公式アカウントからの投稿が始まります

今回の宮城沖地震で親を亡くした子供たちへ私は何をしてあげられるでしょうか。

実家が宮城県です。
家族は無事でしたが、親戚は亡くなり、また原発付近の病院に勤めるいとこは放射能の危険を顧みず、被災された方々の救命にあたったいます。
友達も家が流され、避難所生活を強いられている状態です。

けれども彼らはみな「命があっただけで十分。」と口をそろえて言います。

そんな中、長野に嫁いだ私は何にもしてあげることができずただただ、テレビを見ては泣く毎日です。

今回津波の影響で親を亡くした子供が沢山いると聞きました。

私は彼らのために何をしてあげることができるでしょう?

彼らはこれからどこで生活をしていくのでしょうか?現在親がいないなかどこで避難生活を送っているのでしょうか?

もちろん、今すぐ被災地に行って行動することは無理だと思います。
まず、私は何から始めるのがいいのでしょうか。
自分の住んでいる自治体のボランティアセンターではまだ何も予定がないそうです。

私は一生をかけて彼らの支援をしていきたいと考えています。

同じような状況にある子供たちを支援している団体や施設など、またご自身がそういった活動に携わっているという情報がございましたら是非教えてください。

A 回答 (1件)

例えば、私が住む神奈川県では、親を亡くした子に限定はしていませんが、「不自由な避難生活をされている小中高生に安定した学校生活を送っていただくため、ホームステイを受け入れていただけるご家庭を募集します」という記述があります。



わが県の公式サイトをご覧いただければわかりますが、しばらくのあいだ完全に親代わりになるので、安易にできることではありませんが、募集はしています。

お役所仕事には、「自分から言わなければ相手は気づいてくれないが、言えばやってくれる」という傾向があります。お住まいの都道府県や市町村に、声だけ伝えてみてはどうでしょう。

長野もいろいろと被害があったと聞いています。末筆ながらお見舞い申し上げます。

参考URL:http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100652/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!