dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築23年の中古住宅ですが、リホームを検討中です。床はカーペットですが、カーペット・フローリング・和室への変更と悩んでいます。また、2階建てで、約30坪の延べ床です。コスト面と日数等考慮すると、具体的にはどのような業者選びをすべきでしょうか?アドバイスいただければ、幸いです。また、特に注意すべき点等アドバイス願います。

A 回答 (4件)

建築やっている者です。


不動産屋からの紹介で中古のリフォームも多いです。

築年数を考えると、将来を考えたアドバイスができるリフォーム工事のキャリアのある業者にすべきです。
リフォーム専門業者(最低10年以上のキャリア)ですと担当者に当たり外れがあるようです。
私は地元の工務店をお勧めします。
小綺麗な造りの所が良いでしょう。(笑)
真剣に話せば、真剣に応えてくれるハズです。というか、応えてくれる工務店を探しましょう。
必ずそういう社長、親方はいますから。

この業界は無責任な悪い業者が多すぎです。
特に派手な広告を撒く(新規顧客しか相手にできない)、新規出店業者(イイ職人がいるハズがない)、訪問営業(論外)は絶対にやめましょう。

特に安い=手抜き、浅経験者による施工
と考えてください。でないと無理ですから。
良い仕事には絶対的にかかる人工、材料費があるんですヨ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

devanteさん、ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/10/03 14:29

建築会社のリフォームを担当している一級建築士です。


他の回答者の方々がおっしゃっているように残念なことにこの業界には悪徳業者がたくさんおります。特にリフォーム工事に関しましては建築業の許可を持っていない業者であっても工事を行なうことが出来てしまいます。
業者の質を見極めるには、人の噂が一番です!ご近所の方や知人でリフォームを経験された方に聞いてみるのはいかがでしょうか?
私が実際に御施主様とリフォーム工事のお打ち合わせをさせて頂く場合には、まずどんな理由で生活をどのように改善したいかなどからお聞きします。どのような方でも自分の思っている事を100%他人に伝えることはなかなか出来ないものです。今のお住まいについての不満やこれからの生活への期待や希望をお話いただけると、専門家の立場からアドバイスをさせて頂き、お客様のご予算などもご要望に添えるようにご提案させていただきます。
プランニングからお見積りまではこのような経緯をふむため結構時間がかかります。ですから2,3日でお見積りが出てくるような会社はちょっと怪しいかもしれません。(まあ、リフォームの規模にもよりますが)
業者選びでリフォームの良し悪しは決まります!後悔のないよう慎重に焦らずに業者選びをされることをおすすめ致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

naominaominaomiさん、ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/10/03 14:34

私も NO.1の方と同感です。


建築にかんして10年ほど携わってきました。
最近リフォーム専門店が増えましたが 
元々は 内装屋や塗装屋だったりで 
複数の業者が絡む工事の管理等は経験が浅いようです。
それなのに 創業○十年などとうたっているところが 多いですね。それと 営業(アドバイザーなどといってる)がたくさんいる会社は かなり高い所がおおいですよ。
安い=粗悪  高い=良質 とはかぎりません。
もちろん そうであれば良いのですが 残念な事に
今の時代 悪徳業者がたくさんありすぎるからです!
昔からある近くの工務店が安心かとおもいます。
できれば 2~3社から見積りをとって こちら側の立場に立ったアドバイスをしてくれるところがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuki-3さん、ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/10/03 14:32

>築23年


木造住宅ならば.ほぼ耐用年数が終わりです。リホームする為の金を貯金しておいて.何年か後で建て直した方が結果的に安くなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/10/03 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!