電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先ほど、テレビを見ていたら、ある専門家が、もっと違う防波堤を設置しておくべきだった、政策の問題だという意見をいうと、あの発言は不謹慎だ、こんなときにいう話じゃないだろ、何を言ってるんだという書き込みが多数ありました。

まず不謹慎ですか?
津波の被害にあわれてお見舞いの気持ちは誰もが持ってますが、原因の可能性の発言をすることがなぜ不謹慎なのでしょうか?

不謹慎といって原因の話をしなければ、明日にでも日本のどこかで同じ規模の地震がくるかもしれません、今現在海岸沿いで暮らしている、似通った条件の方たちはその原因について考える必要があるのではないでしょうか?

悲しみにくれるのは被害者の方です、他の方かちは原因の追求をして今後このような事がないように考えるべきです。

ではいつそういう発言をするなら不謹慎じゃないんですか?
今すぐでしょ?次に地震がくるのがいつかなんてわからないんですよ、1時間以内にくることだってあるんですよ?そうなった場合、今救援活動をしている方たち、被害にあわれている方たちを救うのがより困難になるんですよ?

不謹慎といってる人たちこそが不謹慎ですよ
明日にでも地震が起きて、他の地域の人がどうようの被害に合われた場合不謹慎といってる方たちが愚かだと思います。

今関心が最も高い状態で専門家がそういう発言をする事で、反省し、考えるのではないでしょうか?

私は堤防の作り方政策の問題かどうかはわかりませんが、住民の方たちも常に危険と隣り合わせのところに住むべきだったのかとも思います。

がけの上、がけの下、川の近く、都市部でいえば、耐震基準を満たしていない建物、地盤が地域的に弱いところ、
いずれにしても、自分で選んで住んでいるのでその人個人にも責任があると思います。

もしも政策で防波堤を築く事が重要となれば、日本全国の海岸沿いに防波堤を築かなくてはいけなくなります、そんな事不可能です、何もかも国民が要求した事を実現させるのではなく、その国民自身がその場所から離れるという選択もしなくてはいけないです。

A 回答 (11件中1~10件)

No.6です。

補足ありがとうございます。


>でも命がけでしてほしくないです。死なないように安全な方法で海産物をとってほしいです

どうしたら大地震の被害を少なくするかはみな同じ思いですし、それに対して色々な意見があると思います。そうした議論の中で一番いい方法が見つかればいいですね。

とにかく今は、一人でも多くの方が助かることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>とにかく今は、一人でも多くの方が助かることを祈っています。

それは全く同意です
私は次の地震に備えたアクションを同時進行で行うべきだと考えます

お礼日時:2011/03/13 22:19

まさかここまで被害があるとは想定しなかったのです 住民も行政も危機感は少ない状況での天災ですよね わかっていればまず人間が住みません 役所の方も被害者救済でがんばっているときに その責任を問うときではないので「不謹慎」と言ったのでしょう 一般的には大型トラックが昼夜走行する道路沿いの民家など飛び込まれたお宅はかなり多いですが 石の強固なガードを要求など出来ませんね まあ大丈夫くらいの感覚で住んでいるのが普通なんです


一切責任を問うな!ではありませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その責任を問うときではないので「不謹慎」と言ったのでしょう 

責任を問うときじゃなくて、考えるべきときですからね今すぐに。
でも言いたいことはわかりますよ

お礼日時:2011/03/13 22:18

ただし!


「そんなところに住むのが悪い」という意見には反対です。


海沿いに住む人達の多くは漁業など海産物関連にかかわっている人。
その人達が高台に住み、毎日1時間かけて港へ来て仕事をするようになったらどうなるか?

