dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎週日曜、連休などの日に近所のバイク所有者が物凄いうるさい音を立てて
10~30分ぐらいいじってます。
近所(30m以内)をうろうろしながらブオーン!!ブオーン!!・・・・・・・・ブオーン!!ブオーン!!
という感じです。
こういう騒音に悩んでいるのですが誰に相談すればいいでしょうか?
警察ですか?

A 回答 (5件)

これは、警察に「110番通報」してください。



110番の場合は、警察官は警察署と「本部」に結果を報告する「義務」があります。
生活騒音には、警察も「対応」できませんが、こと「バイク」の騒音では生活騒音ではありませんから、対応可能になります。
再度、騒音を出せば「再度通報」をしてください。
110番には」「匿名通報」ができますから、きちんと「苦情」を言ってください。
酷い場合には、警察は「警告」をします。

私も、同じく「騒音苦情」を数回しましたら、警察が「警告」してからは無くなりました。
    • good
    • 28
この回答へのお礼

皆さんご回答ありがとうございます
警察に通報してみて
それでもだめなら損害賠償も視野に入れようかと思います。

お礼日時:2011/03/14 00:17

警察に相談してください。



直接言うのはトラブルの元。くれぐれも直接対決はしないように。

見たまま、聞いたままを警察には言ってください。
話しを盛るのは厳禁です。

近所・・と言われる所の住所が判っているのなら、警察に告げれば直接行ってくれます。

「直接抗議に行くと、トラブルになるから。何とかしてくれ」とでも付け加えておけば。
後手後手になることも無いでしょう。
    • good
    • 9

場所によっては条例で取り締まり出来るはず。



一番いいのは直接やめるように言うこと。
それでもやめないようなら民事訴訟で損害賠償請求する。
    • good
    • 14

はじめまして、こんにちは。



それは何時ぐらいにやっているのでしょうか?

早朝とか夜中とかでしたら警察に通報して対処してもらえばいいのですが昼間とかですと警察はなかなか来てくれないんじゃないかなと思うので、時間も10~30分の間でしたらイヤホンでもして歌を聴くなりテレビを見るなりしてやりすごすのが良いかと思うのですが、もしそれが暴走族みたいなやからでしたら警察も来てくれると思うので連絡したほうが良いですよ。
    • good
    • 2

警察に通報できるのはバイクが明らかに改造している場合だよね…



今どきありません。
なので警察帰って行きます。
うちの近所にも10年近く似たような行動してて警察やら民生員に相談あったみたいだけど30過ぎて出て行って居なくなるまで続いたよね

勇気あれば違う行動もしたんだろうけどね(カメラもなかったようなところだし…)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています