dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回も質問させてただいたのですが
質問内容が中途半端であったために、再度お伺いさせていただけたらと思います。


私は会社に勤務しているOLですが、留学資金をためるために
チャットレディの副業を考えています。
会社にばれたくないのは第一としてやりたいと思います。

状況としましては・・・
・会社は給与形態で年末調整も会社で行う
・副業は雑所得であり、源泉を引かれて受け取っている。

副業の収入に関して手取り20万以内なら、確定申告をする必要がないと
サイトで拝見させていただきました。

****************************************

年末調整を行ったサラリーマンでも、確定申告をしなければならない条件の一つとして、
「1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人」

****************************************



(1)20万円以下の場合このまま副業を続けて、どこにも申告する必要がないのか
(2)欲をだして20万以上稼いだ場合、会社にばれないですむ方法があるのか?

上記、お知恵をいただけたらと思います。
また、私は渡航に伴い、1月末の給与受けとりを踏まえ退職する予定です。


宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>(1)20万円以下の場合このまま副業を続けて、どこにも申告する必要がないのか


いいえ。
住民税の申告は必要です。
住民税は1月1日現在国内に住所がある人に、その住所地で課税されます。

>(2)欲をだして20万以上稼いだ場合、会社にばれないですむ方法があるのか?
ばれません。
通常、翌年5月に副業分の住民税の通知が会社に行きばれることがありますが、貴方の場合それがありませんのでばれません。
    • good
    • 0

>雑所得であり、源泉を引かれて受け取っている…



「給与」でなければ、個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されなければならないわけではありません。
源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。
下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm

>(1)20万円以下の場合このまま副業を続けて、どこにも申告する必要…

市県民税 (住民税) に、20万以下申告無用の制度はありませんので、「市県民税の申告書」を市役所に出す必要があります。

>(2)欲をだして20万以上稼いだ場合、会社にばれないですむ…

確定申告をすること自体が会社にばれることはあり得ません。
会社に知られるとしたら、翌年の住民税が多少増額されることからだけです。

>1月末の給与受けとりを踏まえ退職する予定です…

住民税は 6月にならないと確定しませんので、それならなあ~んにも気にする必用はないということです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!