
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あくまでも自己責任でやる、という条件で。
オーバークロックは危険だとは言いながら、オーバークロックしてくださいと言わんばかりのマザーボードですね。
あなたも、DDR3-2000のメモリーを買ったということは、オーバークロックするつもりなのでしょう。
まず、BIOSでoverclock twrakerから、メモリーの動作クロックをDDR3-2000かDDR3-1866にしましょう。自動的には、なってくれませんよ。
最初は、OC tunerというアプリケーションがついてますから、これを起動して、overclockからCPU倍率だけを上げてください。Core i5 2500Kは、ベースクロックを変更できませんから、CPU倍率を上げることと、メモリーのレイテンシーを変更することぐらいしかできません。メモリーもXMS3対応ならば、メーカー推奨の設定しかできません。
オーバークロックといっても、第二世代のCore i seriesでは、あまりいじれるところがありません。
OC tunerで、安定して動作し、かつ熱的にも余裕のあるところが見つかったら、今度はBIOSのOC tweakerで、メーカー推奨のOC設定を選択するところがありますから、見つけた設定に一番近いものを選択してください。
この先は、自分で勉強してやってください。私も責任持てませんから。
No.1
- 回答日時:
こんばんは、素人です。
答えではありません。
わからないなら止めておくべきだと思います。
オーバークロックは動作保証外の行為です。最悪故障する可能性があり
ます(BIOSだからマザーボードメーカーが保証してるとかそういう話は
無いと思います)
もしそれでもやりたいというのなら掲示板で尋ねずに自分で調べましょ
う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水冷パソコンのポンプの静音性
BTOパソコン
-
自作機がBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
-
各種CPUの相違
BTOパソコン
-
-
4
発熱の少ないCPU
BTOパソコン
-
5
PCの電源が入らない(一瞬で落ちる)。
BTOパソコン
-
6
高性能なビデオカードのGPUをCPUにしちゃったら?
ビデオカード・サウンドカード
-
7
CPUの性能 - Hzって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ゲーム中にPCがフリーズします。
デスクトップパソコン
-
9
最近、急にCPUのファンのすぐフル回転気味になって困ってます…
デスクトップパソコン
-
10
グラフィックボードの熱暴走?の対策
ビデオカード・サウンドカード
-
11
お勧めのBTOパソコンを教えて下さい(ゲーム)
BTOパソコン
-
12
パソコンを操作中、突然画面が暗転し、音が消えます。
デスクトップパソコン
-
13
自作PCでCPUが50度くらいで熱暴走になるものでしょうか??
BTOパソコン
-
14
Core2Duoとセレロンのちがい
ノートパソコン
-
15
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
16
数値計算向けのPC
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
Core 2 Duo T8100はなぜT7500の上なんでしょうか?
ノートパソコン
-
18
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
AMDのマザーボードやCPUはなぜ安い?!
BTOパソコン
-
20
スリムパソコンのデメリットは何ですか?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
CPUでi7の6700と6700kはどのく...
-
KなしCPUのOC
-
i7 980 は 980X よりOCしにくい...
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
C1EとEISTの違い
-
i3-9100番台をi7に換装するとし...
-
AMDのCPUでFX8350とFX8350Eでは...
-
2500kと2600kキャッシュ2MBの...
-
SpeedStep® テクノロジーについて
-
10MHzクロック周波数のPIC マ...
-
オンボードスイッチの意味がわ...
-
パソコンのCPU
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
Canon DPP4 が快適に動くデスク...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CUDAが動いている時
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
オーバークロックについて TDP
-
RadeonのRX480とRX570ってど...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
オーバークロックは寿命を縮め...
-
Core2世代のOCについて
-
現在、dell optiplex 390のCele...
-
インテルのCPU、末尾K、末尾T...
-
cpuのオーバークロックについて...
-
i7 8086Kを用い、OCをしてい...
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
Biosのオーバークロック設定に...
-
オーバークロックについてです。
-
Windows XPでのCPU実効クロック...
-
CPUのオーバークロックすると周...
-
C1EとEISTの違い
-
TDPの意味
-
オンボードスイッチの意味がわ...
おすすめ情報