アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3月16日夜から3月17日午前中にみずほ銀行のインタネットバンキングが利用できなかったため、
FX会社の口座に追加保証金が振り込めず、強制ロスカットされました。損失は数十万に及びますが、
このような場合はみずほ銀行に損害賠償を求めることができますでしょうか。
詳しい方がいれば、ぜひ教えていただきたいと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (24件中1~10件)

う~ん難しいな。


>FX会社の口座に追加保証金が振り込めず、強制ロスカットされました。
これが必ずみずほ銀行のインターネットバンキングからしか振り込んだらダメと言う証明を用意しないと・・・

FX会社の口座振り込み 他の銀行から行えたのなら 単なるご質問者様の瑕疵となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。24時間に入金できるクリック入金に登録できる銀行口座は1つだけで、僕はそれにみずほ銀行にしています。みずほ銀行以外の銀行さんを利用する場合は昼間の営業時間だけです。
損害弁償は難しいと思いますが、すごく悔しい気持ちですね。

お礼日時:2011/03/18 20:08

私も全く同じ状況です。



みずほ銀行に問い合わせたところ現在対応策を考えているとのことです。
    • good
    • 0

私も同じ状況です。



みずほ銀行に確認したところ現在対応策を考えているとのことでした。
    • good
    • 0

そんなこと言うのなら、最初から大量に資金を入れておけばよかったんじゃないですか?


だって、そのお金あったんでしょ?

どれだけの資金を入れておくか = どれだけのリスクに対処しているか
でしょう。まさに自己管理の度合であって、それをしなかったんでしょ?

事後対処すれば、なんて後出しじゃんけん要素を含んだ戦略は、
それ相当のリスクを背負います。

高い授業料だと思ってあきらめてください。

リスクというものを甘く見ていては、証券取引はできないと思います。
    • good
    • 0

3月17日午前6時14分にみずほ銀行に入金できずロスカットされて1880000円の損失がでました。


たしかに、FXは資金管理、ポジション管理が大事でこのような急激な変化に対応しなければなりません。そのためにいろいろ戦略を考えてやります。ポジションを減らしたくないから資金を入れるのが私の戦略です。お金が沢山あれば他の銀行にも入れていたんでしょうけどそれまでの余裕はありません。だから、私なりに信用できるみずほ銀行を選んで入金を行っています。
しかし、今回他の銀行はインタネットバンキングにより入金できたのになぜ、みずほ銀行だけ入金できなかったのか。
みずほ銀行の規約をみますと
「8.前各項において当行の責に帰すべき事由がある場合、特別損害については、当行の予見可能性の有無にかかわらず、当行は一切の責任を負いません。ただし当行に故意または重大な過失がある場合はこの限りでないものとします。」

つまり、責任は負いません。ということです。しかし、「ただし当行に故意または重大な過失がある場合はこの限りでないものとします。」重大な過失の法的見解が鍵になります。

航空会社の場合飛行機に乗っている最中に起きた事故に関しては全て補償してくれます。なのにお客さんのお金で商売しているサービス業の銀行はなぜこんなに強気なのでしょうか。

私は今回のシステム障害は飛行機の整備不良だと思います。停電で起きたものでもなく、地震によるものでもなく、「義援金がある店に集中して」との意味のよくわからないことを言っています。
そのくらいのシステムならまずは顧客を守らなければならないでしょう。システムの安全を確認して義援金を集めて、今日本で起きた東日本太平洋沖地震の被災者を支援しなければならない時に逆に整備不良のまま運営をして日本だけなく世界に迷惑をかけることを起こした。これこそ重大な過失ではないでしょうか。
企業には賠償する方向に検討している模様ですが個人には判例がないので賠償しない方向に持っていくようです。初めて起きたことなのに判例があるわけないでしょう。弱いものには強気で出るみたいです。強いものと戦うために弱い者が集まってほしいです。これからの対応のために情報交換など被害者会を作りたいです。
    • good
    • 0

私も266万円やられました。


ぜひ被害者の会を立ち上げ、情報交換をしましょう。

証券会社に問合せたところ、ロスカットの免責は、証券会社独自で行うことは利益供与になるため行えないとのことですが、金融庁等からの通達があれば出来るそうです。

もっと大事にして、動かすことが出来ると良いのですが・・・
    • good
    • 0

集団訴訟を起すという方法があるかもしれません。

ご参考まで。
http://www.facebook.com/pages/%E6%9D%B1%E5%8C%97 …
    • good
    • 0

私は225先物で強制決済されました。


額は年収の2倍ほどです。
みずほ曰く「払いたいのに法の解釈で払えない」という言い分です。
また、訴訟を起こす人がいると思うので、その裁判結果に従い支払いを行うので
経緯を見守ってはとコメントされました。
払ってよいと裁判所が判断すれば、原告以外の被害者にもその判例を適用して払っていくとのことです。
被害者に対して専属の担当者がつき、今後も対応の進捗を聞けるようになっています。
一筋縄ではいかないですが、地道にやっていくしかないと思います。
私の場合はシステム不具合が公になる前の14日朝一に着金がなく追証が払えず、事前にみずほに強制決済が起こることも電話しているので、他の口座を使えば助かったということはみずほは言えない状況です。
それでも、みずほの法務部と株主対策が足かせになり、納得のいく説明はすぐにもらえません。

ネットで検索してもほとんどヒットせず、規制を掛けてるのではと疑いたくなります。
皆で声を大に訴え続けていく必要があると思います。

被害者の会でも発足したい気持ちです。
    • good
    • 0

私も同じ理由で225先物・OPの強制決済をされました。


決済金額で1500万ほどです。

これまでにコメントされてきたみなさんと同じようにネット検索しても情報がほとんどありませんし
みずほ銀行の担当者からは時間を下さいと言われるだけでなにも進展がありません。

この掲示板をみつけ、私と同じような状況の方が多くおられ是非とも情報交換や被害者の会など行動できることはしたいと考えております。

何とかして同じような状況の方と連絡とりたいと思っております。
    • good
    • 0

自分もFX会社に追加証拠金が振り込めず強制ロスカットになり、多額の損害を負いました。


先日、みずほのカスタマー対応の方から連絡があり、銀行協会のあっせん制度の対応に従うというものでした。
あっせん制度は銀行と顧客の紛争解決機関との事ですが、果たして納得のいく対応が出るのか不安です。

みずほの対応によっては、被害者が集まって集団訴訟という手段もありではないでしょうか?
みずほには、今回のシステム障害でFX等で強制決済の損害を被った報告が相当数来ているようです。
100件は超えるような事を言っていました。
被害者は泣き寝入りせず、皆で情報交換し損害賠償を求めていくべきだと思います。
どなたか被害者の会など立ち上げませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!