
取引先の職場に出向しています。
しかし職場の人間関係になじめず、
また担当の仕事すら見つけられない状況で
自信が無くなり、気分が落ち込み、
次第に誰とも話をしなくなってしまいました。
今では担当の仕事もなく、出社してから帰るまで、
黙々と自習したり、ネットサーフィンをしています。
配属当初はやる気で自分からアクションを取って、
アピールしていたんです。
しかし何かが嫌われたのか、今では相手にもされません。
それでも自分から頑張るべきかもしれませんが、
もはや疲れてしまいました・・。
周りから見れば私などは、
「なんだあいつふて腐れやがって・・」みたいな感じですよね。
本当に自分が情けないです・・。
取引先の職場の上長に、配属を変えて貰えるか
相談したほうが良いでしょうか?。
少なくとも今まで製造部門に長くいたので、
その経験が生かせる出向先を希望したいです。
全て捨ててゼロベースからやり直しでは、かなり苦しいです・・。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
前職では、取引先や同業他社に常に出向をして働いていましたが
『よそ者を排除するような雰囲気』の職場ってありましたね。
仕事をもらえず、「何しててもいいけど邪魔だけはしないでくれよ」という態度を取られた
同僚がいて、かなり凹んでいたのを記憶しています。
幸い僕の場合はそのようなことはありませんでした。
とにかく笑顔でいることを意識し、すれ違い際には他部署の知らない人にも
明るく「お疲れさまです!」と挨拶をしていたので好感度だけは保っていたという感じですね。
仕事はあまりできませんでしたが・・
どんなに雰囲気の悪い職場でも1人くらいは話せる方がいるはずです。
全体に馴染もうとしなくても、個々と少しだけ距離を縮めるだけでも
働きやすさというのは断然変わってくるものです。
とはいえ質問者さんの場合、今からそうした雰囲気を作っていくのは難しいと思われます。
出向先を変えてもらえるなら、それがベストかと思われます。
また、担当の仕事が見つからないと感じた時点で
「何でもいいから仕事をください。」「次は何をしたらよろしいでしょうか。」と
積極的に働きかけるべきでした。
中には「そんなの自分で考えてやれよ」という冷たい(?)言い方をされる方もいますが
「未熟なものですいません。もし良ければ教えていただけないでしょうか。」と言って
食い下がることも必要です。
文面からの判断で失礼ですが、質問者さんからはそうした積極性が少し足らなかったのかなと
思ってしまいました。
いずれにしても、今の状況は今後キャリアを積んでいく上での良い経験だと思います。
同じ失敗を繰り返さないように頑張ってください。
No.8
- 回答日時:
タイトルを目にし、『たぶん こういう内容だろうな』と予想した通りの質問内容でした。
ここの回答者たちは同情意見を書き込んでますが、それだとアナタの為にはならないので、ベストアンサー貰えなくてもかまわないから、率直にお答えします。
出向先のスタッフが、なかなかアナタを頼りにしてくれないのは、当然でしょう。
だって黙々と何してるのかと思えば、出社から帰社までネットサーフィンしてるンだもん。
経営者の立場から言わせていただくと、アナタのようなスタッフを給料泥棒と呼ぶンです。
『だって、自分の担当業務を指示してくれないンだもん』とアナタは言いますが、スタッフを評価する基準は…
1.言われなくても出来る人か?
2.指示された以上の成果を出せる人か?
3.指示されたコトを指示された通りに出来る人か?
4.指示しても、いつも期待してたほどは出来ない人か?
5.言われても何もしない、出来ない、やろうとしない人か?
4番と5番は論外として、会社が必要としてるのは、指示されれば動くけど、言われたコトしか出来ない3番の人ではなく、1番か2番の人材です。
質問者さんは、自分で率先して仕事を作ってますか?
それとも、何も言われないからインターネットで遊んでますか?
アナタを取り巻く職場が、どんなスタッフを必要としてるのか?を観察し、自分をそれに近づけてみてください。
>>ベストアンサー貰えなくてもかまわないから
は?、クレームか喧嘩を売っているかの間違いでは?
私は確かに経験が足りず力不足だったかもしれませんが、
それでも回答者様より優秀だと思ってます。
私の業務は特殊技能です。
妄想っぷりと回答内容から、レベルが違うと思いました。
No.5
- 回答日時:
同じような経験あるのでわかります!
私の場合、自分のミスが原因でどんどん仕事がなくなっていく感じで。。
かなりつらいですよね><
でも、実際「なんだあいつふて腐れやがって・・」って言われましたか?
あいさつをしても、みんなに無視されてしまいますか?
そうではないと思います!
まずはにっこり明るく挨拶!
その後、仕事が来るのを待つではなくて、忙しくしてる人に私今手が空いているので何か手伝いましょうか?とか
休み時間にお菓子のおすそ分けとか、、
コミュニケーションをとるようにしてみるといいですよ☆
とは言っても急に張り切っちゃうと「なんだこいつ」ってなっちゃうし自分も疲れちゃうから
ゆーっくり時間をかけてみるのもいいですね♪

No.4
- 回答日時:
取引先への出向ってことなので何か目的となる作業があるのではないでしょうか。
出向先会社のあなたの所属部署に人員が必要だから、あなたの会社に人員の出向を依頼しているのではないですか。
それとも取引上の都合で、誰か一人を用事もなく出向させてるのでしょうか。
私の知る限り、用もなく出向するなんて聞いたことないので、状況が分かり辛いです。
自社の上司は、その件は何と言っておられますか?
目的の作業があっての出向であれば、所属を変えるなんて無理だと思います。
それと、嫌われてるから仕事が与えられないとか、そんな緩いこと言ってる会社なんでしょうか。
まずは、自社の上司に状況の説明をし、出向の目的やいきさつの説明を求めてみてはどうでしょうか。
その上で、状況を理解し、自分で対応出来なければ、出向先に自社から話を入れてもらうのが良いのではないでしょか。
みなさま貴重なご意見、有難うございます。
自社ですが、会社自体が取引先の言いなりです。
自社上司も各社員が出向先で何をしているかは、把握していません。
上司にも状況を相談したのですが、取引先のリクエストなので仕方が無い、という話です。
そういった意味では、取引上の都合で、キャリアが左右されるといえます。
取引先からの出向リクエスト時は間違いなく、業務がある想定でしたが、
フタを空ければ実際はほとんど無く、私も座っているだけの状態になりました。
また出向先の問題は自分で解決しろ、など言われるぐらいなので
自社上司との関係もイマイチな感じかもしれません・・。
さすがにこの状態で居続けることは、取引先からしても金銭的に問題かと思います。
近々自社に不要返品されると思いますが、自分としても二度とこういったことが起きないよう、
反省をしたいと思います・・。
No.3
- 回答日時:
人間関係が上手くいかなかったり、仕事がないくらいでは、配置転換をしてもらうことはとても難しいと思います。
人生まだまだこれからですから、長い目で見てはどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
変わりたいと思えば、希望したほうがいいでしょう。
私は、会社は金を稼ぐところと割り切っているので、何処でも構いませんが。
人間関係も気にしませんし。
所詮、たまたま一緒に仕事をするだけの人間ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事の悩み相談です。 3 2023/01/15 22:07
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
- 退職・失業・リストラ 退職したいけど受理されず困ってます。 退職届けは上司に聞くと会社に用意してあり、 記入して提出とのこ 3 2022/07/08 13:03
- その他(悩み相談・人生相談) こんなこと、言います?? 2 2022/08/28 15:21
- その他(悩み相談・人生相談) 率直に、どう思いますか? 7 2022/08/28 17:18
- 派遣社員・契約社員 派遣について どうしたらいいか分からなくて相談させて下さい。 長くなりますがご了承ください。 現在派 2 2022/04/26 20:52
- 会社・職場 コミュニケーション能力?雑談能力を高めたいです 2 2023/02/27 12:21
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- 会社・職場 部署異動の希望を出すか悩んでいます。 6年働く職場で6年間同じ部署に居ます。 ですが去年ごろから、部 2 2023/02/26 19:16
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全然しゃべらない人
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事ができない40代です。
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
別れた子から頼みごとされたら...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報