アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。現在大学2年生の美大生です。
美大といっても、主にアニメーションを学ぶ学校に通っています。
2011年になってから、中退を考えるようになりました。きっかけは祖父の永眠からです。
そこからお金の話が家族内でちょくちょくあり、私の大学費用がはんぱなくかかっていることは知っていましたが、家族が危機に追いやられていることをひしひしと感じました。
今年から弟も高校生になり、兄弟お金がかかるようになりました。
親は自営業で、父は自分の夢を叶えた仕事についています。
お金の話になってしまいますが、私の大学は半期で約80万かかり、2年間で約360万以上かかります。そこまでして家族に負担をかけさせて、2年間過ごしたくないと思いました。
なぜなら、大学に入ってから2年間で、自分のやりたい方向性が変わってきました。アニメーションというよりも、脚本家として頑張っていきたいと思っています。しかし、大学は本格的に脚本を学ぶ、というよりも、アニメーションよりです。卒業後は大体の人がアニメーション会社、もしくは映像関連の仕事につきます。が、その仕事をこなしながら、脚本家を目指すには難しいと感じています。今から通信教育でも、独学でもスキルをあげていきたいと思っています。
お金がかかってでも、「大卒」という肩書きは必要でしょうか。
中退の経験がある方、また美大生や脚本家のかた、アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

芸術系の学校の人はこういった方向性とかやりたいこととかを芸術家気取りで語るよね。


もう方向性が変わってしまったんでしょ?
そしたらもう意味の無いことに多額の授業料をかけて家族に負担をかけても仕方ないじゃん。
今すぐ辞めたほうがいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時間がないのでそろそろ決断しようかと思っています

お礼日時:2011/03/22 02:10

大学や学校の使い方次第だと思いますが


「大卒」を肩書きととらえているのなら不用でしょう。
大学の実質を考えれば知識や技能の習得以外に
ものの考え方であったり
横の繋がりであったり卒業生の絆であったり
無形の利益があります。
金銭的には
貴方が借金を負うことになりますが
財団や自治体の奨学金もありますし
親の名義なら銀行の教育ローンも受けられるでしょう。
日本学生支援機構
http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html#zsaiyoh
第一種で私立の自宅通学なら月額54,000円貸与されます。
第二種ならそれ以上もあります。
自分でバイトで稼げばその分も負担軽減できるでしょう。
自分がその負担をかぶる気になれば道はあると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに大卒という肩書きだけでなく、卒業したら友人との交流やそれまでの経験などが得られると思いました。
奨学金をもらっていますが、それですべてまかなえているわけではないので、自分でアルバイトもしています。
ただ一人暮らしするお金は全くないので自宅から通っています。なので移動時間に片道3時間ほどかかっています。
家にいる時間も少なければ、シナリオを自分で書いている時間もありません。

家族でもっと話し合ってみます。ありがとうございました

お礼日時:2011/03/20 15:36

はじめまして。


美術系とは全然違う学部でしたが、大学中退しました。その後、非正規で働いてます。

お金の問題は、まず大学と話をしてみることが絶対に!必要だと思いますよ。
このご時世、職員の人は毎年そういう相談を受けている筈です。いろいろな方法を提案してくれるのではないでしょうか。

また、アニメーションの学部のことはよく分からないのですが(すみません)
課題等きつかったり、アルバイトが難しい時間割だったりするのでしょうか。
生活費含め、自分ではどのくらい稼げてどのくらい節約できるか
学期中は…休暇中は…、また休学したら…等、細かくシュミレーションしてみましたか?

そこまでして「方向性の違」う勉強を続け卒業すべきかなーという疑問には、
個人的には「可能な限り、すべきです」と答えます。

スキルが物言う業界では学歴なんて関係ないかもしれませんが、
それは生活ができるくらい仕事がくるような人には関係ない、ということですよね。
まず今、結構仕事になっていて、それが忙しくて…なら中退もいいでしょうが、
これから本格的な取り組みを始める段階なんですよね。