海産物の値段は高騰し、とても庶民が食べられるものではなくなってしまいます。

国民全体でリターンを受けておいて、
個人の受けたリスクを個人の責任にするのは人道的ではないでしょう。


また、耐震基準についても、お金があれば誰だって耐震設計のある家に住みます。
しかしそんな高級な家を建てられるのは一部の人に限られます。

お金持ちの視点で言えば「そんな危険な所に住まなければいい」で住むことですが、
土地はタダではないですし、災害から安全な場所というのは世の中にそう多くありません。

土地が低ければ大雨で浸水や洪水になるし、標高が高ければ崖崩れ、地盤沈下
災害からは安全な場所でも水道や電気を通せない場所なら生活自体が困難

そのうえで「安全に生活できる場所」を提供してくれて
それでも危険な場所に住んでいたのなら自己責任ですが、日本にそんな仕様はありません。


要するに、
100年に1回起きるような災害まで気にして生活レベルをそれにあわせていたら、
国民全員まともな生活は出来なくなるということですよ。

そして我々は海産物を食べたりして恩恵を受けてきたんですから、
国民全体で助けなきゃいけないってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただし!
「そんなところに住むのが悪い」という意見には反対です。

そうまでは言っていません。
住んでる人にも責任の一端はあるでしょうという 程度 の問題があります

>海沿いに住む人達の多くは漁業など海産物関連にかかわっている人。
その人達が高台に住み、毎日1時間かけて港へ来て仕事をするようになった>らどうなるか?

しかし、死なれては困りますよ。可愛そうです。


>100年に1回起きるような災害まで気にして生活レベルをそれにあわせていたら、
>国民全員まともな生活は出来なくなるということですよ。

そうでもないみたいですよ、最近でも津波に襲われています
とはいっても、主旨はわかります

お礼日時:2011/03/13 18:48

防波堤が正解かどうかはともかく、そういった議論をするのは必要なことです。




それを批判しているのは「この災害で終わりだと思っている人」

議論をする人は「次の災害のことも考えている人」


どっちが愚者でどちらが賢者か、言うまでもないことでしょう。


この災害が最後なら何が悪かったかなんて考える必要はありません。
しかし現実にはこの救出が終わる前にも次の震災が訪れる可能性があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く同意です

お礼日時:2011/03/13 17:21

No.6です。

補足ありがとうございます。


>わかります。しかし、この時期だから、大多数の関心が高いこの時期だからこそという側面もあると思うんです。明日からそれぞれの方が仕事が本格的に始まれば関心はどんどん薄まるでしょう。

確かにそういうことはいえますね。国民性かどうかは分かりませんが、喉もと過ぎれば・・・という傾向はマスコミでは顕著ですからね。ただ正確な被害状況すら把握できていない今の状態では、この議論はむやみに事態を混乱させるだけだと思います。


>というのは間違ってます。天変地異は予想できませんが、危険度の 高い 低い はある程度予測ができます。 もしも高い所に住んでいるのなら、少しでも安全な場所を選ぶべきではないでしょうか?

難しいですよね。たとえば仮に貴方の住んでいる土地が危険だといわれれば、貴方は今の家、土地、仕事、人間関係など捨てて移住できますか?貴方の仰りたいことは大変よく分かりますし、最上級の理想だと思います。しかし現実的には越えるべき壁が多いのだと思います。


>今回震災にあわれた方に、同じ場所に住めとあなたは言えるんですか?

住むなともいえません。本人達が決める問題だと思います。


>自分の命よりも重要視するのなら、覚悟をするべきですね。国は万能ではありません。そして救援費も無尽蔵ではないんですよ。私たち日本の経済は現在疲弊しきっています。

ある意味覚悟しいる人はしているのだと思いますよ。でも火口に住んでいるわけでもないですし、そこまで言うのは可愛そうだと思います。貴方だって海産物を食べないですか?漁港や養殖場など含め、港町の方々のおかげで我々はその恵を享受できるのです。

少し前にテレビで海外の硫黄採掘の現状をやっていました。硫黄は我々の生活の中で欠くことのできない物です。採掘現場はそれこそ火口で、ガスがものすごい勢いで噴出しています。それを吸い続ける彼らの平均寿命は40年だそうです。彼らは我々文明社会の犠牲になっているのです。


