dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年受験生なのですが
理系から文系に文転しました。

私は受験科目に日本史を使いたいのですが
日本史は学校で履修していないため
独学になってしまいました。


しかし今日担任に
日本史は学校で履修していないから
受験には使えないぞと言われました

未履修科目では受験できないのですか?

私は文系で私立単願です。

志望校は
早稲田・明治・青山・法政・学習院・立教・上智です。

これらの大学は未履修科目では
受験できませんか?

よろしくお願いします!!

A 回答 (2件)

大学の教員ですが、未履修科目での受験を認めないなどという大学は聞いたことがありません。

(絶対にないという保証はできませんが、そんな制限を設けたら、未履修でもその科目に秀でた受験生を無駄に低評価にするだけではなく、学内の事務手続きも煩雑になるため、非常に考えにくいです。)

恐らく担当教員は「未履修科目では得点が期待できない」ということを言いたいのだと思います。どうしても心配なら、受験先の入試課へ問い合わせてみると良いでしょう。

私も未履修科目で受験した経験があります。頑張って下さい。
    • good
    • 3

数年前に日本史の未修で受験できなくなる騒動がありましたね。


よく知りませんが、未修では受験はできないのではないでしょうか?
先生に早めに確認取った方がいいと思います。
言えば、もしかしたら日本史のクラスに入れてもらえるかもしれないですから。


それとは別に、やはり独学は厳しいと思います。
歴史系は習った方が習得がずっとはやいし、時間がかかりすぎます。


世界史は習いませんでしたか?
地図問題も出ますが、一般に、日本史より世界史の方が簡単だと言われていますよ。
1年か2年で世界史をやったなら、世界史を使うのもいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!