dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在サラリーマンをしております。
最近mpackというアンケートサイトでモニターに参加した際に、謝礼金として8000円頂きました。
所属している会社が副業を禁止している為、ばれないのかどうか少し不安になってまいりました。
本サイトで調べると、今回の所得は雑所得になり、年間20万円を超えない場合は所得税の確定申告は必要ないとありました。
今回のような件は、納税面や対会社面で気をつけることはございますでしょうか?ちなみに他に副業での収入はございません。
(住民税は別途支払い義務が生じるのでしょうか?)

A 回答 (3件)

>年間20万円を超えない場合は所得税の確定申告は必要ないとありました。



所得税の確定申告の必要はありませんが、住民税の申告は必要ですよ。
(地方税法第三百十七条の二)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
皆様のご回答で所得税の確定申告は必要がないとわかりましたが、住民税の申告に関してはいるという認識と必要ないという認識と別れております。。
住民税の申告はどのような形で行うのでしょうか?

補足日時:2008/02/17 22:34
    • good
    • 0

20万以下と言うことであれば確定申告の必要はありません。



が、医療費控除、寄付金控除等、確定申告するときは、
雑所得の収入金額に含めないといけません。
    • good
    • 0

>謝礼金として8000円



20万以下ですから関係ありません。住民税も関係ありません。
アンケートの謝礼は、副業の禁止とは関係ありません。(宝くじに当籤したようなもの)

副業=継続的に仕事をすることと思いますので、例えば庭仕事を手伝い(継続的でなく一回限りの場合)謝礼をもらうのは副業とは言えないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!