dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愚息が通学している小学校において離散される先生方の送別会を予定通り実施するという通知が昨日学校から配信されてきました。現況を鑑み、議論された結果だそうです。
終業式、卒業式は通常通り昨日執り行われました。児童は出席しません。
この状況下で皆様どう思われますか?
貴重な御意見賜りたく御願いします。

実施日:3/19
実施場所:この地区においては有名どころのホテルの一間貸切
会費:\5000
参加者:全学年のPTA代表者(役員?)、教師 (児童は居りません)
実施決定者:PTA会長、校長、副校長、教頭

私的には心底歓送できる心理ではありませんし、先生方の送別会であれば延期も有と考えます。
決定時に学校の責任者が同席の上、決定しているらしいのですが、何を根拠に開催する必要があるのか理解できません。
児童と一緒に体育館などで、こじんまり行う謝恩会の開催というなら、まだ合点できますが。
県内において被災され、避難所に退避されている方々が未だ1000人以上も居ります。
報道にもあったように、卒業式すら、通常に行えない学校もある事態です。
正直、教職という職に対して疑問さえ感じます。
恥ずべき決定とさえ考えられ、人道的に、極めて理解不能と考えておりますが、如何なものなのでしょうか。

A 回答 (7件)

あくまで、私個人の感想ですが。



>県内において被災され、避難所に退避されている方々が未だ1000人以上も居ります。

ということは被災された県ですよね。岩手、宮城、福島、茨城あたりでしょか?
だとしたら、ちょっと非常識では?
と思います。被災して一週間ですから。
卒業式をやるとか子供も参加の謝恩会的な物ならいいですけど。
送別会ですから普通中止でしょう。
中部地方以西なら良いでしょう。そして、ついでに義援金も募ればいいと思うし。
ただ、被災県のなかなら辞めた方が良いです。同じ県の公務員が復興のために頑張っているのに県の職員でもある先生がするべきことでは無いでは?
これが偽らざる感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
御回答内の方面ではありませんが、同県内に居るのです。いまだ千人以上の避難者が。
いわゆる中部地方に該当します。
詳細は、申し訳ありません・・・後々のことを考えると申し上げることができません。

それが・・・県の職員ではないのです。
国なのです。元国家公務員:現みなし公務員なのです。
「県の職員でもある先生がするべきことでは無い・・・・」同感です。
色々な角度からのコメント、真に深謝いたします。

お礼日時:2011/03/17 13:28

 ANo.2です。


 XXに住んでいる親戚の安否がわからないと言えばさすがに欠席させてもらえるのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
現時点に於いては、全回答者様方からのお話にもあるとおり、当方としましては金銭のみ支払い、欠席しようと考えております。現在のような心境で出席することは、出席される先生方へも正直、失礼な気がしますので・・・。

お礼日時:2011/03/17 12:56

ご質問者様のお気持ちは良く分かりますね。


心情的には中止すべきだという気持ちも分かります。

ただそのような決定をした学校側の心理も理解はできます。
こういうときだからこそ、普通に暮らせる人は普通に暮らさないと、状況はどんどん悪化していきます。
すべての人が自粛してしまったらそのホテルも潰れてしまいますし、地区全体の衰退に繋がってしまいます。
できるだけ普段通りの生活を送ることが、一日も早い復興にも繋がるのは確かですし、そのように上からの指示も出ているのでしょう。
なので、一概に恥ずべき決定とまでは思いません。

もちろん、だからと言ってご質問者様が間違っているということはないと思います。
ただ中止するだけでは単なる被災者に対しての心痛の回避にしかなりませんが、送別会にかかる予定だった会費をすべて被災地に寄付するということであれば、これもまた立派な経済活動だと思います。

恐らくそういう発想がすぐに浮かんでこなかったのでしょう。
だから、中止するよりは地域の活性化のためにもまだ開催した方が良いという結論に達したのだと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
「送別会にかかる予定だった会費をすべて被災地に寄付するということであれば・・」おっしゃるとおりと思います。同感です。
回答者の方からの御指摘もありますが、現況でも二次災害が進行中であり、余震も続く中、あまりにも早すぎる気がしております。今日一日、皆様方からの貴重な意見も頂戴し深謝します。

お礼日時:2011/03/17 12:53

影響のなかった西日本なら別に構わないと思います。


東日本なら非常識だと思います。
ANo.1の言うとおり「いつまで自粛すべきなのでしょうか?」という疑問もありますが、まだ一週間しか経っていない。
余震も多く何が起こるか分からない状況で、しかも節電などを求められている状況でホテルなど余計なエネルギーを使う場所で宴会なんて、平和ボケしたアホな現代人としか言いようがないです。

何かあったときに酔っ払った状態で逃げ出すことができるのか?
飲み食いしている他にやることがあるだろう?

そう思いますね。
宴会する時間って一番節電が望まれる夜の時間帯ですよね?
子供に手本を示さないといけない大人のやることだとは到底思えません。
第一、そんな金があるなら寄付しろと言いたい。

私の職場では数十年社会貢献してきた人が定年退職しますが、予定されていた送別会はことごとく中止になりましたよ。

経済がどうとか言うまでに、せめて3月いっぱいぐらいはやるべきことがあると思います。
許容することで自分は世の中のことが分かってる振りをするアホは非常事態にはいらない。それこそ何も見えていない証拠。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
東・・西・・中間です。
やはり中止ですよね。
子供に手本・・・同感です。
優先順位(人命、救済、支援・・・)がありますよね。

お礼日時:2011/03/17 12:47

 元気なところが弱っては駄目です。

ホテルも客が来ない、食材は破棄していく…。こんな状況で弱っているところを助ける事が出来ますか? 助ける側が元気でなければ成りません。特に今回のような大規模な災害の場合、不謹慎かもしれないが、普段と同じ事をするのが大切です。買い占めなどもしないで。
 これが復興を進める上で重要になるのです。

 今ある食材を無駄にしないこと、経済をしっかりさせておくこと。何もしないで居るのが得策ではないのです。国全体を弱らせてしまうと駄目なんです。

 非常事態なので非常識と思える事でも良いのです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
食材・・・との御指摘がありましたが、通常期においてもキャンセルは起こりうるものと考えております。その結果残された食材について常日頃から無駄にしない様な施策を考えていれば良いだけの気がします。少なくとも電気はあり、冷蔵庫が使用できるわけで、商売でやっている以上、最小限の無駄に抑えているのではないかなと想定されます。他のサイトでも見かけましたがキャンセル=無駄というのは、行き過ぎの感があるような気がしております。
御指摘の通り、経済をしっかりさせておくことに関しましては、賛同いたします。
ただ、当方は、現在においても非常事態は継続中であると認識しており、通常の経済活動を行える状況には無いと考えております。
この度は、御回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 11:27

 開催、延期を決めることに質問者様が関わらなくとも、出席・欠席は質問者様が決めることでしょ?不謹慎と思ったら欠席すればイイだけのことです。


 延期するのなら震災復興完了する頃でしょ。それって何年先ですか?自分の常識では延期ではなく中止です。ですが開催を決めた人はそれなりに考えて結論を出したのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
御指摘の通り、中止ですよね。
先生方への感謝の念はあっても、心底思える心理的余裕が無ければ、行うべきではないとも考えております。
出欠席についてですが、妙なのです。なぜか半強制的に出席することになっているのです・・・。

お礼日時:2011/03/17 11:15

どちらの地域か記載されていません。

教職とありますが、私立なのか公立なのかも解りませんので、一般論を。
(県内において被災され、とありますのでそれほど被害が多くない地域なのでしょうけど。公務員なら前例踏襲しているだけかもしれませんね。)


今、直接の被害をうけていない人達にできる最大の復興策は最大の経済活動という考え方があります。せいいっぱい働いてお金を稼ぐ事で経済を活性化することで、募金活動等にお金を割り振る事ができる人が増えたり仕事が増えたりする。そういう考え方です。
もちろん、被害に遭われた方がいる上で乱痴気騒ぎを自粛すべきだという考え方もあります。しかし、いつまで自粛すべきなのでしょうか?日本のムードが沈滞していかないでしょうか?教職の人はすべての被災者が復活するまで静かに暮らしていないといけないのでしょうか?

恥ずべき決定というのは言い過ぎではないでしょうか。仕事をほっぽり出して遊び呆けていれば話は別ですけど...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
現況においては、以前災害は継続中であり、経済活動が通常期と同等の状況であるとは考えておりません。
明日はわが身になるかもしれない現況ですと到底、経済活動を優先するという状況ではないと考えております。
少なくとも、もう少し現況が落ち着くまでが目安なのかなと考えております。
具体的には1~2ヶ月(希望的観測)といったところでしょうか。(被災地以外で)通常の経済活動が行える情勢になってからの開催でも遅くは無いと考えております。
被災地以外の経済活動の復旧に関しては、そう遠くない未来、実現できるものと思っておりますし、日本はそこまでへこたれていないと信じています。
一方、今回の開催を将来、子供たちが知ったときにどのように捉えられるのか不明であり、予測できない以上、中止若しくは延期にするべきなのかと考え、この度、皆様からの御意見を頂戴したいと思った次第です。
早速の御回答、誠に深謝いたします。

お礼日時:2011/03/17 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!