重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就職活動中の学生です。


もうすぐ面接があるのですが履歴書に書いた自己PRを面接でしゃべったほうがいいのでしょうか??

履歴書を出してから2週間近くたった今、面接で話したいアピールが他に思いついたのです。

やはり面接では履歴書に書いてあることにそったほうがいいのでしょうか??


どなたか回答お願いします。

A 回答 (3件)

むしろ、書いていない事を話した方がいいでしょう。


相手は読めば分かるのだから、同じ事を言われても退屈なだけです。

「こちらには~と書いてありますが、もう1点お話しをさせて下さい。」
とでも言えばいいのでは。
    • good
    • 0

両方喋ればいいのです。



履歴書に書いた自己PRは、かぎられたスペースの履歴書にわざわざ書いたほどの自己PR(あなたのセールスポイント)なのですから、当然それには触れた方がいいと思います。
ただ、書いた文字をそのまま読み上げただけでは、面接官から見れば「それは書いてあるのでわざわざ言わなくても」となるでしょうし、さらに実際に読み上げる時間を計ればわかりますが【間が持ちません】
ですので、書いてあることより細かくお話をされるのがいいでしょう。

それに加えて、その新しく話したいと思ったこともアピールすればいいのです。

何分が適正かは私ではわかりませんが、3分から5分話をするとして・・・結構いろいろ話ができてしまいますよ。あまり早口にならないペースで、事前に時間を計りながら話をしてみることをお勧めします。
    • good
    • 0

履歴書に書いた内容でなくてもOKです。



自己PRは追加していいんですよ。

どれだけのやる気があるのか相手に通じないと意味が無いですからね。

ただ、なぜアピール内容が変わったのかは気になりますが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!