dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5%の食塩水と10%の食塩水を混ぜて、8%の食塩水を400gつくりたい。
混ぜ合わせる5%の食塩水と10%の食塩水の質量をそれぞれ求めよ。

A 回答 (3件)

【食塩水】


5%の食塩水の量をxとすれば、
10%の食塩水の量は、400 - xとなる。

【食塩】
5%の食塩水には、0.05x
10%の食塩水には、0.1( 400 - x )
8%の食塩水には、0.08 * 400

以上より一次方程式
0.05x + 0.1*(400-x) = 0.08 * 400
が成り立つ。

後は解けばOK
    • good
    • 0

食塩水の問題は、1つの式は、いつでも中に入っている食塩の量の関係式を作ります。


「混ぜる前にあった塩の量=混ぜてできたものの中に入っている塩の量」です。
100分の%×g数 で食塩の量が出ますから

5%の食塩水をxg、10%の食塩水をyg混ぜるとする、として
5%の食塩水xgの中には 5/100×x(g)の食塩がはいっていて、
10%の食塩水ygの中には 10/100×y(g)の食塩が入っています。

これらを混ぜ合わせた400gの中には 8/100×400(g)入っています。
  (3つの食塩の量を別々に求めること。)
だから 食塩の量で 5/100×x+10/100×y=8/100×400 という式が成り立ちます。後1つの式は食塩水全体の量の式で x+y=400 です

これら2つの式を連立して解きます。


5%の食塩水をxg、10%の食塩水をygまぜるとする。

x+y=400・・・・・(1)
5/100×x+10/100×y=8/100×400・・・・(2)

 ((2)式は約分をせず、必ずいつでも両辺に100をかけて解き始めてください。
  5/100×x 全体に100をかけますから5×xになります。5×100xにはなりませんね。)
(2)の両辺に100をかける。
  5×x+10×y=8×400
  5x+10y=3200  (すべが5で割れるから5で割って小さな数にする)
   x+ 2y= 640・・・(2)’
(2)’-(1)
  y=240
これを(1)に代入して
  x+240=400
  x=400-240  
  x=160

答え 5%の食塩水を160g、10%の食塩水を240gまぜる
    • good
    • 0

混ぜ合わせる5%の食塩水と10%の食塩水の質量をそれぞれx,yとすると



食塩水の質量の式:x+y=400
食塩の質量の式: 0.05x+0.10y=0.08*400
簡単にして x+2y=640

解くと
   x=160g , y=240g
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!