dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原発の南50キロ位(?)に住んでいます。
家の中にいれば被ばくしないでしょうか?

A 回答 (4件)

>メルトダウンが起きて、家の外で被ばくするレベルになったらどうでしょうか。



はい、その場合、貴方の家が核シェルターで無いかがぎり、家の中にいても家の外に居ても同じですよ。
家の中でもたっぷり被曝すること間違えなしです。

ウクライナの原発は黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉でしたが、福島の原発は沸騰水型軽水炉ですから、今の家を核シェルターに建てなおすまでの必要は無いでしょう。心配のし過ぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/15 12:38

現在に地点でどうかということは別にして、家の中にいてくださいとか、肌を露出しないでくださいと言うのは、放射線に対しての対策ではなく、放射性物質を含んだチリに直接触れないようにと言う配慮からです。

放射線自体はよほど厚いコンクリートの壁で無いと防げませんが、放射性物質のチリが直接体に付いたりすれば、そのチリからは放射線が出ているので遠くに逃げたとしても被爆し続けることになるので避けてくださいと言う意味です。家の中に入り窓や戸を閉めてくださいと言うのもできるだけ、そのようなチリから離れておくための措置です。シャワーを浴びて体を洗うのもこのようなチリを洗い流すためで、放射線を浴びたこと自体に対する措置ではありません。

ただ、あまり神経質になりすぎるのもどうかと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/15 12:38

はい、家の中にいても被爆しません。

いまのところ家の外でも被爆しないですから、、、、。

この回答への補足

メルトダウンが起きて、家の外で被ばくするレベルになったらどうでしょうか。

補足日時:2011/03/15 10:20
    • good
    • 0

今回のケースでは、家の中と外と比べても、ほとんど大差ありません。



 ※外気を完全に遮断(密閉)できる家であるならば、別ですが・・・。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人考えでは外にいるのと屋内にいるのとでは差があると思うのですが
そうなのでしょうか。

お礼日時:2011/03/15 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!