dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

明日から3時間ずつ輪番停電するそうなのですが困ったことがあります。

自宅で金魚を2匹飼っているのですが、3時間もポンプなしで大丈夫なんでしょうか?

もし、駄目ならどのような対策をすればいいでしょうか?

A 回答 (5件)

>ポンプなしで金魚は生きられるか



   ↓
魚種【和金?出目金・ランチュウ】や大きさ、水槽の大きさ等にもよりますが・・・
もともとは観賞魚とはいえ、ポンプの無い環境下で誕生・繁殖・飼育されていたものであり、現在の検討されているような昼間・3時間程度・輪番停電で、直ちに影響する事は稀・ないと思います。

念の為に、停電でポンプが止まる時には、水槽の水の1/3程度をカルキ抜きして用意して置き、停電時には水の交換を順次行う。
現在の予想では実施の場合は5ブロック程度で昼間3時間程度と予想されており、原子力発電所の事故や停止が今以上に拡大しない事を祈念します。

さらに、現在の見通しでは常時並びに長時間の停電ではなく、節電(ネオンや深夜放送の自粛、官民の節電取り組み)、他電力からの供給支援も行われる予定です。
今次の大災害の終息、一日も早い復旧を願うと共に、水槽の水質浄化不足で水質悪化が金魚の生存にまで影響しない事を願います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
金魚すくいですくってからもう5,6年経ちますがそんなに大きくはありません。
カルキ抜き等の対応を迅速にできるようにします。

お礼日時:2011/03/13 21:39

金魚と水槽の大きさにもよりますが、一般的な大きさの金魚で水槽に10リットル以上の水が入るようなら、3時間程度エアポンプが停止しても酸欠になることはありません。


どうしても心配なら、釣具店などで販売してる乾電池で作動するエアポンプを購入してください。
因みに、我が家では以前に7~8cm程度のランチュー2匹とオランダシシガシラ4~5匹を60cm水槽で飼ってましたが、夜間8時間程度はエアポンプを停止してましたが酸欠になったことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水槽に10Lも入っているのかよく分かりません。
明日乾電池式のエアポンプを探してみます。

お礼日時:2011/03/13 21:36

酸素を発生させる石みたいのを売っているのを見たことがあります。


近所のホームセンターに売っていたので、手にいれるのは簡単かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
酸素を発生させる石なんてあるんですか!
明日探してみます。

お礼日時:2011/03/13 21:35

お金をかけられるなら乾電池式のエアーポンプを買うのがいいですが今は買い占めでポンプも乾電池も入手が厳しいみたいです。


お金をかけず今回(ポンプ購入までの繋ぎ)であれば以下の方法がいいと思います。
とにかく広い(容量のある容器)に移して溶酸素量を確保するのが先決です。
金魚と濾過材を入れて30分おきぐらいにやさしく水面を波が立たせて酸素を取り込むか、
ある程度の水をバケツに移して激しく攪拌させ酸素を取り込んだ水を戻すやり方ぐらいしかないと思います。
ヒーター無なら気温も低く酸素も多く溶け込むのでそのままで別途水を拡散させて戻すだけでいいと思います。
とにかく生体はこれで十分ですが蘆材に付いてるバクテリアに酸素を送るには水流が必要なのでそこがポイントになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
乾電池式もあるんですね、明日探してみます。

お礼日時:2011/03/13 21:34

ポンプが必要か否かは、水槽の大きさと飼育している魚の数の関係が問題なので、質問の内容からは見当がつかないのですが・・・



マツモやオオカナダモのような水草があれば、(薄日が差し込む場所や、蛍光灯の光だけでも)光合成で酸素の供給ができます。

水草がなくなっても、珪藻類で緑色の水になっている場合も、光合成で酸素の供給がされますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水草を入れてあるのでなんとか平気そうです。

お礼日時:2011/03/13 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています