業に買収さ...
-
ずっと秋のような気候の国って...
-
最近は聞かなくなったグローバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報