dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも質問をさせて頂いたのですが、症状が変わらず鬱病になってしまいそうです。4気筒の1番が爆発してくれません。メーカーなら直せるだろうと、カワサキ専門店に出しましたが、「キャブは完璧です」が、プラグの火花が1番だけ不規則で、なおかつ火花が飛んだり飛ばなかったりです。ジェネレーター、ピックアップコイル共に規定値内です。イグナイタ、イグニッションコイル、メインハーネス、実働車から外して交換済み。プラグコード類も社外から純正に戻しました。最終的にエンジン乗せ替えまでしましたが、全く症状が変わらないので、「エンジンとキャブ」は原因から消去。あとは何か考えられますでしょうか?カワサキ専門店のかたも「もう一度見てみます」とは言ったものの、「考えられない」とも言っていました。どなたかカワサキの電気系に詳しい方いらっしゃれば、知恵をお貸し下さい。

A 回答 (2件)

>プラグの火花が1番だけ不規則で、なおかつ火花が飛んだり飛ばなかったりです



この場合は、ピックアップコイルを疑うのが普通ですが
現状では八方塞りの感じです。
可能であればまずはピックアップコイルのみ新品にする。
最悪電装品をすべて新品が理想ですが、すべてとなると金額が
相当かさみます。

あとは、1番不発になる状況、例えば雨、始動時、エンジンが温まるととか
何か規則性はありませんか?規則性が見つかればもう少し絞れるとは思います。
一部車種でエンジンの熱がIGコイルに悪影響をもたらす事例とか1次側のハーネスの
コードが短く抜けやすいため腐食している、断線しかけとかはあるのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々回答して頂いて、本当に有り難う御座います。1番が爆発しない状況は、晴れた日、雨の日、エンジンが暖まってもです。高回転だと「ボボボ」とつまったあとに抜けて4発動いてプラグもガソリンで濡れてはいないです。アイドリングや低回転ではダメですね…。しかもプラグは真っ黒でびしょびしょです。確実にアイドリング、低回転の時の火花の飛び方がおかしいです。もう寿命なのですかね…。

お礼日時:2011/03/31 17:59

4気筒の場合、2つの気筒の見かけのクランク角度が同じ場合が多いと思いますが。


デストリビューターの場合はだめですが、イグニションコイル2個使用のタイプは上死点・点火と、上死点・排気終の2つの気筒に同時に火花を飛ばしています(当然片方は空火花になります)。
以上の2つのプラグコードを入れ替えて接続して試せば、何かヒントがあるかも。
私の知る範囲では、4気筒のバイクは2イグニションコイルのため、1番だけ不規則は考えられません、上で示したもう一つも同様に不規則になるが、例外的にそのコイルの1番につながる2次巻き線の損傷等があるかも(要コイル交換)、それ以外で、1番のみの原因としては、1番につながる高圧コードの絶縁不良(容量結合含む)以外には・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回も面倒な質問に回答して頂いて有り難う御座います。昨日ショップから連絡が入り「かぶらないうちはプラグがスパークしてるので、次に見るならばヘッド開けてバルブのクリアランスやピストン周り」と言ってました。エンジン乗せ換えまでしたのに全く同じ症状なので、私としては半信半疑ですね…。その可能性もあるとは思うのですが、もう一度細部に渡り電装系を見て欲しいと伝えたのですが、「1番だけというのは考えられないので、電気系ではないです。」と言われました。

お礼日時:2011/04/02 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています