dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップのメモリ増設を行いました。
PCを起動するとディスプレイが映らず、「no signal input」と表示され、画面が黒いままです。
PC電源を入れた時、こげ臭いにおいがしました。
デスプレイとマザーボードを接続するケーブルを何回も抜き差ししましたが改善されません。
増設したメモリをはずしてもだめです。
メモリ増設で不具合が出てしまったのでしょうか?においは異変でしょうか?
わかる方ご教授願います。

A 回答 (4件)

こんにちわ!



残念ですがPCが壊れている可能性が非常に高いです。
信号がディスプレイに行ってません。
早急に修理するかまたはPCの買い替えをお勧めすます。
最悪、マザーボードが壊れているかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ですが新調しました。

お礼日時:2011/03/23 00:56

ANo.2 です。



> CMOS クリアとはどういうことですか? やり方を教えて下さい。

先の回答にも記しましたが、まず、ご使用の環境を記しましょう。
どんな環境で利用しているのか分からなければ具体的な回答は出来ません。

自作パソコンを使用しているなら、
ご利用のマザーボードのマニュアルで CMOS クリアの手順を確認して下さい。
BIOS が初期状態に戻ります。
マニュアルが手元に無いなら、マザーボードの各メーカーサイトからダウンロードも出来ます。
どうしてもマニュアルが見つからなければ、マザーボードの基板上にあるボタン電池を取り外して、
10分ほど放置してから元の位置に取り付け直して下さい。
それで CMOS クリアが済んでいます。

しかし、メーカー製パソコンをお使いならば、それぞれ手順は異なりますので、
やはり、パソコンのマニュアルを見るか、メーカーサポートへ直接ご相談をどうぞ。
    • good
    • 0

>PC電源を入れた時、こげ臭いにおいがしました。


その時点でパソコンが壊れたと推測されます
壊れた後でメモリーを外したとしても駄目でしょう
マザーが逝っちゃったんだろうね
    • good
    • 0

> デスクトップのメモリ増設を行いました。


> PC電源を入れた時、こげ臭いにおいがしました。

メモリーの設置がしっかり出来ていなかったか、
または、設置する際に、他のパーツに何か影響を与えたか、
いずれにしてもハード的な不具合が起きていると思われます。

自作パソコンならば、CMOS クリアを試してみて下さい。
メーカー製パソコンならば、
率直に、メーカーサポートへご相談なさることをお勧めします。

この回答への補足

CMOS クリアとはどういうことですか? やり方を教えて下さい。

補足日時:2011/03/17 17:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識がないので対処できません。
残念ですが新調しました。

お礼日時:2011/03/23 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!