>国民一人ひとりが、国を援助しなくてはいけない頃です。何かあったら警察や消防や自衛隊が助けてくれるから、住みたいところに住むじゃないんですよ。

そういう思いはないと思います。移動できない上記の理由や事情があるのです。


>自己責任というのはまさにそういうことなんですよ。

これは自己責任とは少し違うと思います。冬山や無装備の登山など、危険な場所にあえて行くのは自己責任を大いに問うていいと思いますが、被災者に事故責任は厳しいです。ただ誤解しないで下さい。貴方の意見は意見でしっかり発言されても、それを私は否定したり弾圧するつもりはありません。私は私の意見を、貴方は貴方の意見を言えばいいと思います。


>病気になった因果関係がタバコや酒に起因していた場合は、自己負担額10割にすべきですね。あたりまえのことですよ。医療保険費も無尽蔵じゃないですよ自己責任で苦しむべきです。

それは私が例に上げた論点と少し違うのですが、こういう制度があってもいいかもしれません。まぁ語彙のチョイスなど色々・・・・ありますが。

この回答への補足

すいません後ほど返信いたしますのでおまちください

補足日時:2011/03/13 17:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>貴方だって海産物を食べないですか?漁港や養殖場など含め、港町の方々のおかげで我々はその恵を享受できるのです。

でも命がけでしてほしくないです。死なないように安全な方法で海産物をとってほしいです

上記のこと以外は同意です。ありがとうございます

お礼日時:2011/03/13 21:41

今現在言う事ではないですね。


まずは救助を第一に考えないと。
違う防波堤って言っても、基本的には台風対策がメインなんで地震で壊れない、津波も乗り越えられない高さのを作るのはまず無理。

今回だって想定外の災害ですからね…後出しジャンケンのような事を言う自称専門家なんてへのツッパリにもなりゃしません。やっときゃ良かったなんてのは誰でも言えます。

この回答への補足

ありがとうございます後ほど返信いたします

補足日時:2011/03/13 17:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同意です

お礼日時:2011/03/13 21:44

個人的にはこの時期に 「あーすればよっかた」 などの発言は建設的ではないと思います。

やはり孤立や下敷きになっている方の救助、行方不明の安否確認、非難者の食料や健康問題、そして原発問題などを優先させるべきだと思います。

堤防の建設は今話しても明日着工し、明後日完成できるものではありません。地域の住民、ライフライン、インフラが復興してから着手できるものだと思います。お金の問題や技術的なことは分かりませんが、「それは分かっているけど、今話さなくても」 って感じだと思います。


>がけの上、がけの下、川の近く、都市部でいえば、耐震基準を満たしていない建物、地盤が地域的に弱いところ、いずれにしても、自分で選んで住んでいるのでその人個人にも責任があると思います。

山の近くなら、大雨、長雨、でがけ崩れの危険性がありますし、そもそも台風の多い沖縄などは島自体危険といえるかもしれません。富士山周辺では噴火の危険、東京直下型地震の噂は昔からあります。要するにどこに住んでもそれなりの危険はあると思います。このコメントを読んで 「ここなら絶対安心」 と思うようであれば、危機管理不足と批判できないと思います。


>何もかも国民が要求した事を実現させるのではなく、その国民自身がその場所から離れるという選択もしなくてはいけないです。

命が一番大事という概念がそもそも人によって違うと思います。過去には、主君のために命を投げ出す行為だってありました。いまでも 「先祖からの土地だから」 とか 「住みやすいから」 とか 「この地で死にたい」 とか自分の命よりも重要視する考え方というのは結構普通にあると思います。タバコやお酒、糖尿病患者が甘いものを食べるなんかもいい例です。現実的にお金の問題なんかもありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>個人的にはこの時期に 「あーすればよっかた」 などの発言は建設的ではないと思います。>「それは分かっているけど、今話さなくても」 って感じだと思います。


