アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

19日現在、電源確保や放水方法の確立で落ち着きを取り戻し始めている印象の福島原発事故ですが、一方でホウレンソウや牛乳からの「微量」の放射性物質検出も出てきています。


チェルノブイリを幼いころ経験したウクライナ出身の友人の話では、炉心周辺の放射能がチェルノブイリの150万分の1といわれる福島原発の事故も、都内の人にまで白血病のリスクが増えたりする影響が出るとのことで、できれば国外に退避するように忠告されました。


実際諸外国の外交官や留学生が続々と出国しており一部では単なる気分的な行動とも言われておりますが、逆に我々日本人が楽観視し過ぎているということは無いのでしょうか。
何ミリシーベルトなら危なくて、そうでなければ被害がないというのは、実験結果も確認せずに信じてよいものなのでしょうか。


場合によっては会社を休んで妻と暫く外国で過ごすことも検討しています。


これが果たして心配しすぎなのかどうか、皆様のご理解を教えてください。
できれば会社に帰って仕事したいですが、少しでも健康被害のリスクを蒙るのは絶対に避けたいです。
航空券を押さえたいので、早急な回答をお待ちしております!

A 回答 (22件中11~20件)

ここが面白いデータかな?


http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyu …

29ページ目の「大地から受ける年間自然放射線量」なんかも見られると良いと思います。そこまで細かい心配をされるときに、果たして高高度の航空機に乗って被爆した上に自然放射線量の多いヨーロッパに行くのが得策なのでしょうか。

ちなみに、今回検出されたヨウ素131については、どんどん崩壊してキセノンに変わってしまいますので、あまり心配は要らないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/04 01:40

心配のし過ぎではないでしょう。


世の中、不安な人は多くいます。

ただもう少し放射線(放射性物質)の勉強はしておいたほうがよいと思います。
様子見をしろという意味ではなく、
飛行機に長時間乗っていると少し被爆するし、
ヨーロッパの放射線量は日本より相当に高そうだし、
南半球にはオゾンホールがあるので有害な紫外線なんかが振りそそいでますよね。

どこにどうやってどれだけ(半減期の30年ぐらい?)避難しておくか。
ちょっと(2~3年)避難しておくんじゃ、多分意味が無いと思いますよ。
(少しの被害も蒙りたくないと言うのなら、なおさら)

これからの資金源や生活を計画済みなら(計画通りに進むという保障はありませんが)、混乱に巻き込まれないよう、混乱を起こさないよう、そっと、海外に避難するのも良いかとは思います。
(でも後で、人生を狂わされたとか言わないでね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/04 01:40

逃げたければ逃げれば良いのです。

惜別に室生犀星の歌を送ります。

「ふるさとは遠きにありて思ふもの
 そして悲しくうたふもの
 よしや
 うらぶれて異土の乞食となるとても
 帰るところにあるまじや
 ひとり都のゆふぐれに
 ふるさとおもひ涙ぐむ
 そのこころもて
 遠きみやこにかへらばや
 遠きみやこにかへらばや」

さて、異国の地での生活にはお気を付け下さい。
最初の同情も直ぐ冷め、逃げてきた臆病者と見られ、汚染されたバイ菌と差別されるかも
知れません。小金持ちの日本人と見られて、街でピストルを向けられるかも知れません。
小金が尽きたら、犀星さんの歌が身に凍みる様に響くでしょう。
帰ってくれば、とかく白い眼で見られるかもしれません。
そう、一度出ていったら
「うらぶれて異土の乞食となるとても帰るところにあるまじや」に成っているのかも
知れません。
でも、逃げる人は止めません、精神衛生上の問題も有るからです。
「人間いたるところ青山有り」です。頑張ってください。

良い航海をお祈りいたします。Von Voyage!!

