
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
タービンというのはある一定の回転数を想定して作られています。
その回転数以外では非常に効率が入ってしまいます。また発電機の自体も単純に回転数を変えただけでは、コイルや磁気回路のロスが大きくなり効率が落ちてしまいます。効率が落ちるだけならいいではないかと言われるかもしれませんが、この効率が落ちた分のエネルギーはどこに行くかというと熱になります。下手をすると発電機の焼損やタービンの破損につながる可能性があります。また、制御関係もほとんどの部分で入れ替えることになるでしょう。変電設備もそのままでは使えませんので、これも変更する必用があります。小規模なものでは多少の効率の低下は目をつぶっても運転をすることは出来ますが、大規模なものでは効率の低下で損失するエネルギーも莫大ですので、その損失したエネルギーによる発熱なども莫大になり、装置の破壊などのトラブルを招きます。
No.5
- 回答日時:
> 発電所の周波数を50Hzから60Hzに変えたり60Hzから50Hzに変えるのは、なにか設定を変えるだけでできるのでしょうか?
・10Hzも上下できるかどうかは知りませんが、発電所の発電機単体ベースと言う条件ならば、ある程度の変更は可能です。
昭和時代後期、真夏のピーク時に東電の供給力が不足し、最後の手段として、全発電所発電機の供給電圧を下げ、周波数も47Hz程度に落として凌いだ事があります。
ただ、残念ながら、発電所の発電機は、すべて、送電線と接続されているため、一部だけの発電所の周波数を変更する事は出来ません。
No.2
- 回答日時:
タービン(蒸気圧、水圧など)の羽根の回転数を16.7回/秒から
20.0回/秒 に変えれば、1回転当たり3Hzですから、50Hz
から60Hzに変換できます。
しかし、発電所では周波数が変わらないように常時チェックして
タービンの回転数が一定になるようにしているのです。
しかし、発電所の周波数を変えてどうするのですか?
電力を受ける方は50Hzなり60Hzが決まっているのです。
No.1
- 回答日時:
周波数、そんな単純に変えられるものではないようです。
周波数を変えるのも楽ではないですが、送電のための変電所など、これはそれぞれの周波数に最適化されている、ときったこともあります。これらも変えなくてはならないとすると大変なことですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- 工学 半導体 光減衰法による少数キャリアのライフタイム測定で周波数を変えたときの検出波形(縦軸出力電圧、横 1 2023/05/16 19:15
- 防災 節電警報発令対策に、ついて、先日の地震で東京電力の、火力発電所被災。復旧には1ヶ月は掛かる、燃料の石 2 2022/03/25 18:53
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 船舶無線を聞きたい。 2 2022/06/17 16:51
- 工学 下の回路図について教えてほしいです。 L>CR^2とし、電源の角周波数はωとする (1)電流Ic、I 1 2023/05/30 23:04
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- その他(コンピューター・テクノロジー) PIC16F1シリーズマイコンのNCO機能について 1 2023/04/18 08:41
- 物理学 電磁波の特徴おしえてください。誘電率と透磁率に対する周波数・波長の関係を教えてください。 2 2022/10/01 12:19
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
- 物理学 風車から出る音(その②) 8 2023/04/17 12:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱電対からの情報を2つに分配...
-
FETを燃やしたことがある人に質...
-
土鍋はなぜ直火でも割れないの...
-
TG-DTA測定
-
ヒートシンクの板厚は厚い方が...
-
反応の理由がわかりません( ; ...
-
焼成と焼結の違いは何ですか
-
ナイロンとポリエステルの熱収縮率
-
熱電対の測定値ばらつき
-
ヒートシンク選定の計算方法に...
-
熱伝導率(W/mk)と厚さの関係を...
-
サルモネラ菌は、冷凍すると死...
-
温度計中の液体が離れてしまい...
-
サンドバスやオイルバス 使い...
-
ベアリングにグリスアップする...
-
乾燥装置の種類がいろいろあっ...
-
熱伝対について
-
はんだ付けでコンデンサは損傷...
-
伝熱面積についてご教授ください
-
真鍮の膨張と収縮
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報