資金調達や勉強のために仕事をしようと思ったときに、
たとえ「経済的な事情があって」という理由有りでも中退者は敬遠されるかもしれません。
単純な時給労働ならともかく、普通のお仕事なら収入が万単位で違ってきたりもしますよ。
夢の脚本家修行のために、拘束の少ない仕事を探したとしても
「大卒」からしか応募できなくて、結局薄給長時間労働に…ってことも。

あと、自営業のお父様に「大学辞めたい」って言ったら、がっかりなさいませんか?
御家族のお考えは分かりませんが、雰囲気を感じて悩むより、現状どうなのか、
これからどうしたらいいかは、双方打ち明けて
冷静に話し合ったほうが良いのではないでしょうか。結論ありき、ではなくて。

さらに、方向性の問題は転学部や編入など考えることもできるのでは。

自分で中退してみて、大卒にこだわらなくても案外いけるな、っていうところも
ありました、確かに。でも、ほんとーにシビアなところも経験しましたので(笑)、
中退は慎重に!まずは籍のあるうちにできることを全部試すべきですよ!
思う通りの未来をつかめますように。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「経済的な事情」であっても、敬遠されると思います。
休学や、このまま大学を続けてみる、というのも考えてみました。でもそこまで深く考えていなかったと思います。
これからもう少し幅を広げて相談していこうかと思っています。

父に中退したい、これからどうしたい、という話をしました。
父は「俺は自分の夢をかなえる為に努力してきた。人にも支えられて助けられた。お前も夢を追うなら、止めない。」
と言ってくれました。父には断固反対されるとおもっていました。

これからもっと深く考えてみようと思います。回答ありがとうございました

お礼日時:2011/03/20 15:41

有名ではないですが、一応美大を出ています。



もし、大卒後は就職するつもりなら、大卒は有利です。企業の中には応募条件を大卒に限っているところが多いからです。中退ですと高卒になってしまうため、入りたかった会社が大卒以上という条件を掲げている場合は、あきらめなければなりません。

お金のことは、家族や学校側ともよく話し合ったほうがいいのではないでしょうか。
進路については、自分の独断で全て判断ではなく、学校の先生にも相談したほうがいいでしょう。

脚本といってもアニメの脚本なら、実際のアニメ制作の段取りなどをきちんと理解しておくことも重要ではないでしょうか。そういった意味でも、今の勉強は特に無駄にならないと思います。
アニメ含め映像制作という仕事は、基本分担作業でチームワークが必要ですので、他のパートがどういう状態なのか、常に見ながら自分の仕事を進める必要があります。

現時点での、目先の状況だけを見て判断するのではなく、将来をよく考えたほうがいいでしょう。
大学の勉強が絶対に役立つとは断言できませんが、少なくとも高卒・専門卒より就職の間口が広がるのは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに企業に就職するなら大卒はかなり有利だと思っています。
お金のことは家族には話しましたが、大学側や先生方にははなしていませんでした。これからはなしてみます。
アニメーションの学校にいて、今の自分にすべてマイナスかといわれたら、そうではないので、悩んでました。
いまこのままでやめていたら後悔していました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/20 15:46

まずは授業料免除や奨学金などの受給を考えてください。


また、家計の負担+方向性の違い、というだけで、即退学と考えないで、1年間くらい休学することも選択肢に入れてみてください。
その間にあなた自身が学費のために働くのでもいいですし、
本当に大学に残るべきか辞めるべきか、じっくり考える時間に充ててもいいと思います。

ただ、退学してしまえば、もちろん大卒という肩書き(そんなものさして重要ではありませんが)は無くなりますし、
これまでの2年間、ご両親があなたのためにかけたお金をムダにすることになります。
また、もしもこの先、アニメーションに何か希望が見出せたとしたら、退学してしまったら戻ることもできません。

僕は美術系の大学院に在籍していますが、学部の時なんて、しょっちゅう「方向性の違い」とか考えていました。
しかし20代そこそこで、やりたい方向性なんて決まるわけじゃありません。
また、そもそも「やりたいこと」のすべてを大学に依存するのもよくありません。

いま在籍している大学をもっとうまく利用し、あなたがやりたいことのために、見識を広く持つようにしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに休学というのをあまり考えていませんでした。
休学したら、もっとこれからのことを考えられるかなあ、と思います。
休学も視野にいれて相談しようかと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/20 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!