

交通費全額支給のアルバイトに応募するつもりです。
私の家からバイト先までは、以下の二通りのルートがあります。
1.自宅から徒歩5分の最寄り駅を使うが、交通費が割高。
2.自宅から徒歩30分の駅を使うが、交通費が安い。
トータルで1.5倍くらい値段が違います。
支給される交通費の上限規定はあるのですが、どちらも上限の範囲内です。
この場合、気を使って2番目のルートで申告した方が良いでしょうか?
それとも1番目のルートでも問題ないでしょうか?
自分としては、できれば一番近い最寄駅を使いたいと思っています。
アドバイス宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.自宅から徒歩5分の最寄り駅を使うが、交通費が割高。
支給される交通費の上限規定はあるのですが、どちらも上限の範囲内です。
こちらの方がいいです
交通費が高くても通勤時間は短いほうがいいです
何かあってバイトに入って欲しい時、連絡がしやすいです
規定内であれば何も言われないと思います
No.5
- 回答日時:
今は採用側もネットで通勤経路を確認しますから、一番近い最寄り駅からの申告で差し支えないと思います。
ただ、私の経験上、最近は経費節減の風潮が強く、バス利用の場合は採用を敬遠される事が多々有ります。
電車で、しかも限度額内であるなら、何の問題も無いと思います。
それに、限度額を越えた分を自費として本人が承諾するなら、採用には何の影響も与えないと思います。
No.3
- 回答日時:
いち、人事担当者として書かせて頂きます。
ここに質問したとしても無意味としか思えません。
アルバイト先の人事担当者などが、募集事項の中で何を重視しているのか次第で採用不採用が決定されます。
まず、交通費を最重要と考える担当者は少ないと思います。
何と言いましても、人物(応対態度や性格等など)重視だと思いますが、決して、交通費に関してもゼロではありませんし、安い方が印象だけではいいですが。

No.2
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
>交通費全額支給のアルバイトに応募するつもりです。
まだ、応募前ですから決断は早いのでは?
もちろん、交通費が安い方を会社に申請しないといけません。
会社側でも、調べますから・・・
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトの職種・業種…??
-
10年前にやった仕事がアルバイ...
-
アルバイトに応募する際、「15:...
-
休みが被る
-
社会活動とはなんですか? ボラ...
-
アルバイトについてです。 最初...
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
お一人様2個までの商品を2個...
-
アルバイトを始めるに当たって...
-
辞めたアルバイト先、制服の未...
-
あるコンビニエンスストアで働...
-
アルバイトのことです 店長から...
-
履歴書にコンビニの職歴を書く場合
-
学校内外諸活動とは? 大学生で...
-
20歳女性です。カインズホーム...
-
レジ打ち作業が「無い」アルバ...
-
態度の悪いコンビニの店員のせ...
-
一度断ったアルバイト先にもう...
-
アルバイトについて② 今日体調...
-
アルバイト先への電話の掛け方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトの職種・業種…??
-
社会活動とはなんですか? ボラ...
-
交通費が多くかかる人は採用さ...
-
週1回のアルバイトって覚えるの...
-
休みが被る
-
名刺について。
-
大学4年生です。3年以上続け...
-
失業手当給付中アルバイト申請...
-
アルバイトで採用されたのです...
-
急に靴を指定された場合自腹で...
-
ガストでアルバイトしていたの...
-
内部の人間に「お世話になって...
-
GUのアルバイト経験のある方に...
-
アルバイトの勤務中で焦ってし...
-
学業との両立が厳しくなりアル...
-
職場の上司が苦痛なときの乗り...
-
アルバイトで自宅から近いって...
-
高校生です。アルバイトを始め...
-
教育学部に入ったとして、週4の...
-
アルバイト、パートを探してい...
おすすめ情報