さて、残った貧しき皆の衆!
お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/04 01:40

危機管理が出来ている人なら逃げていますよ。



タイタニックと同じです。
先に逃げた人が生き残るんです。
みんなが逃げ出した時にはおそいんです。

お金を持っている人は今が逃げる時です。
お金を持ってない私のような平民はまだ逃げられません。

もし不動産投資で一発あたっているなら
逃げていますよ。
「臆病者」と言われても肉体的ダメージはありませんが、
被爆した間違いなくダメージを受けますからね。

もし問題なければ戻ってくればいいだけの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/04 01:40

海外からの訪問者は、他国での戦争や災害にあうリスクが少しでもあれば、退避します。

実際に退避勧告が出ているのは、自国国民を少しでも早く災害から会う可能性のある土地から取り戻すためで、それも政府としての責任です。

ですから、海外からの訪問者と、日本国民の決断を同じレベルで考えるのは少し違うのではないかと思います。それが分かっていただければ幸いです。

外人さんが出国するのは、帰る国があり、家族の心配があり、自国政府からの要請があるからです。最悪の場合を考えた場合、最上の決断であるといえます。

ただ、現在のところまだ、放射線漏れの被害の先行きが見えていない状態で、一週間後には解決するのか、このままの状態であるのか、見極めがついていないのではないでしょうか。

お仕事に支障がないようでしたら、西日本のご親戚など訪問なさるのも良いかもしれませんが、海外に出るのは、少し時期尚早のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/04 01:40

怖いんだったら逃げてください、南半球がいいですよ



チェルノブイリ?
 風向きを考えていない人なんですね(^_^;

暫くじゃなくて2万年ほど避難してください
数年じゃ放射能は無くなりませんから

ちなみに北半球のヨーロッパはチェルノブイリで汚染されていますのでご注意ください
    • good
    • 0

怖いのなら逃げれば良いでしょう


しかし 自力で生活しなければなりません、膨大な換金可能な資産がなければ、放射線で健康被害を受ける前に餓死します
逃避先で物乞いするようなことにならないようにしてください 
    • good
    • 0

回答になるかならないか分かりませんが BBCのニュースをケーブルテレビで逐一チェックしている者です。



日本の主要メディアでは取り上げませんが、関東から地方に新幹線で逃げている人の姿をリポートしてました。また、東京の人が「まだ大丈夫です」と悠長にインタビューに答えてる姿も映してました。参考になるか分かりませんが、海外メディアがどの様に報道してるか見るのも判断材料になると思います。

BBC CNN などをインターネットでチェックしてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

>少しでも健康被害のリスクを蒙るのは絶対に避けたいです。


→既に質問者さん自身で回答がされています。
「会社を休んで妻と暫く外国で過ごす」こともできる身分で、日本にいることが心配なら海外でもどこでも行ったらよいのではないでしょうか。
放射能以外の健康リスクもたくさんありますので、日本にいては、健康被害のリスクは避けられません。
現状の事故の程度であれば白血病にかかるより、都内で交通事故に遭う方が確率は高いと思います。

オーストラリアの砂漠の真ん中でも行ってみてはどうでしょう。
なお、放射能物質のセシウムやストロンチウムの同位体は、半減期が約30年ですから、最低30年間は日本から離れる必要があります。


チェルノブイリの事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7% …
    • good
    • 0

そのウクライナ人とやら150万分の1の放射能がどう影響するか知りもしないでよくテキトーなこと言うね。


彼らが経験したのはもっとすごい量の放射能で、それでもそのウクライナ人はあの世に行かずに、クダラナイ出鱈目を言い続けているわけってことね。
放射能に脳みそやられたから、ってオチなら分かるけど、何の根拠もない。そのウクライナ人が相変わらずくたばらずに生き続けているのが、大した影響がないことの何よりの証拠だろう。

空港のセキュリティゲート通るときに受けるX線検査や、飛行中に飛行機の中で上空中に宇宙から飛んでくる放射線に被曝する量、そしてバリウム検査やマンモグラフィで被曝する量の方が圧倒的に多いですよ。

放射線の量と人体への影響はちゃんと実験していますよ。もちろん人体実験をするわけにはいかないけれど、ちゃんと科学的根拠に基づいて基準が定められています。

まーそれでも不安ならとっとと航空券手配してどこにでも行っちまいな。帰ったときには会社であなたの机がなくなっていても知ーらないっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり出鱈目の可能性もありますか。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/20 06:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!