
先週、ドスパラでPrime Galleria WGを購入しました。
届いた直後に箱から出し、配線して電源を入れると
POWERランプ・HDDランプ・ディスクドライブのランプ が5秒に1回点滅し、
ファンが一瞬回っては止まる・・・・・・を1時間くらい繰り返したのちに起動することができ、
その時は配達されてきた直後だから温度が下がっていたのかな?と思ったのですが、
室温18~20度で今日電源を入れようとすると、また1時間程同じように起動までに時間がかかりました。
10分程度で起動できたことも何度かあるのですが、すぐに起動できたことはありません。
ちなみに、
PCを使用した後に電源を一旦切り、また電源を入れた時には 普通にすぐ起動します。
これは故障なのでしょうか?それとも改善方法があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
低温時動作不良ですからもたもたしていると、気温が上がり症状が再現出来なくなります。
再現せずで返却され、秋口なって症状が発生してからでは遅いので、低温試験を要求すべきです。No.3
- 回答日時:
普通、OSだけをインストールして、アプリなどが無いときは、30秒ぐらいで起動します
いっぱいアプリをインストールしたとしても、遅くとも2~3分もあれば起動します
なので、それは異常です
ここに質問する前に、すぐにドスパラに連絡するべきです
No.2
- 回答日時:
他の回答者と重複しますが…
> 10分程度で起動できたことも何度かあるのですが
新品のPC で電源ボタンを押して、すぐに起動しない場合、完全に
初期不良…10分程度だと…使用後3年位経過した中古PC です。
ドスパラに電話して、新品なのに起動に10分も掛かると苦情を
入れて下さい。相手が文句を言ったら、中古PC 売ってるのか?
と言っても問題無い位の話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- ノートパソコン Dellのノートパソコン、画面が映らない 5 2023/08/09 22:26
- Android(アンドロイド) dtab 電源がつかないのですが特殊な状況 助けてください 1 2022/04/08 01:01
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジが出てきません 4 2023/08/14 02:00
- デスクトップパソコン シャットダウン後、モニターだけ消える 3 2022/09/10 00:08
- 携帯型ゲーム機 NINTENDO DSの動きが変! 2 2022/11/21 22:04
- Windows 7 富士通のWindows7です。パソコンが立ち上がりません。 3つのランプのうち、真ん中が点灯すれば起 2 2022/03/24 22:17
- ルーター・ネットワーク機器 nuro光に入っています。TAのランプは2.4GとWANが点滅しています。1Mもスピードありません。 3 2022/05/01 17:33
- テレビ 東芝REGUZA 65M550Kテレビの電源がはいりません 2 2023/01/20 11:19
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
ブートプログラムについて
-
人にPCを触られたくないない
-
SATAケーブルの接続不良?が原...
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
リカバリの方法 dell
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
PCIデバイスが不明と表示される
-
quicktime10を7へダウングレー...
-
イラストレーターのデータをス...
-
ibookG3にos10.4.8をインストー...
-
Canon My Image Gardenでスキャ...
-
画面の解像度の変更が出来ません
-
raspberry pi 4でのopenmediava...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
XP版機種にWindows7をインスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
SATAケーブルの接続不良?が原...
-
自作PC 謎のビープ音6回現象に...
-
PCケース背面ファンが動かない
-
HPのノートパソコンの充電ラン...
-
メッセンジャー
-
ゲーミングPCが起動しない場合...
-
ノートパソコンが起動できません
-
Wake on LANをしたいのですが、...
-
教えてください・・
-
パソコンにCDをいれたままだと...
-
ブートできる?
-
デフラグ中に電源が落ちました...
-
PC起動時の消費電力
-
起動ロゴ点滅
-
起動時にLUNDLL system32\\cpms...
-
パソコンが起動できず、カチカ...
-
DELL optiplex 790起動しません
おすすめ情報