わかります。しかし、この時期だから、大多数の関心が高いこの時期だからこそという側面もあると思うんです。明日からそれぞれの方が仕事が本格的に始まれば関心はどんどん薄まるでしょう。


>やはり孤立や下敷きになっている方の救助、行方不明の安否確認、非難者の食料や健康問題、そして原発問題などを優先させるべきだと思います

同意です。

>要するにどこに住んでもそれなりの危険はあると思います。このコメントを読んで 「ここなら絶対安心」 と思うようであれば、危機管理不足と批判できな>いと思います。

>どこに住んでも
というのは間違ってます。天変地異は予想できませんが、危険度の 高い 低い はある程度予測ができます。 もしも高い所に住んでいるのなら、少しでも安全な場所を選ぶべきではないでしょうか?

今回震災にあわれた方に、同じ場所に住めとあなたは言えるんですか?

>「先祖からの土地だから」 とか 「住みやすいから」 とか 「この地で死にたい」 とか
>自分の命よりも重要視する考え方というのは結構普通にあると思>います。

自分の命よりも重要視するのなら、覚悟をするべきですね。国は万能ではありません。そして救援費も無尽蔵ではないんですよ。私たち日本の経済は現在疲弊しきっています。

国民一人ひとりが、国を援助しなくてはいけない頃です。何かあったら警察や消防や自衛隊が助けてくれるから、住みたいところに住むじゃないんですよ。

自己責任というのはまさにそういうことなんですよ。

>タバコやお酒、糖尿病患者が甘いものを食べるなんかもいい例です。
今後はその問題も考えていくようになっていくでしょうね

病気になった因果関係がタバコや酒に起因していた場合は、自己負担額10割にすべきですね。あたりまえのことですよ。医療保険費も無尽蔵じゃないですよ
自己責任で苦しむべきです。

お礼日時:2011/03/13 15:21

 お礼コメントをありがとう。


 実は自分の住んでいる地域って凄く土地代が安いようです。
 と、いうことは洪水の被害に巻き込まれるのは必至でしょう。

 それなのに、ここ10年ほど次々と宅地造成が進んでいます。
 家が建つのを見ると、「本当に調べてから家を建てているの?」と不審になります。

 土地のつながりの事情があるので渋々、ここで暮らしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それなのに、ここ10年ほど次々と宅地造成が進んでいます。
>家が建つのを見ると、「本当に調べてから家を建てているの?」と不審になります。

私も今回の津波被害を見て関連する事を思ってました。防波堤を作っている時点で、防波堤がなければいけないところという事になりますよね。

自然の力はあまりにも強い、特に海の力は人間の力では到底かないません。そんな地形に何万人も住んでいるということが恐ろしいです。

>土地のつながりの事情があるので渋々、ここで暮らしています。
わかります、世界中ほとんどの人がそういうもんだと思います。
しかし、問題点があるなら積極的に発言をしていくべきです。
不謹慎という言葉でくくり、言論弾圧をしていくようには絶対にならないでほしいです。

お礼日時:2011/03/13 14:14

 絶対に耐えるような防波堤を創るには天文学的な予算がかかるので絶対に無理です。


 今は議論している時ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>絶対に耐えるような防波堤を創るには天文学的な予算がかかるので絶対に無理です。

そのとおりです。だから危険な所はなるべく避けるべきですよね。それを絶対にやれとは思いません。しかし、なるべく今回波が襲ってこれなかった高さ以下のところには家をたてるべきではないかもしれないですよね?

お礼日時:2011/03/13 14:01

自己責任ってイイ言葉だね、



今はそんな問答より早い復旧を考える。わからない?

この回答への補足

>自己責任ってイイ言葉だね
無責任な人とか人のせいにするような人は最低ですよね

補足日時:2011/03/13 13:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!