アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の描く絵は、表情が生き生きとしません。
自分の絵を晒すのはどうしても嫌なので、文だけで本当申し訳ないです。

なんというか、絵からその人物の楽しさが伝わらないという感じです。淡々と作り笑顔でこちらを向いている感じです・・・。
また、同じ人物を何回か描いているのですが、どれも似た顔をしています。顔の向き、目線は違えど、似ている気がします。
同じ人物を書いているので当たり前のような気がしますが、そういうのではなく、常にお面でもしているようなのです。
例えて言うと、A/K/Bの渡/辺/麻/友のような・・・ 笑ってはいるもののいつ見ても同じ顔をしているのです。
ごめんなさい、悪く言うつもりはないのですが。

更に、違う人物でも私の描く人物は全員似たような顔をしています。
かろうじて違う人物に見えるのは一応顔のパーツが違う(タレ目つり目とか)のと、髪の毛で補っている感じです。
要するに、"どんな人物を描いても、同じ表情をしている"のです。

気付いたことは、目は普通に開いているか、全部閉じているかの2パターンしかありません。
なので、主にこの目が原因だとは思うのですが、目にたくさんバリエーションがありません・・・。あと、半開きでしょうか・・・
また、ギャグっぽく描くのが苦手です。二頭身にするとか、要するにデフォルメとか一切描けません。
そういうのも原因な気がするのですが、なんだかギャグチックなのは自分の絵に合わない気もします。

表情を描くにはこうするといいんじゃないか、とか、このサイトにいいこと書いてある、とか何かアドバイスがあったらお願いします。
本当に文だけで申し訳ないです。些細なことでいいので、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

先に顔のパーツや輪郭を描いていませんか?


表情は、筋肉がパーツを変形させる事で、生まれると思います。
あと、パーツの位置も。

そこで、
1.額、頬、顎。と盛り上がる部分に、楕円を描きます。
2.描きたい表情に応じて、楕円を歪ませます。
3.この楕円のふくらみを生かしながら、輪郭を描きます。
4.楕円のゆがみに応じて、パーツを変形させます。

こうすれば、子供、青年、老人の、正面、横、あおり、ふかん等の表情を
描き分けられると思います。
ちなみに性別は骨格で表します。
慣れてくれば、しっかり楕円を描かなくても、できる様になります。

あと、人物によって、パーツの位置を決定しておくのも大切。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

筋肉ですか、体の筋肉は考えたことありますが、顔の筋肉は全然考えたことありませんでした。
そして、確かに先に輪郭を描いています(^_^;)
具体的な描き方をありがとうございます!
確かに輪郭を先に描いてしまうせいで、柔軟性がありませんでした。
練習してみます!

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/02 01:04

テクニックの問題じゃなくて、「描けない = 知らない」ということです。


言い換えれば「ボキャブラリー無さ過ぎ」ってことでしょうね。

表情は、それぞれの人に固有のもので、絵ではない小説でも人物描写に描かせない要素です。
具体的に、その人物を表現するのにどういう表情が「必要」なのか考えたことがありますか?

表情も人物描写も「情報」で、その量が多いほど他者に対して伝わるのです。
少ない情報から読み取れるものはわずかだから、生き生きとした絵、キャラクターにはならない。
バリエーションを生み出すには、あるいは、生き生きとした絵を描くには、それ相応の情報を持ってないと何もできません。
小手先のゴマカシでは何も変わりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに種類がないです。
無限にある表情を数個のバリエーションで表せるわけがないですよね。
小手先のゴマカシでは何も変わらない、とのことですが、出来れば具体的にどういうふうにすればいいか、聞きたかったです。
練習するのみ、ってとこでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/02 01:09

文字から感じるのは,素直さがない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういう意味でしょうか?

お礼日時:2011/04/02 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!