重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

見込客は、Prospects で大丈夫だと思ってたんですが、
今日、ある人にExpected Clients の方がいいのではとアドバイスされました。

実際、見込み客=Prospect(s)は英英辞書にも記載のある表現なのですが、
following up with prospects のように書いた場合、ネイティブの人たちを困惑させてしまうのでしょうか?

文化レベルの英語に精通にしていらっしゃる方、どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

文化レベルと言われると回答しにくいですが、"potential clients (or customers)"というのを私はよく使います。

潜在顧客とも訳されますが、結局意味するところはまだ正規のお客にはなっていないわけですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

love_pet2 さん

ご意見ありがとうございます。
potential client はいい言葉ですよね。

以前辞書で調べて、見込客(原文) prospects, prospectives, 潜在顧客 potential clients だったので、原文の prospects にしようかなと思ったのですが、結局同義語ですもんね。
やっぱり、結局一番しっくりきます。

今調べたところ、より多用されている言葉のようなので、potential client に変更したいと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/03/09 11:49

済みません、二番です、




follow up [with] の[with]が必要か必要でないか、正直真面目に辞書を引かないことで有名なこの私には判りません、

直感として「follow up ~~~」で「~~~をしつこく追いかける」としか理解していないので、申し訳ありません、辞書の方が正しいのかも知れませんね。

ただ、今、念のため「Longman」「Oxford」(英英)を見ましたら、「follow up with」では熟語/慣用句共見あたりませんでした。

この回答への補足

すみません、こちらが正しいURLになります!

http://idioms.thefreedictionary.com/follow+up+with

http://eow.alc.co.jp/follow+up+with/UTF-8/

補足日時:2011/03/09 11:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mabomkさん

>辞書を引かないことで有名なこの私には判りません、
>念のため「Longman」「Oxford」(英英)を見ましたら、「follow up with」では熟語/慣用句共見あたりませんでした。

わざわざ、どうもありがとうございました!
私はいつも辞書に頼っているのでとても尊敬してしまいます。

ちなみに、こちらが私の愛用している辞書になります。
語彙やイディオムが豊富でおすすめですよ~

http://eow.alc.co.jp/follow+up+with/UTF-8/?ref=sa
http://eow.alc.co.jp/follow+up+with/UTF-8/


>直感として「follow up ~~~」で「~~~をしつこく追いかける」としか理解
follow up には、追求、追跡の他、接客、追客(こちらは不動産用語ですが)、補う、処置する、などの行為にも使用される便利な表現なようです^^

ご参考までに。

問題の[with] はあってもなくてもいいのかな?という認識になってきました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/09 11:22

prospect(s), prospetive 又は




「potential customer/client/buyer」も立派に通用します。


following up [with] prospects の「with」は強いて言えば不要/邪魔です。


follow up だけで結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mabomk さん!

いつもありがとうございます。
with は不必要とのことで、勉強になりました。

ちなみに、辞書にはfollowing up with prospective customers との記載があったのですが、、
文脈によって、withが必要・不必要になる場合などあるのでしょうか?

もしよろしければ、引き続き教えてください。
どうぞ宜しくお願いいたします。

お礼日時:2011/03/08 17:14

こんにちは。

ネイティブと働いておりますが、私の会社では日常的に見込み客のことは
prospects または prospectives と呼んでます。

見込み客のフォロー も follow up the prospectives
で問題ないと思います。

この回答への補足

度々すみません。

私の辞書には、following up with prospective customers との記載があったのですが、文脈によって、withが必要・不必要になる場合などあるのでしょうか?

もしご迷惑でなく、お分かりになれば、引き続き教えてください。
どうぞ宜しくお願いします。

補足日時:2011/03/08 17:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nekoneko2828さん

ご回答ありがとうございました。

ネイティブの方たちと、会社内で使用されている言葉を教えていただきどうもありがとうございました。

Prospectives の方が、よりわかりやすそうですね。

with を取り除き follow up the prospectives としても良いとのことで、勉強
になりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!